NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-03-05 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-03-05)
「カードを発行する地方公共団体情報システム機構のサーバーで原因不明のシステム障害が1カ月以上にわたり1日に1回のペースで発生」

マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000552-san-pol
[t] 2016-03-05 16:47:23
関連するかも情報
「端的にいえば、現在のマクドナルドは「カッコいい店」ではないことだ」「80年代は、地元の駅に「いつ『マック』が出店したか」が都会度のバロメーターだった。それがデフレ時代の「80円バーガー」や「100円マック」で、プアーなイメージとなってしまった」
[t] 2016-03-05 16:44:12
「カードを発行する地方公共団体情報システム機構のサーバーで原因不明のシステム障害が1カ月以上にわたり1日に1回のペースで発生」

マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000552-san-pol
[t] 2016-03-05 16:47:23
「機構は、原因不明の障害を起こした既存サーバー2台の欠陥を知りながら追加導入した同機種3台全てに障害が発生したが、リスクを抱えた運用を続ける構えだ」

マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 (産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000552-san-pol
[t] 2016-03-05 16:47:41
「自治体と交信中のサーバーを再起動した場合、自治体の処理が無効になるため別のサーバーを活用する考えを伝達した。再起動が実際に頻発し、再処理に迫られた自治体が複数あった」

マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000552-san-pol
[t] 2016-03-05 16:48:11
問い合わせましょう。

「機構は障害の影響について「大きな問題だが、多くの自治体から問い合わせはなかったので、住民サービスへの影響はなかった」と主張している」

マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 (産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000552-san-pol
[t] 2016-03-05 16:48:40
「障害をめぐり、機構は1月22日、それまでの1、2号両機のシステム障害を受け「契約上の望んだ機能がない」と納品した情報通信会社に抗議した」

マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 (産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000552-san-pol
[t] 2016-03-05 16:48:53
大変そう(;´Д`)

「1月25、28、2月5日に追加導入した3台全てに障害が相次ぎ再起動を余儀なくされたが、いずれも原因は判明していない」

マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 (産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000552-san-pol
[t] 2016-03-05 16:49:45
RT @isa_kent:
青と白の絵具しか持っていない人に「どうすれば緑が作れると思う?」と問いかけて、青と白を真剣に混ぜている横から「なんで黄色を使わないんだ!」と突然怒り出すような人って、実は結構いるんですよ。そして、それをされると人ってどんどん「考えること自体をやめてしまう」ようになるんですよね。
[t] 2016-03-05 16:50:21
「福島県南相馬市のJR常磐線・原ノ町駅。5年前の3月11日、午後3時9分発の上野行き特急「スーパーひたち50号」が、今も止まっている」

5年前のスーパーひたち、駅に止まったまま http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-00000030-asahi-soci
[t] 2016-03-05 16:51:14
「取り残されたのは、常磐線の一部が、東日本大震災による津波や原発事故で、再開できないためだ。原ノ町駅から南46キロの竜田駅までの一部は、帰還困難区域に指定され復旧が進まない。北側も、約20キロ先の相馬駅までは運転を再開したが、その先の一部が津波で不通になっている」
[t] 2016-03-05 16:51:28
「上層部が腐っていれば、悲惨なのはいつも従業員」
「「使える人材がほしい」と企業は願うが、実際には「使いやすい人材」ばかりを採用したがる」

中島 孝志 著 / 巧みな質問ができる人できない人 http://www.nilab.info/wiki/Book4837920330.html
[t] 2016-03-05 16:57:26
「努力すれば成功は確実だ」ではなく「努力すれば失敗は最小で抑えられる」
「教師も親も「意のままになる生徒」を高く評価する」

中島 孝志 著 / 巧みな質問ができる人できない人 (Book4837920330 - MemoWiki) http://www.nilab.info/wiki/Book4837920330.html
[t] 2016-03-05 16:57:40
「大義名分を説くことに教師は力を注ぐ。子供の話を聞かない。何が正しいかを教えるほうが重要だと判断する。日本社会は当事者同士の解決を期待しない。水戸黄門や大岡越前のような存在が判断するのを待つ」

巧みな質問ができる人できない人 http://www.nilab.info/wiki/Book4837920330.html
[t] 2016-03-05 16:58:21
【話題急上昇中ワード】
1. ニコ生メンテ
2. ソロ表紙
3. ネイラー
4. 大久保嘉人
5. キーパーチャージ
6. 馬鹿試合
7. バカ試合
8. 通信エラー
9. シンハライト
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2016-03-05 17:10:04
「それまで世の中に「なかった仕事」を、企画、営業、接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作ってきた」「アイデアの閃き方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで」

「ない仕事」の作り方 | みうら じゅん http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4163903690/nilabnilog-22
[t] 2016-03-05 17:13:16
ジャンルとして成立していないものや大きな分類はあるけれどまだ区分けされていないものに新しい名前をつけて世の中に届ける。

「ない仕事」の作り方 | みうら じゅん http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4163903690/nilabnilog-22 http://twitter.com/nilab/status/706029922158907392/photo/1
ジャンルとして成立していないものや大きな分類はあるけれどまだ区分けされていないものに新しい名前をつけて世の中に届ける。  「ない仕事」の作り方 | みうら じゅん
元の画像を見る
[t] 2016-03-05 17:13:45
一人編集長。収集したものを再構成。

「ない仕事」の作り方 | みうら じゅん http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4163903690/nilabnilog-22 http://twitter.com/nilab/status/706029987938177025/photo/1
一人編集長。収集したものを再構成。  「ない仕事」の作り方 | みうら じゅん
元の画像を見る
[t] 2016-03-05 17:14:01
阿修羅像のフィギュア。

「20年前、私のやっていることは冒涜だと怒られていたのに」
「ブームとは若い女の子が作るものだと」

「ない仕事」の作り方 | みうら じゅん http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4163903690/nilabnilog-22 http://twitter.com/nilab/status/706030161079062532/photo/1
阿修羅像のフィギュア。  「20年前、私のやっていることは冒涜だと怒られていたのに」 「ブームとは若い女の子が作るものだと」  「ない仕事」の作り方 | みうら じゅん
元の画像を見る
[t] 2016-03-05 17:14:42
収集しただけではただのコレクター。書籍やイベントに昇華させる。全く流行っていないものや事柄をあたかも流行っているように、熱く伝えていく。

「ない仕事」の作り方 | みうら じゅん http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4163903690/nilabnilog-22 http://twitter.com/nilab/status/706030247834099713/photo/1
収集しただけではただのコレクター。書籍やイベントに昇華させる。全く流行っていないものや事柄をあたかも流行っているように、熱く伝えていく。  「ない仕事」の作り方 | みうら じゅん
元の画像を見る
[t] 2016-03-05 17:15:03
「デビューして今年で35年、「仏像ブーム」を牽引してきた第一人者であり、「マイブーム」や「ゆるキャラ」の名付け親としても知られるみうらじゅん」

「ない仕事」の作り方 | みうら じゅん http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4163903690/nilabnilog-22
[t] 2016-03-05 17:15:17
2016年03年05日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN