NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-05-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-05-30)
RT @TkM_tentei:
むしろこれに一番衝撃走った。ユーザーの分析やらずに商売やってたのかよ・・・ RT @kawango: ”今週はじめてわかり、ドワンゴ社内で衝撃が走った” http://bit.ly/d8KXrI
[t] 2010-05-30 14:41:32
関連するかも情報
RT @TkM_tentei:
これはひどすぎる。”課題は流出対策” じゃないだろ!業者が全通信履歴持ってることそのものだろ!! asahi.com(朝日新聞社):「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - http://bit.ly/bc6v2x
[t] 2010-05-30 14:41:11
RT @TkM_tentei:
むしろこれに一番衝撃走った。ユーザーの分析やらずに商売やってたのかよ・・・ RT @kawango: ”今週はじめてわかり、ドワンゴ社内で衝撃が走った” http://bit.ly/d8KXrI
[t] 2010-05-30 14:41:32
じゃあ全サイトSSL化しようか。「ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて本人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る」 http://bit.ly/bYQY4m
[t] 2010-05-30 14:43:09
あの太陽に もう一度咲かせたいよ 強い風にも負けない ひまわり
[t] 2010-05-30 14:45:38
半分ぐらい読んだ。なかなかおもしろい。 - 脳を活かす仕事術 / 茂木健一郎 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmpyTbzsq#/nilab/wtmK5rTL4u
[t] 2010-05-30 14:49:47
感覚系学習の回路: 見る・聞く・感じるなどを通した情報の入力を司る領域 『脳を活かす仕事術』 茂木健一郎 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmpyTbzsq#/nilab/wtmK5rTL4u
[t] 2010-05-30 14:50:55
運動系学習の回路: 実際に手足を動かして情報を出力することを司る領域 『脳を活かす仕事術』 茂木健一郎 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmpyTbzsq#/nilab/wtmK5rTL4u
[t] 2010-05-30 14:51:05
脳の特性は人によって千差万別。大切なのは誰かのやり方をそのまま真似することではない。自分の脳が喜んでくれる方法を自らの手で探し出す。 『脳を活かす仕事術』 茂木健一郎 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmpyTbzsq#/nilab/wtmK5rTL4u
[t] 2010-05-30 14:51:49
喜びの中で「脳の出力と入力のサイクルを回す」 『脳を活かす仕事術』 茂木健一郎 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmpyTbzsq#/nilab/wtmK5rTL4u
[t] 2010-05-30 14:52:04
「イチロー選手は、毎回「同じパターン」を細部にいたるまで厳密に再現することで、「集中力」や「うまくいく時の感覚」といった、目に見えないものをコントロールしている」 『脳を活かす仕事術』 茂木健一郎 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmpyTbzsq#/nilab/wtmK5rTL4u
[t] 2010-05-30 14:52:19
とりあえず前半部分だけざっくりピックアップ。 茂木 健一郎『脳を活かす仕事術』 http://www.nilab.info/wiki/Book4569701930.html
[t] 2010-05-30 14:54:03
「文字が大きいから読みやすい、わかりやすい」という地図。たしかにちょっと文字が大きめ。そんなに「デカい」と感じるほどじゃないけど。 - でっか字北海道道路地図 (GIGAマップル) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuHcxPwn7#/nilab/wtuHcxPMhe
「文字が大きいから読みやすい、わかりやすい」という地図。たしかにちょっと文字が大きめ。そんなに「デカい」と感じるほどじゃないけど。 - でっか字北海道道路地図 (GIGAマップル)
元の画像を見る
[t] 2010-05-30 15:03:34
縦横なストリート。 - でっか字北海道道路地図 (GIGAマップル) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuHcxPwn7#/nilab/wtuHcA6nrV
縦横なストリート。 - でっか字北海道道路地図 (GIGAマップル)
元の画像を見る
[t] 2010-05-30 15:05:14
モノリスにあたらしいページが増えてた。 人気のモノ - はてなモノリス http://mono.hatena.ne.jp/hotmono
[t] 2010-05-30 15:05:51
人気のモノ表示・コメント投稿などの機能追加・Yahoo ショッピングの商品情報に対応しました - はてなモノリス日記 http://d.hatena.ne.jp/hatenamono/20100528/1275030602
[t] 2010-05-30 15:06:20
ウチのキーボードも青いLEDがまぶしいのでふさいでる。。。 RT @TkM_tentei: うちのPCケース、青色LEDがまぶしすぎるのでビニールテープでふさいだよ。もっとお上品な光り方してほしい。 RT 青色LEDの使い方が下手な工業製品が多すぎる
[t] 2010-05-30 15:07:51
Togetter - まとめ「青色LEDの使い方が下手な工業製品が多すぎる」 http://togetter.com/li/25173
[t] 2010-05-30 15:08:13
Where're you goin'? 地図なんかいらない
[t] 2010-05-30 15:08:41
燃えて散って花火
[t] 2010-05-30 15:08:52
夢の中で夢を見てた
[t] 2010-05-30 15:10:16
2010年05年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN