NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2007-07-13 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2007-07-13)
@sabakan666 @inuro ActionScript3 はコンパイル時型チェック&型チェックしたくないときの「*」があるからけっこう良いかも。
[t] 2007-07-13 09:59:53
関連するかも情報
Ruby + Eclipse が安定して使えるようになったら Ruby もいいかな、とかちょっと思ってる。
[t] 2007-07-13 09:57:52
@sabakan666 @inuro ActionScript3 はコンパイル時型チェック&型チェックしたくないときの「*」があるからけっこう良いかも。
[t] 2007-07-13 09:59:53
@civic JSPとちがって$記法は良いですね。Apache プロジェクトなので安心ありますし。
[t] 2007-07-13 10:12:38
というかなんで、JSPはデザインチェックがしにくいあんな形をしているのか……デザイナーにHTML書き直してもらうときとてもシンドかった覚えがある。
[t] 2007-07-13 10:13:29
型チェックって、もしかしてメソッドやプロパティが存在してるかチェックしてくれるだけで十分なのかな。動的にメンバ追加できるscript系のチェックは大変か。
[t] 2007-07-13 10:16:44
歌詞をバラバラに → 分散配置 → ユーザ自身がなんらかの方法でつなぎあわせる → JASRAC に怒られない \( ´∀` )/ ← 仕組みを提供している時点でダメに決まってる orz
[t] 2007-07-13 10:21:02
@で複数の人に同時にメッセージを送れない?
[t] 2007-07-13 10:24:13
@nilab @nilab_kohaku 自分に送りつつ実験
[t] 2007-07-13 10:24:33
2007年07年13日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN