NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2020-12-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2020-12-27)
RT @shinmaiweb:
信じられない、という言葉しか浮かびません。まだ53歳。羽田孜元首相の長男で、国土交通相も務めました。長野県区選出です。
羽田雄一郎参院議員が死去 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2020122700358
[t] 2020-12-27 23:02:52
関連するかも情報
(;・∀・)

「デメリット 正直ないです」
「休日が副業でほぼ埋まるため、それが嫌な人はデメリットかもしれないです」
「が、最近それが原因で彼女と別れました...」

副業×AWSでわりと人生変わったエンジニアの話 - Qiita https://qiita.com/FumiakiKato/items/7d0103b8d944a4167942
[t] 2020-12-27 23:01:52
RT @shinmaiweb:
信じられない、という言葉しか浮かびません。まだ53歳。羽田孜元首相の長男で、国土交通相も務めました。長野県区選出です。
羽田雄一郎参院議員が死去 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2020122700358
[t] 2020-12-27 23:02:52
親学とパチンコか。。。

「親学推進議員連盟(副会長)」
「パチンコチェーンストア協会(政治分野アドバイザー)」

羽田雄一郎 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%B0%E9%9B%84%E4%B8%80%E9%83%8E
[t] 2020-12-27 23:06:21
「他に責任転嫁しないで、主体変容すること、自分が変わることによって、大災害などの国家的危機を乗り越えてきた日本人の精神的伝統を、親学によって甦らせ、危機に瀕する日本の教育を再生していきたい」

親学推進議員連盟 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E5%AD%A6%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
[t] 2020-12-27 23:07:27
天皇陛下もカレーライスを食べる、みたいな話を昔聞いた気がする。カレーという汁物をご飯にかけるのを天皇もやっている、という話。

スープ作家の私が「シチューかけご飯は行儀が悪い」派に言いたいこと | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/42459
[t] 2020-12-27 23:14:09
「気になるのは「行儀が悪いから」やらない、という意見だ。味噌汁をごはんにかけることを「ねこまんま」と呼ぶ人がいて、汁かけごはんは、この言葉のイメージが根強い」

スープ作家の私が「シチューかけご飯は行儀が悪い」派に言いたいこと | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/42459
[t] 2020-12-27 23:14:40
選択的夫婦別姓と似たような話だ。

「家での食事には自由さがあるべきだ」「スープかけごはんを思う存分食べたい! という自由もまた、行儀が悪いという慣習で縛られるべきではないと思うのだ」

スープ作家の私が「シチューかけご飯は行儀が悪い」派に言いたいこと https://bunshun.jp/articles/-/42459
[t] 2020-12-27 23:15:42
おまえはおまえの好きなようにやればいいが、俺にも指図するな、というやつだね。
[t] 2020-12-27 23:16:37
「好きなようにやれ そして俺に指図をするな」

Don’t Think.Feel by UVERworld
[t] 2020-12-27 23:18:17
RT @yamatokotobacat:
とくに何もしてないけど、 https://twitter.com/yamatokotobacat/status/1343172277949640704/photo/1
[t] 2020-12-27 23:19:37
RT @NISE_TOEIC:
「任せとけって、こう見えても俺、サイコパスだから」 https://twitter.com/NISE_TOEIC/status/1343169729989550081/photo/1
[t] 2020-12-27 23:19:40
もう23時すぎてるじゃん。。。
[t] 2020-12-27 23:19:50
夫を「ご主人」とか妻を「奥さま」って呼ぶと主従関係ぽくていやだという話はわりと前から聞くのだけど、他に適切な呼び方がなさそう。
[t] 2020-12-27 23:32:50
「営業マンは「ご主人」「奥様」と呼ぶ、という1択しかないのが現実でしょうかね。それを聞く側も「気にしない」あるいは「便宜的に許している」ということで」

ご主人と奥様?―第3者がご夫婦と会話する時の呼び方問題 - 札幌・栗原の考え https://sk2015.net/?p=3601
[t] 2020-12-27 23:33:42
@lilyfanjp その人に直接呼びかけるときは「○○のご主人」という意味ではなく「ご主人(あなたそのもの)」というニュアンスにもなるので難しいですよね(だから敬称なんですね)。過去の文化に縛られないためには新語が必要かなとか。言葉狩りにもなりそうだけど。英語圏だとどうなのかなーと思いました。
[t] 2020-12-27 23:42:29
@Dominion525 もしかして: 配偶者
[t] 2020-12-27 23:43:28
@_handyfox なるほど。名前はちょっとハードル高い気がしますが、一般個人に対する営業さんはそういうのいろいろ対応している気がしますね。
[t] 2020-12-27 23:46:08
@Dominion525 難しいですねぇ・・・ 呼び方ってルーツをたどっていくと差別的だったりするのありそうだけどそれを改めるのはなかなか大変ですね。master ブランチが main ブランチになったみたいな・・・
[t] 2020-12-27 23:47:15
@Dominion525 ポインタのようだ( ´∀`)
[t] 2020-12-27 23:52:54
「この問題は、大きく3つの場合に分けると論じやすくなります。1つめは、自分の配偶者を指す場合。2つめは、第三者の配偶者を指す場合。3つめは、目の前にいる相手の配偶者を指す場合です」

「ご主人」「奥さん」は避けたいが……配偶者をどう呼ぶか問題 https://bunshun.jp/articles/-/39527
[t] 2020-12-27 23:53:09
2020年12年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN