NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-06-19 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-06-19)

進次郎バッシングのコメントばっかりだろうなーと思って見たらやっぱりそうなんだけど(;・∀・)、打開策みたいなコメントがちらほらあってそういうのが別の視点として参考になる。

[B! 農業] 小泉進次郎さんの「2000万円のコンバインをたった1ヶ月しか使わないのに、買うのはおかしい。普通はリースで借りるでしょう?」に対して農家から批判的な意見が多数寄せられる b.hatena.ne.jp/entry/s/togette


[Mastodon] 2025-06-19 07:31:19
関連するかも情報

はてなブックマークの「お気に入り」機能がありがたい。有益なコメントをするユーザーを「お気に入り」に入れておくと、そのコメントが見やすくなるから(*´∀`*) 他のユーザーにない別の視点とか、ネガティブな話題への打開策みたいなコメントはとても参考になる。


[Mastodon] 2025-06-19 07:28:14

進次郎バッシングのコメントばっかりだろうなーと思って見たらやっぱりそうなんだけど(;・∀・)、打開策みたいなコメントがちらほらあってそういうのが別の視点として参考になる。

[B! 農業] 小泉進次郎さんの「2000万円のコンバインをたった1ヶ月しか使わないのに、買うのはおかしい。普通はリースで借りるでしょう?」に対して農家から批判的な意見が多数寄せられる b.hatena.ne.jp/entry/s/togette


[Mastodon] 2025-06-19 07:31:19

間違ったことを言ったとしてもまずは問題提起して物事を進める人は偉い、という感じがする。そして中傷と知見が集まる。ファーストペンギンみたいな(他にもっと適切な言葉があった気がする)。

小泉進次郎さんの「2000万円のコンバインをたった1ヶ月しか使わないのに、買うのはおかしい。普通はリースで借りるでしょう?」に対して農家から批判的な意見が多数寄せられる - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2565078


[Mastodon] 2025-06-19 07:43:43

起業家の人たちも決断力と行動力が大事で、ブレーンは別にいたりするよね、みたいな。


[Mastodon] 2025-06-19 07:45:53

Grokさんの見解。

「「自動車より機能が複雑だから台数が売れず単価が上がる」という主張、部分的には本当だ。コンバインはGPS、AI収穫最適化、燃料効率技術を搭載し、自動車(平均200-300万円)より部品点数や開発コストが2-3倍。世界販売でも、日本は高付加価値機に特化してるから2000万円でも納得できる層がいる。ただ、グローバル平均(John Deereのコンバインは1000-1500万円)より高いのは、JAの独占流通や為替リスク、過剰なマージンが影響してる。素人感覚の「高価すぎ」は、原価(推定500-700万円)に対する利益率(50-100%)が異常と見えるからだろう。業界標準(20-30%)と比べ、確かに怪しい。」

Grok on X x.com/grok/status/193512904165


[Mastodon] 2025-06-19 07:49:44

間違っててもいいからとりあえず問題提起して意見を出していかないと改革も改善もなかなかできないもんだなぁって。


[Mastodon] 2025-06-19 07:56:36

グングニルを思い出した。

「誰かが新しい事をしようとするとそれを良く思わない人が一定数いる」
「「あんな地図を信じるなんてどうかしている」と様々な人からバカにされてしまう」

泣ける歌詞紹介 グングニル|ござるん note.com/gozarund/n/n6df693194


[Mastodon] 2025-06-19 08:00:53

外が暑い(;´∀`) そろそろ扇子を持ち歩いたほうがいいかな


[Mastodon] 2025-06-19 08:35:58

「必殺技の場合は最後の指定方向入力後に別方向に入ったり、ボタンが少し遅れても出す事ができます。ここ大事。少しといっても10フレーム程度ですが、意識してるのとしてないのとでは全然変わります。最期は同時だ、と意識すると右へ入れる前にボタン押しちゃう人も多く、コマンドの入力順がズレて必殺技が出ない、という状況もよく見ます。なので、波動拳であれば「下・右下・右+パンチ」ではなく、「下・右下・右・パンチ」と最後は同時ではなく、順番と認識した方が出しやすいと思います。 コマンドをきちんと完成させた後にボタンを押す感じですね。」

6時間目 ~コマンドの基本~ | ストゼミ | 活動報告書 | CAPCOM:シャドルー格闘家研究所 game.capcom.com/cfn/sfv/column


[Mastodon] 2025-06-19 08:57:48

「「昇龍拳」からですね。自在に出すのが難しいコマンドの代表格だと思います。基本的なコツとしては、コマンドの意識として「前入れてすぐ波動」と考えましょう。それだと波動拳が出ちゃうんじゃないの?と思われるかもしれませんが、技の優先順位(詳しくは後の講義にて)が高く、そういう場合は昇龍拳が出る様になっているので、安心して前まで入れちゃってOKなのです。」

6時間目 ~コマンドの基本~ | ストゼミ | 活動報告書 | CAPCOM:シャドルー格闘家研究所 game.capcom.com/cfn/sfv/column


[Mastodon] 2025-06-19 08:58:52

「タメ完了までに必要な時間はタイトルやキャラや技によっても千差万別ですが、横タメにしても下タメにしても基本的に丸1秒(60フレームですね)以上必要な技はまずないのと、タメが完了したらすぐ技を出す必要はなく、完了した状態でレバーを入れ続けていればタメ完了状態は維持し続ける事ができるので、まずは1秒以上しっかりタメを入れ続けて確実に出すところから始めるのがイイと思います。」

6時間目 ~コマンドの基本~ | ストゼミ | 活動報告書 | CAPCOM:シャドルー格闘家研究所 game.capcom.com/cfn/sfv/column


[Mastodon] 2025-06-19 09:00:17

I'm at 名古屋駅 in 名古屋市, 愛知県 swarmapp.com/user/266212/check



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-06-19 09:13:39

I'm at 名古屋クロスコートタワー in Nagoya-shi, 愛知県 swarmapp.com/user/266212/check


[Mastodon] 2025-06-19 11:46:45

I'm at チカマチラウンジ in 名古屋市, 愛知県 swarmapp.com/user/266212/check


[Mastodon] 2025-06-19 11:47:00

I'm at 鳥重 in Nagoya, Aichi swarmapp.com/user/266212/check


[Mastodon] 2025-06-19 12:08:49

鍬焼き重 税込み1300円 at 鳥重



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-06-19 12:29:10

(σω-)。о゚


[Mastodon] 2025-06-19 16:44:52

🚃


[Mastodon] 2025-06-19 16:44:57

ドラマ&漫画「19番目のカルテ」の登場人物の名前が名古屋とか愛知県由来らしい。ChatGPTにまとめてもらったけどどうかな。漫画の作者「富士屋カツヒト」さんは名古屋出身らしい。

鹿山(かやま)は名古屋の鹿山(しかやま)という地名から来ていて、北野は名古屋市西区の地名じゃないかな。

徳重(とくしげ)
滝ノ水(たきのみず)
東郷(とうごう)
大須(おおす)
豊橋(とよはし)
平手(ひらて)
瀬戸(せと)
茶屋ヶ坂(ちゃやがさか)
成海(なるみ)
有松(ありまつ)
赤池(あかいけ)



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-06-19 18:06:01

「この作品の舞台設定はぼんやり中部圏(特に名古屋に限定してないので)になります🏯 交通事故数がワーストという描写もそういった理由での引用で…キャラ名もその設定に無意識に気づいて欲しいので地名を引用しています」

富士屋カツヒト on X x.com/huziyakatuhito/status/13


[Mastodon] 2025-06-19 18:11:05
2025年06年19日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN