NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-04-19 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-04-19)

10000日前は、1997年12月2日、火曜日です。 nilab.info/lab/somedaysago/?d=


[Mastodon] 2025-04-19 11:22:04
関連するかも情報

イレギュラーな値が入ってきたときの対応がいまいちなので修正してもらおう。あと、文章のノリが消されていて悲しい(;´∀`)


[Mastodon] 2025-04-19 11:06:04

10000日前は、1997年12月2日、火曜日です。 nilab.info/lab/somedaysago/?d=


[Mastodon] 2025-04-19 11:22:04

2000年1月1日(土)は、9240日前です。 nilab.info/lab/somedaysago/?ye


[Mastodon] 2025-04-19 11:22:49

Google Cloud App Engine + Ruby + Sinatra + Mustache で動いていた『0日前 somedaysago』をクライアント JavaScript で動作するように作りなおした。

いつか自分で書き直そうと思っていたけど、ChatGPT にお願いしたらほぼ一発でちゃんと動作するものが出来たのでとてもラクができた(*´∀`*)

このシステムは元々はたぶん2011年に CGI + Ruby で作ったもの(たぶん)。

0日前 nilab.info/lab/somedaysago/



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-19 11:48:38

Google Cloud のプロジェクトはさくっと削除しておいた。


[Mastodon] 2025-04-19 11:49:03

「好きな日数を入力すれば、何日前が何年何月何日何曜日かを表示してくれる。あと、ざっくり何年前、何ヶ月前、何週間前、何時間前、何分前、何秒前かを換算してくれる。Googleなどの検索エンジンが拾ってくれれば、「287日前」で検索したらヒットしてくれるようになるかもしれない。」

[ヅ] 0日前と287日前がわかるウェブサイトを作った (2011-05-06) nilab.info/z3/20110506_01.html


[Mastodon] 2025-04-19 11:49:54

0日前 somedaysago (somedaysago - MemoWiki v5) nilab.info/wiki/somedaysago.ht


[Mastodon] 2025-04-19 11:50:04

「米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は18日、トランプ大統領が9日に相互関税の一部を停止した背景には、ベセント財務長官とラトニック商務長官による直談判があったと報じた。関税引き上げ強硬派でトランプ氏の腹心、ナバロ大統領上級顧問(貿易・製造業担当)がホワイトハウスの大統領執務室に不在の時間帯を狙ったという。」

財務、商務長官直談判で関税停止 トランプ氏の腹心、不在時を狙い|47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/12469223.html


[Mastodon] 2025-04-19 11:52:02

「たとえば海外では、廃刊する雑誌が全号をPDFで公開したり、 終わるネットサービスがAPIやCSVで過去ログを提供したりすることがある。終わるものに対しても「記録する意味」「引き継ぐ責任」を意識する動きが残っている。 一方、日本ではそうしたものが “収益にならない=終わっていい”という判断で、そのまま闇に沈められていくことが多いように思う。」

スラドとfabcrossに共通する、文化の記録装置の静かな終わり方 - mama.html yi0324.hatenablog.com/entry/20


[Mastodon] 2025-04-19 11:56:32

油そば(゚д゚)ウマー


[Mastodon] 2025-04-19 12:23:13

「AV1の普及が進まない理由として、The Vergeは「高い計算負荷」と「エンコードとデコードの複雑さ」を挙げています」

「MPEGとVCEGによって標準化されたVVC(H.266)はHEVCよりも圧縮効率が約50%向上しています。VVCはロイヤリティフリーではないので、AV1よりも導入障壁はかなり高いといえますが、技術的にはAV1よりも圧縮効率が勝っていることから、AV1と十分競合し得る規格となっています」

「現実にはAV1に関係する特許を保有する企業や団体がロイヤリティの請求を主張し始めており、その法的安定性には不確実性が残されています」

ロイヤリティフリーで圧縮効率も改善した動画圧縮コーデック「AV1」がなかなか普及しないのは一体なぜなのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20250419-eve


