NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-05-10 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-05-10)

「古典的な議論では、「C言語でメモリ破壊を引き起こさないようなコードを書けない人間がRustを使ったとして、では問題のないコードを書けるのか」といった命題が持ち出されることがあります。これはやや乱暴な論理展開で、「メモリ破壊を作り込むかどうか」と「ロジックとして問題のないものを書けるのか」という二つの論理を一文に織り込むことで成立している側面があります。一方、典型的な反論としては「メモリ破壊を引き起こさないレベルのプログラマが、他の注意するべき点に脳のリソースを費やすほうがより安全なプログラムが作成できる」というものがあり、きわめて不毛なもののアツい(当事者以外には割とどうでもいい)議論を引き起こすことがあります」

Ubuntu 25.10(questing)の開発; sudoを『錆びさせる』試み、25.04へのアップグレードの一時停止 | gihyo.jp gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-


[Mastodon] 2025-05-10 19:00:56
関連するかも情報

おもしろそうな話。

「今回発表された対象ユーティリティはsudoで、Rustベースの実装であるsudo-rsをデフォルトでは利用するという方向性が示されています。これはTrifecta Tech Foundationとの協力関係のもと行われる一種の社会実験で、現在のrust-rsに不足する一部の機能(そして「Ubuntu的には必要だが、世間的にはそこまで必要ではない機能」であるAppArmorへの対応)への対応がsudo-rs側のマイルストーン(Milestone 5として記載されているもの)として管理されることになります。」

「「26.04 LTSでのスムーズな移行を実現するために、25.10で適切な実験を行い、フィードバックを集める必要がある」というもので、「いったんの」ゴールとしてはCoreutilsとsudoがターゲットであることが示されています」

Ubuntu 25.10(questing)の開発; sudoを『錆びさせる』試み、25.04へのアップグレードの一時停止 | gihyo.jp gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-


[Mastodon] 2025-05-10 19:00:34

「古典的な議論では、「C言語でメモリ破壊を引き起こさないようなコードを書けない人間がRustを使ったとして、では問題のないコードを書けるのか」といった命題が持ち出されることがあります。これはやや乱暴な論理展開で、「メモリ破壊を作り込むかどうか」と「ロジックとして問題のないものを書けるのか」という二つの論理を一文に織り込むことで成立している側面があります。一方、典型的な反論としては「メモリ破壊を引き起こさないレベルのプログラマが、他の注意するべき点に脳のリソースを費やすほうがより安全なプログラムが作成できる」というものがあり、きわめて不毛なもののアツい(当事者以外には割とどうでもいい)議論を引き起こすことがあります」

Ubuntu 25.10(questing)の開発; sudoを『錆びさせる』試み、25.04へのアップグレードの一時停止 | gihyo.jp gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-


[Mastodon] 2025-05-10 19:00:56

あら・・・

「24.10から25.04へのアップグレードが一時的に停止されています。「問題は間もなく解決する」(The necessary updates are already in the pipeline, and we expect to re-enable upgrades very soon.; 必要なアップデートはすべてパイプラインに投入されており、まもなくアップグレードの再開ができると期待している)ことが示されています」

Ubuntu 25.10(questing)の開発; sudoを『錆びさせる』試み、25.04へのアップグレードの一時停止 | gihyo.jp gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-


[Mastodon] 2025-05-10 19:01:11

「マイナンバーカード(個人番号カード)は10年(未成年者は5年)、カードに格納されている電子証明書は5年の有効期限があります。」

「※令和4年3月31日までに、交付申請された20歳未満の方のマイナンバーカードの有効期限は5年です。」

「有効期限を迎える方に対し、有効期限の2~3ヶ月前を目途に有効期限通知書が送付されます。」

マイナンバーカード及び電子証明書の更新について – マイナンバーカード総合サイト kojinbango-card.go.jp/220401_2


[Mastodon] 2025-05-10 19:48:02

「マイナンバーカードの有効期間は、発行日から10回目の誕生日(18歳未満は5回目)まで、電子証明書の有効期間は、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までに設定されています。」

更新手続きについて – マイナンバーカード総合サイト kojinbango-card.go.jp/card/ren


[Mastodon] 2025-05-10 19:51:32

「排水管とはいえ、給水用タンクと農業用水タンクがつながっているというのは「あってはならないこと」(町の担当者)。2つのタンクはいずれも昭和40年ごろの埋設で、約60年経過していることから「設置の経緯を含め、詳細はわからない」」「過去に「水道の水が濁っている」という住民の苦情も数回、あったが、食中毒騒動のようなことは起きなかったという。」

「清流の里」の水道水で食中毒の衝撃 群馬・神流町 掘削調査で農業用水流入を確認(産経新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2fb2


[Mastodon] 2025-05-10 19:55:56

Tried Singapore’s famous Kaya Toast and Kopi at a café in Japan! - YouTube
youtube.com/shorts/RkEu0lzippE

> I tried Singapore’s classic breakfast, Kaya Toast and Kopi at a café in Japan!
>
> Kaya Toast!
> It's a crispy toast sandwich filled with sweet jam made from coconut milk and eggs, along with a slab of butter.
> I dipped it into a soft-boiled egg with a splash of soy sauce.
> Crunchy, sweet & salty — so delicious!
>
> And the Kopi C — sweet coffee with condensed milk.


[Mastodon] 2025-05-10 22:00:30

Tried Singapore’s famous Kaya Toast and Kopi at a café in Japan! - YouTube
youtube.com/shorts/RkEu0lzippE

> It's great to be able to enjoy the authentic taste in Japan.
>
> Shooting date: 2025-04-19
> Music: アコースティック07, 民族10 (MaouDamashii maou.audio/)
> Tools: Final Cut Pro 11, iPhone photo app


[Mastodon] 2025-05-10 22:01:05
2025年05年10日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN