NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-05-11 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-05-11)

(*´∀`*)

「名古屋初の“ウンターテインメント”施設が5月4日、名古屋市港区のららぽーと名古屋みなとアクルス3階にオープンします。「うんこミュージアム NAGOYA」では、「千本うんこ」や「ウンコ・ボルケーノ」といった名古屋限定の楽しみも。」

【中継】うんこが楽しい!かわいい! ららぽーと名古屋みなとアクルスに「うんこミュージアム」が5月4日オープン - YouTube youtube.com/watch?v=dBnJ84fDg8


[Mastodon] 2025-05-11 16:16:24
関連するかも情報

「“超サービッスゥ!”です。これは「KOF’97」から不知火舞に追加された超必殺技“水鳥の舞”の空耳ボイスです。実際は“ひとつ、ふたつ、みっつ~!”と言っているのですが、“超サービッスゥ!”が正解だと思われている方も多かった様です。火のついた扇子を3つもサービスされたら、相手も大変です。」

空耳ボイス 第2弾 | ネオジオ博士ぶろぐ neogeomuseum.snk-corp.co.jp/bl


[Mastodon] 2025-05-11 15:48:27

(*´∀`*)

「名古屋初の“ウンターテインメント”施設が5月4日、名古屋市港区のららぽーと名古屋みなとアクルス3階にオープンします。「うんこミュージアム NAGOYA」では、「千本うんこ」や「ウンコ・ボルケーノ」といった名古屋限定の楽しみも。」

【中継】うんこが楽しい!かわいい! ららぽーと名古屋みなとアクルスに「うんこミュージアム」が5月4日オープン - YouTube youtube.com/watch?v=dBnJ84fDg8


[Mastodon] 2025-05-11 16:16:24

曲が耳に残る(*´Д`)

「名古屋会場は、東京に続く第二の常設うんこミュージアムです。うんこカワイイ世界に浸って楽しみ尽くせるコンテンツが満載!」

【TVCM公開】うんこミュージアム NAGOYA - YouTube youtube.com/watch?v=dNBtEqehQY


[Mastodon] 2025-05-11 16:20:29

こわー

「乗客の3歳の男の子が客室乗務員から提供された飲み物を一口飲んだ際、「酸っぱい」と言ったため両親が確認すると、白ワインだったことが分かりました。」

機内で3歳児に白ワイン提供 航空会社は謝罪【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年5月11日) - YouTube youtube.com/watch?v=3f6nWg4Y68


[Mastodon] 2025-05-11 16:23:46

「『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』(J-STARS Victory VS)は、バンダイナムコゲームスより2014年3月19日に発売されたPlayStation 3、PlayStation Vita用ソフト」

「『週刊少年ジャンプ』45周年・『Vジャンプ』20周年記念作品。歴代のジャンプヒーローが闘うアクションバトルゲーム」

ジェイスターズ ビクトリーバーサス - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B


[Mastodon] 2025-05-11 16:27:54

短縮は残念、というのは卒業生の声。在学生の声を聞いてみたい( ´∀`)

「栃木県の県立大田原高校で、全生徒が徹夜で歩き続ける伝統行事「85キロ強歩」。「質素堅実」の校訓にふさわしい精神や体力を養おうと1986年に始まり、毎年5月に行われてきました。これまでは、午前に高校を出発し、途中で休憩や食事を取りながら、大田原市、矢板市、那須塩原市を巡って夜通し歩き、翌日の正午ごろに高校に戻る85キロのコース。」

「短縮の理由は、生徒数の減少に伴い、交通量の多い場所で誘導を行う保護者や教職員の数も減り、安全確保のための負担が重くなっていることだといいます」

「大田原高校の卒業生「短縮は残念だが、安全管理上の問題であれば仕方がない」」

高校の伝統行事「85km強歩」 35kmに短縮【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年5月11日) - YouTube youtube.com/watch?v=2yZ4qjTneD


[Mastodon] 2025-05-11 20:11:18

「かつては1千人近くいた生徒も今は約600人。教職員や保護者の数も減っている」

「長い道のりでは安全確保のために、教職員だけでなく多くの保護者の協力が必要で、交通量の多い危険な場所での誘導や給水場の手伝いなどを担ってもらっている」

全生徒が徹夜で歩く85キロ→35キロに 高校の伝統行事、負担増で(朝日新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/593e


[Mastodon] 2025-05-11 20:13:18

過去何年かの記事。

「「強歩」は1986年度に始まり、本紙の若手記者も何度か挑戦しています。「強歩」とは何なのか-記者たちが体験した名物行事のルポを紹介します」

「三-七キロごとにある休憩所では真夜中でも冷たい飲み物や食事などが用意され、傷の治療をする医者も同校OBが多い」

「今年は六百九十人の生徒が完歩し、完歩率は93%。完歩した生徒も途中でリタイアしてしまった生徒も、自分の力だけで歩いたと思っている生徒はいないのではないか」

「周りはさながら野戦病院の様子。多くの生徒が次々に治療に来る」

「校長が生徒に話したように「歩くことで感謝を学ぶ」が、同校の校訓「不撓(ふとう)不屈の精神の確立」につながっていることを実感した」

【大高85キロ強歩】記者たちも歩いて感じた、痛みと感謝と青春 下野新聞記事で振り返る 2025年度は距離短縮|#D|下野新聞デジタルニュース|下野新聞デジタル shimotsuke.co.jp/articles/-/11