[Mastodon] 2025-04-19 12:27:34

著作権が切れてるのにまだ改変とか許されない空気なのかなぁ。。。

「モンゴメリの原書は使える けれど、村岡花子さんの訳の文言は 2019年1月1日までは 自由には使えないということ。」

赤毛のアンの著者モンゴメリと村岡花子さんの著作権について - ジュエリーデザイナーの机 | 田中オリエブログ orietanaka.hateblo.jp/entry/mo


[Mastodon] 2025-04-19 12:40:39

Cherry Blossoms Falling, Green Leaves Rising - A Tranquil Spring Scene in Japan - YouTube
youtube.com/shorts/JQwy0hmqOBo

> The quiet beauty of Japanese spring as cherry blossoms gracefully fall and fresh green leaves begin to take their place.
>
> This stage is known as hazakura-cherry trees with new leaves after the blossoms have fallen. It marks the end of spring and the transition to a new season.
>
> Shooting date: 2025-04-18
> Music: Farewell (from Final Cut Pro Sound Effects)


[Mastodon] 2025-04-19 14:38:45

YouTube が曲を誤認識していて困る。「ショート動画の公開設定への影響はありません。著作権で保護されているコンテンツが見つかりましたが、このショート動画が影響を受けることはありません。」なんて表示されてしまった。。。

Cherry Blossoms Falling, Green Leaves Rising - A Tranquil Spring Scene in Japan - YouTube youtube.com/shorts/JQwy0hmqOBo



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-19 14:50:00

「正式で有効な異議申し立て通知には、アップロードしたユーザーまたはその正式な代理人の実際の署名または電子的な署名が必要です。この要件を満たすために、アップロードしたユーザーまたは正式な代理人は、異議申し立て通知の文面の下部に戸籍上の姓名を署名として入力できます。会社名ではなく、戸籍上の姓と名を記入する必要があります。」

著作権侵害に関する異議申し立て通知の要件 - YouTube ヘルプ support.google.com/youtube/ans


[Mastodon] 2025-04-19 15:01:02

「Windowsは、2009年1月の時点では、95.42%という圧倒的なシェアを持っていた。以降はほぼ一定の割合でシェアを減らし、2009年1月は72.79%になった。この15年間で22.6%ほどシェアを失ったことになる。」

Windowsの減少、MacとLinuxの台頭 - OSシェアの長期分析 | TECH+(テックプラス) news.mynavi.jp/techplus/articl


[Mastodon] 2025-04-19 15:50:37

パソコンOSのシェア。ざっくりだと、Windowsが70%ぐらいで、MacOSが15%ぐらい。

Desktop Operating System Market Share Worldwide | Statcounter Global Stats gs.statcounter.com/os-market-s



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-19 15:54:06

カプエス2: 春麗 vs ベガ乱入 HERE COMES A NEW CHALLNGER! - CAPCOM VS. SNK 2 - YouTube
youtube.com/watch?v=mq3r8373cn

> 春麗 (Chun-Li) で乱入キャラクターのベガ (Vega) と対戦。

> Game: CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001 (Capcom vs. SNK 2: Mark of the Millennium 2001)
> Game Platform: PlayStation 2 (プレイステーション2)
> Game Developer: Capcom
>
> Playing date: 2025-03-27
> Tools: Mcbazel ODV-GBS-C, I-O DATA GV-HDREC/B2, Final Cut Pro 11


[Mastodon] 2025-04-19 18:04:59

そうなの?

「トマトソースに用いられるサンマルツァーノ種をはじめとするイタリア料理向けのトマトは酸味が強く生食に向かない品種である。日本で生産されるトマトは生食用であり加熱調理に向かないため、日本ではトマトの缶詰をイタリアから輸入している」

イタリア料理 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A


[Mastodon] 2025-04-19 18:14:33

アプリが起動しなくなってしまった(ノД`)


[Mastodon] 2025-04-19 18:40:16
2025年04年19日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN