NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2013-09-07
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2013-09-07)
とりあえず Sublime Text 2 をインストール。
[t]
2013-09-07 18:58:09
関連するかも情報
jEdit でキーボードからコピペできない。。。
[t]
2013-09-07 18:55:43
とりあえず Sublime Text 2 をインストール。
[t]
2013-09-07 18:58:09
RT @gizakki:
Mountain Lionにしてから、jEdit.app(
http://www.jedit.org
)が起動しなくなった……。bashから.app中の.jarファイルを直接実行して無理矢理jEditを使い続けるアカウントがこちら。…commandキーが使えないorz
[t]
2013-09-07 19:01:37
RT @k_satoda:
@gizakki もう解決されているかもしれませんが、エラーメッセージはどんなのだったでしょうか?なお、 AppStore 以外からインストールしたものを実行するためにはセキュリティオプションをいじる必要があるという情報があります。
http://jedit.9.n6.nabble.com/jEdit-users-installation-under-Mac-OS-X-Mountain-Lion-td5000647.html
[t]
2013-09-07 19:01:41
RT @gizakki:
@k_satoda すみません。お返事遅くなりました/「"jEdit.app"は壊れているため開けません。」とのメッセージでした。Gatekeeperを切ってから試すと、Apple配布のJava 1.6によって起動しました。でも私は普段、Java 1.7を使う設定をしています。
[t]
2013-09-07 19:01:47
なるほど、 Mac OS X Mountain Lion では jEdit で command キーが効かない。。。
[t]
2013-09-07 19:07:25
うーん、これじゃ jEdit ぜんぜん使えないな。こまった。。。
[t]
2013-09-07 19:08:46
「Ctrl+Qを押すか、Toolsタブからマクロ記録開始/停止で操作を記録」「記録したマクロを再生するのはCtrl+Shift+Q」NicoHack!第三回 おしゃれなテキストエディターSublime Textを使おう!
http://ch.nicovideo.jp/tanzo/blomaga/ar152449
[t]
2013-09-07 19:10:59
Sublime Text 2 のキーボードマクロが使いやすそうだから、これからはこっちを使うことにするかな。
[t]
2013-09-07 19:12:30
Sublime Text2 のマクロは JSON フォーマットにコマンドを記述するらしい。
[t]
2013-09-07 19:13:28
Fitbit Connect を Mac OS X Mountain Lion にインストール。ハードウェアキー(ドングル)をUSB接続して同期できた。iPhoneからも同期できるけど念のためMacBook Airでも同期できるよう。
http://www.fitbit.com/jp/setup
[t]
2013-09-07 19:24:17
ひさびさに Fitbit のサイトにログインしたらいろいろバッジ取得してた。熱気球2000階。
http://twitpic.com/dccem4
元の画像を見る
[t]
2013-09-07 19:28:24
あれ、 Mac OS X 版の XnViewMP がこんな綺麗なサイトにあった。 / XnView Software · XnViewMP
http://www.xnview.com/en/xnviewmp/#downloads
[t]
2013-09-07 19:30:05
XnViewMP 0.61 を Mac OS X Mountain Lion にインストールだん。さくっとインストールできたし、しかも日本語化されてる。すばらしい。
[t]
2013-09-07 19:32:48
XCode はさいしょからインストールされてないのか。どうしようかな。
[t]
2013-09-07 19:34:00
Eclipse Standard 4.3 (Mac OS X 64 Bit) をダウンロードしたら eclipse-standard-kepler-R-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz なファイルだった。
[t]
2013-09-07 19:37:21
tar.gz を解凍したら configuration とか dropins のディレクトリといっしょに Eclipse.app が並べられてる。~/Applications 以下にそのまま設置しただけのつもりだけど、 Launchpad に Eclipse が追加された。
[t]
2013-09-07 19:42:41
/Application に Eclipse のエイリアスを置いたら Launchpad にある Eclipse のアイコンが2個になってしまった。
[t]
2013-09-07 19:43:13
Eclipse をインストールしたあとに Android アプリの開発環境を構築するにはたぶんこのへん。 / Installing the Eclipse Plugin | Android Developers
http://developer.android.com/sdk/installing/installing-adt.html
[t]
2013-09-07 19:46:33
養老元年(717年)に描かれた古地図を見たら名古屋が海。 / 暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】名古屋やその周辺に住んでる奴は、この地図見たら小便チビるぞ! - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51801420.html
[t]
2013-09-07 19:57:06
2013年09年07日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.