NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2019-03-03 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2019-03-03)
#nowplaying Living in Danger - Ace of Base ♪
[t] 2019-03-03 21:57:46
関連するかも情報
RT @YgAaEO8A9Qac8EY:
これは本当によく分かる。
兄弟の私ですら異性の兄弟で障害者の兄がもし性的な悪いことや犯罪を犯してしまったらどうしようと考えてた。
きっと親なら尚更。
その辺の教育は難しい。
でもあれこれダメと禁止する親の子は反動で性的なことに依存しやすい。これは障害者施設で働いてた姉が話していた。
[t] 2019-03-03 21:55:59
#nowplaying Living in Danger - Ace of Base ♪
[t] 2019-03-03 21:57:46
Ace Of Base - Living In Danger (D-House Extended Mix) 1993 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=XzUF9MqE8aA
[t] 2019-03-03 22:00:02
Living in Danger (D-House Mix - Long Version) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=I84NknXppTY
[t] 2019-03-03 22:00:33
だいぶ昔に Living In Danger のテンポが速いバージョンを聴いていいなーと思ってたのはこの D-House Mix なのかな。もうちょっと速かった気がするんだけど。
[t] 2019-03-03 22:04:02
RT @ichi050:
「紅茶は全部一緒」「違いがあまり分からない」と思っている友人のために、簡単なまとめを作ったのでこちらにも載せておきます。
2枚目は個人的意見も多少入ってるので、あくまでも参考程度に https://twitter.com/ichi050/status/1101478015538585600/photo/1
[t] 2019-03-03 22:08:55
【話題のキーワード】
1. 有村藍里
2. ハマケン
3. 張本
4. 大森兵蔵
5. いだてん
6. ツルネ
7. 鉄腕DASH
8. アヘン中毒
9. シベリア鉄道
10. 三遊亭朝太
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2019-03-03 22:10:02
RT @rikuikukyu:
子どもの発想は本当に想像を超える。

『水と食塩水が同じ量あります。味見をせずに見分ける方法を挙げなさい』といった問題があった。

教科書の方法、模範解答の例を次々と答える子どもの中に、

『両方にメダカを入れる』

と答えた児童がいた。
他の児童は笑った。
[t] 2019-03-03 22:12:17
RT @rikuikukyu:
この児童は、メダカが淡水魚であり、塩水の中では生きられないと考えてそう答えていた。

倫理的な観点はあるが、これはバイオアッセイというれっきとした検査法である。

かつて炭鉱では、ガス検知のためにカナリア使っていたのと同じだ。

これを伝えるとすげえ!と拍手が起こった。
[t] 2019-03-03 22:12:21
RT @rikuikukyu:
ちなみに、その児童はその前に、『食塩水は限界まで濃くしたものですか?』と聞いていた。

分かりやすくするためにそうし考えていい事にした。

おそらく、以前食塩は毒性があり、ヒトに致死量があると話していたことも覚えていたと思う。

それを踏まえると、問題に対しては間違いなく正答だろう。
[t] 2019-03-03 22:12:26
RT @rikuikukyu:
その後は、刺激された児童が色々な方法を出してきた。
『傷口にかける』というものもあった。
過激だが、これはパッチテストのような方法だと評価した。

『袋に水を入れて、浮いたほうが食塩水』
これは、死海で人が浮いている映像を見せたことから思いついたようだ。
[t] 2019-03-03 22:12:29
RT @rikuikukyu:
なお、教科書通りの回答は以下

●蒸発させる
●さらに食塩を溶かして、早く溶け残ったほうが食塩水
●重さを測る
などでした。
[t] 2019-03-03 22:12:34
RT @rikuikukyu:
黒板に書ききれなくなった(笑) https://twitter.com/rikuikukyu/status/1102076843732029440/photo/1
[t] 2019-03-03 22:12:38
RT @rikuikukyu:
私は、こういう閃きのある人が世の中の問題を解決していくと思う。

人と違うことを考えられるだけでもすごいことだし、それを伝える事もすごい事。
という事で、いつものごとく全員べた褒めで終了です(笑)
[t] 2019-03-03 22:12:42
RT @rikuikukyu:
伸びてきてるので、皆さんたにひとつだけ。

褒めていただいてますが、子どもの発想を伸ばすのは、公教育では標準です。教え込みはまず良しとしません。

さくらんぼやかけ算順序など、断片で広まり信頼が低下してますが、ぜひ授業を見て下さい

公教育は死んでいません。批判もいいが、是非応援を。
[t] 2019-03-03 22:12:46
RT @rikuikukyu:
全く関係ないのに、算数専門のネット自警団がからんできました。

無理やり算数についてのコメントを引き出して叩きたいようです。タグつけてすぐ囲まれるので。
[t] 2019-03-03 22:12:49
RT @livedoornews:
【心理テスト】知らない番号から電話が…出方でわかる「防衛本能と攻撃性」
http://news.livedoor.com/article/detail/15994236/

A:「はい」とだけいって出る
B:「○○です」と名乗って出る
C:声を発せず出て、相手が話すのを待つ
D:出ない! https://twitter.com/livedoornews/status/1102192760788905985/photo/1
[t] 2019-03-03 22:17:44
シートベルトにそこまでの時代の正しさは求めないだろうしね。

「子供の視聴者が多い番組であることなども踏まえ、総合的に判断した結果です」

なぜ着用? 後席3点式ベルトが存在しない時代背景の「ちびまる子」 アニメでも必ずシートベルト着用の理由とは https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00010004-kurumans-bus_all
[t] 2019-03-03 22:27:39
RT @eigotan:
戦前の英語の教科書、見たことある? 読み方は全部カタカナで、訳も漢文調なのよ。語順が近いからね。例えば Go to dance. は「行きて舞踏せよ」となっているわ。
[t] 2019-03-03 22:32:25
RT @e_kazuma:
【悩み事を…】

shake it off:振り払う

laugh it off:笑い飛ばす

tough it out:耐え抜く

get it over with:乗り越える

get on with it:ケリをつける

let it go:手放す
[t] 2019-03-03 22:32:34
2019年03年03日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN