NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2020-12-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2020-12-27)
怖くて Mac の Evernote アプリをアップデートしていなかったけどしょうがないので更新してエクスポート機能がどうなったか確認しよう。。。
[t] 2020-12-27 07:09:57
関連するかも情報
Evernote で以前は HTML フォーマットでエクスポートできていたけどいまは enex 形式でしか出力できないっぽい。これは何かあったときにデータを取り出せなくなってしまうのでは。。。
[t] 2020-12-27 07:08:53
怖くて Mac の Evernote アプリをアップデートしていなかったけどしょうがないので更新してエクスポート機能がどうなったか確認しよう。。。
[t] 2020-12-27 07:09:57
Evernote の enex フォーマットは XML だった。中身はちゃんとテキストだったからいざというとき (Evernoteが突然なくなっちゃったりとか移行したいときとか) はこの XML をなんとかすればいいのね(∩´∀`)∩
[t] 2020-12-27 07:18:43
enex の中身を見てもたしかに notebook 属性はついてなかった。タグはあるけど。

「Evernoteのノートブックはアカウントと関連付けされているため、エクスポートすると「ノートブック」の属性が消えてしまいます」

Evernoteのエクスポート機能とバックアップについて https://ryu-ku.net/27/1341
[t] 2020-12-27 07:28:01
「Ruby言語としては型宣言を書くことを推奨していない」「Matzの想いです」

Ruby 3.0の静的型定義をTypeScriptみたいにライブラリに書いてみた所感 - Narazaka::Blog https://narazaka.hatenablog.jp/entry/2020/12/26/Ruby_3.0%E3%81%AE%E9%9D%99%E7%9A%84%E5%9E%8B%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%82%92TypeScript%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%81%AB%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6
[t] 2020-12-27 07:30:13
Evernote に添付しているバイナリファイルは enex ファイル内で <data encoding="base64"> になってた。すべてをひとつのファイルにまとめられるのはすごいな(ノートブックごとにはなるけど)。
[t] 2020-12-27 07:31:52
Evernote はプレーンテキストで書けない (Markdown でも書けない) というのはやはりいまさらながらちょっとつらい。
[t] 2020-12-27 07:33:06
Evernote Web ブラウザ版だと Markdown で書けるようになってた。でもこれテキストにならなくて編集がつらいのでは・・・ (ちょっと試しただけなのでよくわからない)
[t] 2020-12-27 07:38:28
Evernote が使いにくいと思ったら Joplin とか Notion とかが移行先に上がるらしい。
[t] 2020-12-27 07:39:25
RT @Indianteachings:
■「インディアンはまっすぐな舌を愛し、先が二つに割れた舌を憎む。」【インディアンの言葉】
[t] 2020-12-27 07:39:30
いまのとこは Evernote でいいかなと思うのは使い道が限定されているから。PostEver や WriteNote でテキストだけのユビキタス・キャプチャーやライフログを取って Evernote アプリでテキスト検索するという用途に適しているのでいまのところ Evernote で良いかなと。
[t] 2020-12-27 07:46:03
「ユビキタス・キャプチャーの場合、手法の元にGTDが関係しているわけですから、「頭が空の状態をキープする」という大事な目的があります」

ユビキタス・キャプチャーか、ライフログか――メモの“三日坊主”対策を考える - ITmedia エンタープライズ https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1101/14/news061.html
[t] 2020-12-27 07:48:24
「表情に関わるのは「口、目、眉」のたった3つ」
「これをそれぞれ5個、5個、4個使う」
「5+5+4=14のパーツをおぼえ、組み合わせるだけで100の表情が描ける」

絵心がないと悩む人でも一瞬で100の表情が描けるようになるラクガキテクニックとちょっとしたコツ https://tamkaism.com/2015/03/rakugaki100faces/
[t] 2020-12-27 08:05:44
1928年て100年ぐらい前だけど再検証は。

「1928年に米医学者スキャモンが発表した『スキャモンの発達曲線』によると、人間の運動能力に大きく関わる神経系の成長は、生まれてから5歳ごろまでで80%に達します」

「運動オンチ」に育つ家庭環境 12歳までの時期がカギを握る https://news.livedoor.com/article/detail/14736221/
[t] 2020-12-27 08:08:58
Evernote の Web ブラウザからだとノートをエクスポートできなさそう。この機能がないとデスクトップアプリから逃れられない。。。
[t] 2020-12-27 08:11:23
Evernote の同期の不具合まだ落ち着いていないのかな。Evernote Legacy なんていうのも出ているしもうちょっと様子見しよう。。。
[t] 2020-12-27 08:15:58
「この Evernote Legacy は、従来の機能を新しいアプリへすべて実装するまでの移行期間にのみご利用いただけます」

以前のバージョンの Evernote をインストールする – Evernote ヘルプ&参考情報 https://help.evernote.com/hc/ja/articles/360052560314-%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE-Evernote-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B
[t] 2020-12-27 08:16:39
【話題のキーワード】
1. 田中達也
2. ビジネス客
3. カンセロ
4. 遠くへ行きたい
5. シティライト岡山
6. 羽生結弦 全日本
7. ボクらの時代
8. サンデーモーニング
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2020-12-27 08:30:53
紙ハガキの年賀状は来年ので最後にしようと思う。年賀状をデザインするのは子どもの頃から好きだったけど → 年に1度だけクリエイティビティを発揮するのだ( ´∀`)

紙のハガキに印刷するのがめんどいなと思うようになってしまったので(とくに宛名印刷)
[t] 2020-12-27 09:05:14
再来年からは、届いた年賀状に対してはこちらからも年賀状を送り返そうとは思うけど、積極的にはもう送らないかなぁというつもりでいる。
[t] 2020-12-27 09:05:14
2020年12年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN