NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-09-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2024-09-27)
Ostent RGB SCART ケーブルをAmazonマケプレにて919円で購入。おそらくプレステ123に対応しているはず。ソニー純正製品には SCPH-1050 という型番で同じような形状RGBケーブルが存在する。 https://mastodon-japan.net/@nilab/113209325672093426
[t] 2024-09-27 20:54:24
関連するかも情報
COCOTOMO FARM ココトモファーム バウムクーヘン。自家製米粉100%グルテンフリー。 https://mastodon-japan.net/@nilab/113207481865125623
[t] 2024-09-27 12:52:20
Ostent RGB SCART ケーブルをAmazonマケプレにて919円で購入。おそらくプレステ123に対応しているはず。ソニー純正製品には SCPH-1050 という型番で同じような形状RGBケーブルが存在する。 https://mastodon-japan.net/@nilab/113209325672093426
[t] 2024-09-27 20:54:24
PlayStation 2 (SCPH-35000) → Ostent RGB SCART ケーブル → ODV-GBS-C → モニターと接続。システム設定のコンポーネント映像出力が「Y Cb/Pb Cr/Pr」になっていると緑色に表示されるので、これを「RGB」に変更したら無事にきれいな色で表示された (∩´∀`)∩ワーイ https://mastodon-japan.net/@nilab/113209350957387937
[t] 2024-09-27 20:54:39
PlayStation 2 → RGB SCART ケーブル → ODV-GBS-C → GV-HDREC/B2 と接続して録画。ODV-GBS-C の Resolutions 設定を 1920x1080 にしたら 4:3 比率表示で録画できていて、1280x720 にしたら 16:9 比率表示で録画できているみたい。 https://mastodon-japan.net/@nilab/113209367719664196
[t] 2024-09-27 20:55:19
クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。 6巻を読了(*´∀`*) さらっと新しい謎が明かされてるな・・・ https://mastodon-japan.net/@nilab/113209603492738091
[t] 2024-09-27 21:51:47
2024年09年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN