NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-10-22 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-10-22)

いま見ているWebページのタイトルとURLをSNSに投稿したい。

iPhone 共有機能を比較する。

iPhone Safari から Tootle には、タイトルとURLを送ることができる。
iPhone Chrome から Tootle には、URLだけを送ることができる。

iPhone Safari から Twitter には、タイトルとURLを送ることができる。
iPhone Safari から Threads や Bluesky には、URLだけを送ることができる。

自分が iPhone を使うときは、タイトルとURLを送ってくれる Safari + Tootle (Mastodon) が最強。



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-10-22 07:20:05
関連するかも情報

いま見ているWebページのタイトルとURLをSNSに投稿したい。

iPhone 共有機能を比較する。

iPhone Safari から Tootle には、タイトルとURLを送ることができる。
iPhone Chrome から Tootle には、URLだけを送ることができる。

iPhone Safari から Twitter には、タイトルとURLを送ることができる。
iPhone Safari から Threads や Bluesky には、URLだけを送ることができる。

自分が iPhone を使うときは、タイトルとURLを送ってくれる Safari + Tootle (Mastodon) が最強。



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-10-22 07:20:05

[ヅ]Webページのタイトル・URL・選択テキストを一瞬でコピーするブックマークレット (2025-10-22) nilab.info/z3/20251022_01_book


[Mastodon] 2025-10-22 07:39:17

Webブラウザ ChatGPT Atlas まだ Mac 版しかない。

ウェブのあらゆる場所で ChatGPT を活用して、即時の回答、よりスマートな提案、タスクのサポートを得られます。すべてプライバシー設定で制御できます。」

ChatGPT Atlas chatgpt.com/ja-JP/atlas/


[Mastodon] 2025-10-22 08:29:01

今日も眠い🥱


[Mastodon] 2025-10-22 08:32:05

「「類似性検出」機能は、YouTube Studioの「コンテンツ検出」の新機能として追加されます。手元環境ではまだ「コンテンツ検出」の中には「著作権」のタブしかありませんでしたが、ここに新たに「Likeness(類似性)」というタブが加わることになります」

YouTubeで顔を勝手に使われていないか探す「類似性検出」機能はどのように使うのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20251022-you


[Mastodon] 2025-10-22 13:22:45
2025年10年22日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN