|
「オミクロン型から派生した変異型「NB.1.8.1」で、通称「ニンバス」と呼ばれる。強い喉の痛みが出る。重症化するリスクは従来の新型コロナとかわらないとされるが、患者数が増えていることから注意が必要」 「厚生労働省によると、8月4日から10日(第32週)の新型コロナウイルスの1医療機関あたりの患者数は6.13人と、この週まで8週連続で増加した。ただ、24年の同じ時期の患者数は10.5人で、前年と比べれば少ない」 「ニンバスでとりわけ目立つ症状が喉の痛みだ。欧米では「カミソリ刃の喉(razor blade throat)」と呼ばれ、カミソリを飲み込んだような強烈な喉の痛みがあるとして注目されている。従来の新型コロナと同様、発熱やせき、鼻水などの症状もある」 新型コロナ、変異ウイルス「ニンバス」流行拡大 強烈な喉の痛み - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG151TL0V10C25A8000000/
[Mastodon Japan] 2025-09-16 06:51:47
|