[Mastodon] 2025-05-11 20:18:13

「食品大手カルビー(東京都千代田区)は4月25日、東京都内で記者会見し、血液透析患者の朝食をカルビーの穀物加工食品(フルーツ入りグラノーラ)にした臨床試験の結果を発表した。患者の血圧低下や推定塩分摂取量の減少などが確認できたという。」

「フルーツ入りグラノーラは200ミリリットルの牛乳をかけたときの食塩相当量が0.5グラムであり、通常の朝食をこれに変えれば減塩が期待できると考え臨床試験を実施した。試験開始1、2カ月後とも患者の血圧水準は低下し、推定塩分摂取量も減少した。今回の試験はRCT(ランダム化比較試験)ではなくエビデンスレベルは低いが、通常の朝食に戻った約1カ月後、患者の血圧は上がっており、グラノーラ摂取と血圧低下に因果関係はあると考えている」

グラノーラ朝食を約1カ月摂取した結果を発表 カルビー・順天堂大が共同研究(オーヴォ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/8694


[Mastodon] 2025-05-11 20:19:53

「Togetterは「Togetter編集部がX(Twitter)の最新情報をまとめているメディア」 posfieは「誰でも自由にX(Twitter)の投稿をまとめることができるプラットフォーム」です。」

「2025年1月以降Togetterの一般向け作成機能はposfieに分割されました」

Togetter/posfie ヘルプ - Togetter,posfieヘルプページ help.togetter.com/


[Mastodon] 2025-05-11 20:28:01

子どものマイナ保険証資格情報PDFをダウンロードしようとしたんだけど、ICカードリーダライタかスマホ端末が必要になってしまう。親の端末でもいいかな、すでに自分のマイナンバーカードでログインしたりしているんだけど・・・

ダウンロードしたPDFファイルはマイナ保険証の代わりに使用できますか。 | よくある質問|マイナポータル faq.myna.go.jp/faq/show/9153?s


[Mastodon] 2025-05-11 20:44:22

iPhoneにインストールしてあるマイナポータルアプリで子どものマイナンバーカード読み込んでログインできた(∩´∀`)∩ワーイ

てかこのアプリ、複数人のマイナンバーカードを読み取ってWebブラウザでログインするだけの機能なんだろうか・・・


[Mastodon] 2025-05-11 20:50:34

マイナンバーカードを電子的に読み取れなくても、そのまま保険証として使えるといいのに。

「調査は、昨年12月に新規保険証が発行停止となった以降のトラブルについて、今年2月~4月14日、全国33都府県の4万9775の医療機関に調査票(事案の複数回答可)を送付。回答9741件を集計した。」

「内訳は、氏名や住所の漢字が「●」で表示されたケースが6344件(65%)で最多。就職、結婚などで健康保険の資格変更時に情報の更新に時間がかかり「資格無効」となったケースが3740件(38%)。電子証明書の失効など「マイナンバーカードの有効期限切れ」が3023件(31%)と前回調査(昨年8~9月・1799件)から大幅に増加した。」

マイナ保険証トラブル続発 「資格情報のお知らせ」使おうとした患者が窓口でクレームに…保団連が調査:東京新聞デジタル tokyo-np.co.jp/article/403499


[Mastodon] 2025-05-11 21:05:33

今日の夕方に I-O DATA GV-HDREC/B2 で録画したMP4ファイルを ffmpeg で見ると creation_time に 2025-05-11T17:36:46.000000Z と設定されていて、どうもUTC(協定世界時)で設定されてるらしくJST(日本時間)になっていないっぽい。GV-HDREC/B2 の設定メニューから日付時刻を確認してみたけどタイムゾーンは設定できなさそうだった。



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-05-11 21:27:30

「Airbnbのリスティングや体験が原因となり、過度の騒音や周囲の迷惑となる集まり、危険な行動など、地域コミュニティに対する迷惑行為が発生していると考えられる場合、近隣住民の方々は専用の近隣コミュニティサポート窓口からご報告いただけます。」

コミュニティ迷⁠惑⁠行⁠為ポ⁠リ⁠シ⁠ー - Airbnbヘルプセンター airbnb.jp/help/article/3345


[Mastodon] 2025-05-11 23:27:49

「自宅の駐車場で無断駐車された場合は、「住居侵入罪」または「建造物侵入罪」で警察に通報できます。警察へ通報する際は、無断駐車をしている車のナンバー、車種、色、特徴などを伝えましょう。しかし、私有地における無断駐車等のトラブルは、基本的に民事扱いです。「民事不介入」となるため、必ずしも警察が動いてくれるとは限りません。」

無断駐車されたら張り紙しても大丈夫?無断駐車の対処法、罰則を解説 - カーメンテナンス(車の修理)情報ならダックス glassStyle(グラススタイル) 公式サイト glass-d.com/glassstyle/trivia/


[Mastodon] 2025-05-11 23:29:38

「駐車場への無断駐車は、一度されてしまうと正当に車を動かせる方法がほとんどありません。そのため、オーナーは無断駐車をさせない工夫をしておくことが大切です。」

無断駐車への対処法とは?有効な予防法や正しい対応の取り方について解説【三井のリパーク】 repark.jp/parking_owner/column


[Mastodon] 2025-05-11 23:31:46
2025年05年11日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN