NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-01-10 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-01-10)
ジャガイモ、ニンニク、牛乳、塩、ナツメグをフライパンに入れて、牛乳が少なくなるまで煮込む。別にバターでとろけるチーズを焼いて盛り付ける。

ホワイトソースもオーブンも必要なし!ジャガイモのチーズグラタン http://homare-temujin.hatenablog.com/entry/2015/01/09/200631
[t] 2015-01-10 08:00:57
関連するかも情報
RT @famy2000s:
トワイライト、車中2泊16時間遅れ。特に苦情はなかったって、鉄しか乗ってないのか。やっぱり^^; http://twitter.com/famy2000s/status/553550692695019522/photo/1
[t] 2015-01-10 07:56:16
ジャガイモ、ニンニク、牛乳、塩、ナツメグをフライパンに入れて、牛乳が少なくなるまで煮込む。別にバターでとろけるチーズを焼いて盛り付ける。

ホワイトソースもオーブンも必要なし!ジャガイモのチーズグラタン http://homare-temujin.hatenablog.com/entry/2015/01/09/200631
[t] 2015-01-10 08:00:57
RT @ie6bot:
@nilab |・ω・`) ・・・。
[t] 2015-01-10 08:05:13
特集『働く女性の手帳術★決定版』時間管理&夢をかなえる。

マンスリーページにはテーマを絞って書くとか。その日のコーディネートというのはいいかも。 - 日経 WOMAN (ウーマン) 2009年 12月号 (2010-08-14) http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=21139500862
[t] 2015-01-10 08:12:44
「状況把握 -> 視点導入 -> 課題設定」
「整理することでいちばん大切なものを見つけ、磨き上げてデザインする」

佐藤可士和の超整理術 (Book4532165946 - MemoWiki) http://www.nilab.info/wiki/Book4532165946.html
[t] 2015-01-10 08:15:28
中継してるときもちょっと動けてるし、こんなもんかなという気も。いうほどやらせ感があるように見えなかった。

▶ 阿部レポーターの台風中継(台風中継後スタスタ歩く) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=n807xPJohQ0
[t] 2015-01-10 08:18:30
RT @ie6bot:
|・ω・`) 明けましておめでとうござぁぃぃぃます。今年もよろしくお願いしますぱるたん。
[t] 2015-01-10 08:19:30
IE6さん。。。

「後年では、マイクロソフトの某現地法人からさえ「腐った牛乳」とさえ呼ばれ、使用の終了を促されるほどでした」

愛と憎しみの Internet Explorer 6 http://blogs.msdn.com/b/osamum/archive/2015/01/06/internet-explorer-6.aspx
[t] 2015-01-10 08:21:53
「2001 年 8 月に、Internet Explorer 史上、もっとも長くカレントバージョンの Web ブラウザーとして使用されることになる Internet Explorer 6 がリリースされます」
[t] 2015-01-10 08:22:23
「Internet Explorer 6 は Windows 98、Windows NT4.0 からの Windows OS に提供されるとともに Windows XP、Windows Server 2003 の標準 Web ブラウザーとして提供されました」
[t] 2015-01-10 08:22:29
「Internet Explorer 6 では DHTML の拡張、CSS2 の対応強化、DOM Level 2 と SMIL 2.0 への部分的な対応を行いました」

Internet Explorer クロニクル http://blogs.msdn.com/b/osamum/archive/2015/01/06/internet-explorer-6.aspx
[t] 2015-01-10 08:22:55
「既に勧告となっていた XHTML をサポートしておらず、PNG や CSS2 の対応も不完全」「とくに XHTML の非対応は Web 制作には深刻で、XHTML が普及しなかった要因のひとつとさえ言われています」
[t] 2015-01-10 08:23:53
ちょーしょく
[t] 2015-01-10 08:41:41
RT @Xarabiyya_tan:
【国名⑥】イエメン[ اَلْيَمَنُ ]ジブチ[ جِيبُوتِي ]ソマリア[ اَلصُّومَالُ ]ブラジル[ اَلْبَرَازِيلُ ] #アラビア語国名 http://twitpic.com/eado8x
RT @Xarabiyya_tan: 【国名⑥】イエメン[ اَلْيَمَنُ ]ジブチ[ جِيبُوتِي ]ソマリア[ اَلصُّومَالُ ]ブラジル[ اَلْبَرَازِيلُ ] #アラビア語国名
元の画像を見る
[t] 2015-01-10 08:42:08
RT @Indianteachings:
■「相手が誰であれ、真実は謙遜して話すこと。そのときはじめてあなたは誠実な人とみなされる。」【ラコタ族】
[t] 2015-01-10 08:42:57
RT @tsuredure_bot1:
どこに行っても、しばらく旅行していると「あなたは自分自身がわかるような気がした--More--」という気分になる。(第十五段)
[t] 2015-01-10 08:43:27
RT @FlashNewsJP:
藻からハンドクリーム!? バイオ燃料研究で保湿成分発見 医療・健康食品にも - 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150110-00000502-san-soci 筑波大(茨城県)の渡辺信特命教授らの研究チームは、湖などの淡水に生育する藻類から抽出したオイルに、高い保湿性があることを突き止めた。研究チーム…
[t] 2015-01-10 08:43:46
RT @pannacottaso:
インターネット授業なんかできるようになってもコモディティ化した知識には価値がないから松下村塾みたいな一部の勝ち組教育機関とそれ以外に分かれるということを体現してるのがシリコンバレーとスピルオーバーと言う概念。人脈とコモディティ化しないノウハウを持つ人握りだけが勝つという。
[t] 2015-01-10 08:44:13
RT @zhongwen_tan:
近代のものは,欧米→日本→中国が多い

この間も言ったけど,会議,化学,哲学とか。近代に成立した同形語は欧米の言葉から日本語に直し,それを中国が取り入れた例が多いかな
[t] 2015-01-10 08:44:25
概念わかりにくいけど、『義体』役みたいな。ガワだし。

『攻殻』草薙素子役、なぜ日本人じゃない? スカーレット・ヨハンソン起用に海外ファン批判 http://newsphere.jp/entertainment/20150108-3/
[t] 2015-01-10 08:48:58
2015年01年10日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN