NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-04-22 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-04-22)
RT @kaomojiapp:
ʕʽɞʼʔ   #kaomoji
[t] 2014-04-22 19:49:24
関連するかも情報
このへんの統計は難しそう。レジだけやってる正社員はいないだろうし。

平成24年 スーパーレジ係 の平均年収:251万円

平均時給:1,089円
男性割合:20.2%
女性割合:79.8%

スーパーレジ係の年収&給料情報-年収ラボ http://nensyu-labo.com/syokugyou_su-pa.htm
[t] 2014-04-22 19:39:42
RT @kaomojiapp:
ʕʽɞʼʔ   #kaomoji
[t] 2014-04-22 19:49:24
ビデオゲーム。

「生まれてから半世紀強しか経っていないにもかかわらず、すでに多くの人々の心に残るこのゲームというメディア」

なぜ人はゲームにハマるのか 開発現場から得た「ゲーム性」の本質 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479737621X/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-04-22 19:49:39
RT @toribiaaka:
シマウマはご存知の通り黒と白の縞々模様で
黒と白の毛が交互に生えているのはお分かりだろう

では全身の毛の下の地肌は一体何色なのか?

答えは黒毛の下の肌は黒い肌、白毛の下の肌は白い肌
つまり地肌からして縞々なのだ
伊達にシマウマ名乗ってない
[t] 2014-04-22 19:50:01
魚だしオムレツ美味しそう #tv
[t] 2014-04-22 20:29:17
Evernote に日記をつけはじめてもう1年以上。過去の日記を読み返すのはなかなか楽しい。
[t] 2014-04-22 20:53:28
"皿立て・額立ては“不憫(ふびん)な商品”です。

お店で『あっ、コレ欲しかったんだ』と手にとって頂いたときには・・・
飾るモノのサイズがわからず、買うのをためらい・・・。"

皿立て専門店 わにぞう商店 http://syouten.wanizou.com/?mode=f1
[t] 2014-04-22 21:09:44
私は 4/21 21:19 以降 164 回呟きました。(前日比:+98回) #countkun @nilab
[t] 2014-04-22 21:17:30
Windows PC に USB 接続すると iPod nano から異音がする。
[t] 2014-04-22 21:32:33
#nowplaying 冬空 - 大塚利恵 ♪ http://twitter.com/nilab/status/458584995242598401/photo/1
#nowplaying 冬空 - 大塚利恵 ♪
元の画像を見る
[t] 2014-04-22 21:35:57
「自分の息子の入学式を欠席したとしても、後から息子1人にそのケアをするのは簡単です。でも、クラスにいる30~40人、しかも他人様の子供たちに対して、溝を埋めるのは大変なこと」

入学式欠席教諭批判の尾木ママ「僕が古くなっちゃったのか」 http://www.news-postseven.com/archives/20140421_252554.html
[t] 2014-04-22 21:45:40
「津波で亡くなられた町職員や、避難誘導で犠牲になった警察官の方がおられましたが、教師とて同じことです。そんなとき、自分の子が心配だからと帰るわけにはいかないんです」

入学式欠席教諭批判の尾木ママ「僕が古くなっちゃったのか」 http://www.news-postseven.com/archives/20140421_252554.html
[t] 2014-04-22 21:46:21
「イタリアの小、中、高校の新学期は、秋の9月に始まり、夏直前の6月中ごろに終わります。日本の学校で行われるような入学式はなく、授業は初日から開始されます」「また卒業式もありません」

ドットーレ http://www.page.sannet.ne.jp/h-yamashita/italia/vita/casa/041128/index2.html
[t] 2014-04-22 21:49:21
やっぱり日本て窮屈なのかな。
[t] 2014-04-22 21:49:43
「イタリアの小学校は、5歳で通わせるか、6歳で通わせるか、選ぶことができます」「基本的には6歳からなんだけど、4月いっぱいまでに5歳になった子は、希望で早めに入学することができるのです」

小学校入学は5歳?それとも6歳? http://peperoni.exblog.jp/12830145
[t] 2014-04-22 21:52:05
「入学式も卒業式も存在しない、通知表は毎回子供ではなく親が取りに行く」
「中学3年生には、国の“卒業試験”が待っています」

日本とは大きく違うイタリアの教育制度 | イタリア・フィレンツェ便り http://firenze-info.org/page/e000031.html
[t] 2014-04-22 21:55:02
自分や自分の家族を犠牲にして、他人を大切にしなければならない職業がある日本、ということでいいのかな。
[t] 2014-04-22 21:57:51
RT @kumanbot:
@nilab 春なのに〜おわかれでふか〜
[t] 2014-04-22 21:58:01
@dq_hagure はぐれめたるmgmg
[t] 2014-04-22 21:58:33
RT @dq_hagure:
はぐれメタルが 3ひき あらわれた! [21:58:09]
[t] 2014-04-22 21:58:38
2014年04年22日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN