Nexus 7 (2012)

記録


-[ヅ] Nexus 7 を買った (2013-04-06)
--http://www.nilab.info/z3/20130406_02.html

-nilog: ねくさすせぶんがとどいた! ぼくはかいふうのぎをおこなった! (2013-04-06)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=320422182087958528
--

-nilog: 朝から #kodomo に Nexus 7 を使って絵本の読み聞かせ。「おしりたんてい」と「おばけちゃんのしゃしん」 (2013-04-27)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=327930246949109761
--

-nilog: Nexus 7 を Android 4.3 Jelly Bean にアップデートだん。 (2013-11-10)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=399512364887719937
--

-nilog: iPad mini 4 がまだ届かないので、Smart Cover をとりあえず Nexus 7 に装着してみようとしたけどやっぱ無理。ウチの子に言わせると「ちょっと大きいだけだからいいんじゃない」と。いいわけあるか(;´∀`) (2015-09-12)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=642667923891351553
--

-nilog: Nexus 7 32GB (2012年モデル) をひさびさに出してみたのだけど起動しない(;・∀・) とりあえず充電してみる。だいぶ古い端末なので発火しないかとかちょっと気をつけておいたほうがいいかな。。。 (2024-11-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113570817256209103
--

-nilog: 1時間ほど充電したら Nexus 7 起動できた(∩´∀`)∩ (2024-11-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113571143100972654
--

-nilog: Nexus 7 初期状態。 (2024-11-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113571250852663118
--

-nilog: Nexus 7 の設定から「セキュリティ」→「タブレットの暗号化」に進んだら、どうやらバッテリー充電が足りないらしいので、もうちょっと充電する。 (2024-11-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113571319440735019
--

-nilog: Nexus 7 端末、タブレットの暗号化ができた。 (2024-11-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113571927747413993
--

-nilog: Nexus 7 データ消去を実行。 (2024-11-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113571932696628506
--

-nilog: Nexus 7 の初期化が完了(∩´∀`)∩ 電源オフにして箱にしまっておこう。 (2024-11-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113571945780907806
--

関連情報


-Nexus 7 (2012) - Wikipedia
--https://ja.wikipedia.org/wiki/Nexus_7_(2012)
-->Nexus 7(ネクサス セブン)は、ASUSが製造しGoogleが2012年から販売したAndroidタブレットであり、Google Nexusブランドを冠するタブレットとしては最初のものであった。アメリカなどでは2012年7月13日に、日本では2012年9月25日に発売された。
--
-->OSとして、発売時点でAndroidの最新バージョンであったAndroid 4.1 Jelly Beanが世界一早く搭載された。