-Amazon.co.jp: 小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則: ジェイソン・フリード, デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン, 黒沢 健二, 松永 肇一, 美谷 広海, 祐佳 ヤング: 本
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415209267X/nilabwiki-22/ref=nosim/
読書メモ
-nilog: 37signals な REWORK. 新書版は読んだことあるけど、こっちはまだ。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=427747594878468096
--

-nilog: 失敗は成功の源ではない。一度成功した起業家は次も成功しやすい。最初に失敗した起業家が次に成功する確率は、はじめて起業する人と同じ確率。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=432820939395313664
--

-nilog: 大学の価値は規模ではない。なぜビジネスは規模で測られるのだろう?
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=432822016664539136
--

-nilog: 信じているものは何か?
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=432822785354629121
--

-nilog: 競合相手以下のことしかしない。簡単な問題を解決して、競合相手には危険で難しくて扱いにくい問題を残す。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=434619017806876672
--

-nilog: 競合相手が何をしているかなんて気にしない。競争の状況は常に変化している。アップルよりもアップルらしくすることはできない。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=434626804549046272
--

-nilog: 注文の多い少数の顧客を幸せにするために、商品を台無しにしてしまうのは良くない。優先順位をはっきりさせるために「ノー」と断る。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=434628210081284096
--

-nilog: 自宅でも良い製品を作るには、店頭での受けの良さは犠牲にしなくてはならないかもしれない。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=441919765158707200
--

-nilog: 規模が大きくなって人気が出てきたのなら、リスクは小さくしなければならない。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=441920568825110528
--

-nilog: ビジネスになると皆が秘密主義に走り出す。料理人はレシピやテクニックなどのノウハウを共有している。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=441922535634923520
--

-nilog: Emulate drug dealers. ドラッグの売人は先に少量を無料で提供する。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=441923383660249088
--

-nilog: 「もしソフトウェアを作ったら、エラーのメッセージもマーケティングだ」
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=441924156293009408
--

-nilog: 従業員を監視する愚かさ。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=441925123495325698
--

-nilog: 規則とはそんなに起こらない状況に会社が大げさに反応した傷痕だ。一人の間違いに対する皆への罰だ。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=441926104387837952
--

書籍情報
-Amazon.co.jp: 小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則: ジェイソン・フリード, デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン, 黒沢 健二, 松永 肇一, 美谷 広海, 祐佳 ヤング: 本
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415209267X/nilabwiki-22/ref=nosim/
--->内容紹介
--->本書の明快さに涙がこぼれそうだ。
--->――トム・ピーターズ(『エクセレント・カンパニー』)
--->
--->巧言令色も難しい用語も一切なし。
--->成功をつかむためのシンプルな法則があるのみ。
--->――クリス・アンダーソン(『フリー』、『ロングテール』)
--->
--->読まないというなら
--->自己責任でお願いします!
--->――セス・ゴーディン(『「新しい働き方」ができる人の時代』)
--->
--->会社は大きいほうがいいなんて幻想だ。今日では誰でも自分のアイディアをもとにビジネスを始められる。高価な広告、営業部隊、オフィス、いや、会議も事業計画もいらない。昼間の仕事をしながら、初めは週末の数時間を費やすだけで十分だ。小さな所帯で、シンプルに、迅速に、臨機応変に――それで僕らは成功している。 二つの大陸に散らばった十数人のメンバーだけで数百万人のクライアントを抱えるソフトウェア会社37シグナルズ。その創業者とカリスマ開発者が、成功をつかむためのシンプルかつ常識破りな手法を伝授するビジネス書の新スタンダード。オリジナル・イラストを収録した〔完全版〕。
--->
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->会社は小さく。失敗から学ぶな。五時には帰宅。けんかを売れ。IT界のカリスマ経営者が目からウロコの心得を明快に示すビジネス読書会の新スタンダード。イラスト収録の完全版。
旧版
-小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則
--Book4153200115