NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-04-19 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-04-19)

「17日の午後3時40分ごろ、東伊豆町でスマートフォンなどの受信機器に対し「震度7」の地震を報せる緊急速報メールを誤発信した。町民や観光客に届いていたとみられる。」

「原因は、県の賀茂地域局で開催されていた「ふじのくに防災情報共有システム(FUJISAN)研修」中の誤操作。訓練モードで情報を入力するべきところ、誤って実際に発信した。」

緊急地震速報「震度7」は誤報、東伊豆町が謝罪 研修中の人為的ミス(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/14a4


[Mastodon] 2025-04-19 06:04:55
関連するかも情報

はやねはやおき (σω-)


[Mastodon] 2025-04-19 05:52:30

「17日の午後3時40分ごろ、東伊豆町でスマートフォンなどの受信機器に対し「震度7」の地震を報せる緊急速報メールを誤発信した。町民や観光客に届いていたとみられる。」

「原因は、県の賀茂地域局で開催されていた「ふじのくに防災情報共有システム(FUJISAN)研修」中の誤操作。訓練モードで情報を入力するべきところ、誤って実際に発信した。」

緊急地震速報「震度7」は誤報、東伊豆町が謝罪 研修中の人為的ミス(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/14a4


[Mastodon] 2025-04-19 06:04:55

最初から諦めて無料にしてくれたほうが公平感もあるんじゃないかなと思うけど、元々ETC使わない人のことも考えると。

「システム障害は6日午前0時半から約38時間続き、最大8都県、106の料金所でETCが使えなくなった。同社は料金所の渋滞を解消するため、通行料金を後日払いにする形で障害が生じている料金所のETCレーンを通過させる対応を取った。この間、使えなくなったレーンを含む料金所を通過したのは、障害が起きた前週の実績から96万台程度とみられるという。料金を支払って通過した車両も一部あるものの、後日払いの申し出は4%弱にとどまる計算になる。」

「同社は「引き続き支払いをお願いしたい」としたうえで、請求書を送る可能性があるかという問い対し、「(通行した)内容が特定できれば請求させていただきたい」としている。」

ETC障害、後払いの申し出は3万6千件 「4%弱」にとどまる(朝日新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/95e7


[Mastodon] 2025-04-19 06:22:21

亡くなったのは会社役員72歳。

「男性はごみ収集車の洗車作業中に投入口に巻き込まれ、全身が飲み込まれました。その後、男性がいないことに気づいた別の作業員が、ごみ収集車の横にある確認用の窓を覗き、男性を発見したということです。」

「1人で作業をしていた」「通常は止めて作業を行うはずの投入口の回転板が回っている状態だった」

ごみ収集車を洗車中に投入口に巻き込まれた男性が死亡 頭部などが潰れた状態で見つかる 回転板を止めずに作業か 沖縄県糸満市(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/b968


[Mastodon] 2025-04-19 06:59:43

これも個人情報を不適切に扱った事例になるのかな。

「新年度にアカウントを更新する際、7人に取り違えて付与」「アカウント付与作業は複数人で行い、通信確認テストをするというルールを順守してほしい」

これ、私のじゃない…県立高テストの答案データ、教諭が別の生徒に誤送信 生徒からの指摘で発覚(南日本新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/8123


[Mastodon] 2025-04-19 07:01:19

これは笑った( ´∀`)

タイツって英語で何て言うの? - YouTube youtube.com/shorts/5WT8JkrhyNg


[Mastodon] 2025-04-19 08:19:21

Smart Life のアカウントを削除した。もうずっとぜんぜん使っていないので・・・


[Mastodon] 2025-04-19 09:14:35

Smart Life メール送信元のドメインからWebサイトを探して見つけた。

Smart Life
ismartlife.me/


[Mastodon] 2025-04-19 09:17:33

「Smart Life - Smart Living」をApp Storeで
apps.apple.com/jp/app/smart-li

> Volcano Technology Limited

> Smart life, smart living
> ・「Smart Life」アプリを使えば、素早く手軽に家電デバイスを操作できます。
> ・「Smart Life」アプリ1つで、さまざまな対応家電デバイスの操作が可能です。デバイスの追加・接続設定も簡単です。
> ・家の中で操作することはもちろん、外出中でも設定したデバイスをリモート操作できます。
> ・Amazon Echo/Google Homeで音声操作できます。
> ・「Smart Life」アプリを使えば、設定した温度や場所、時間などの条件によって、デバイスを自動的にON/OFFできます。
> ・個人のアカウントに加え、家族アカウントへの操作の共有が簡単に設定できます。
> ・リアルタイムなアラート通知機能も用意しています。


[Mastodon] 2025-04-19 09:17:42

「Smart Life - Smart Living」をApp Storeで
apps.apple.com/jp/app/smart-li

> SmartLifeはHealthKitと統合されています。 体脂肪スケールを使用して健康記録をApple Healthにシームレスに接続できます。ここで、BMI、体重、身長、脂肪率などがApple Healthの体の測定値に表示され、健康の明確で包括的な画像が得られます。 SmartLifeのヘルスプライバシー許可を有効にする必要があります。
>
> モバイルプライバシーポリシー:images.tuyacn.com/app/pAs/zhir
> プラットフォームのサービス契約: images.tuyacn.com/app/pAs/jp.h


[Mastodon] 2025-04-19 09:17:51

Amazon.co.jp: Smart Life : Alexa Skills
amazon.co.jp/dp/B01N1ZVI7M?tag

> 投稿者 Tuya Inc.

> Smart LifeはAlexaで最も理解性のよい音声認識機能のスマート家電の体験を提供します。自宅の電気や他のデバイスを自由にコントロールできます。アレクサに話しかけるだけで、スSmart Life が対応しています。

> 下記はスマートライフの音声コントロール:
> 電気
> アレクサ、リビングルームの電気をつけて
> アレクサ、リビングルームの電気を消して
> アレクサ、リビングルームの電気を暗くして
> アレクサ、リビングルームの電気を明るくして
> アレクサ、ベッドルームの電気の明るさを20%にして


[Mastodon] 2025-04-19 09:19:14

Tuya Smart - Global AI Cloud Platform Service Provider
tuya.com/


[Mastodon] 2025-04-19 09:20:36

「Tuya Smart はスマートデバイス用のバックエンド プラットフォームであり、Smart Life は Tuya のプラットフォームを搭載したデバイスを制御するために開発されたユーザーフレンドリーなアプリです。どちらのアプリも Tuya ベースのデバイスをサポートしていますが、Smart Life は直感的なインターフェイスで最終消費者向けにカスタマイズされており、Tuya Smart はメーカー向けにより多くのカスタマイズ オプションを提供しています。」

Tuya Smart と Smart Life: 主な違いを説明 besenledlight.com/ja/tuya-smar


[Mastodon] 2025-04-19 09:21:04

久々に SoundCloud にログインしようとしたらパスワードリセットを求められる。メールアドレスが古いもので使えなくなっていたらアウトだったのでは・・・

"To protect you and the rest of the community, we reset the password of users we haven't seen for a while so that they do not match old passwords that might have been leaked from other websites."


[Mastodon] 2025-04-19 09:26:25

スラッシュドット跡地。

「ストーリー by headless 2025年4月1日 00時00分 終了 部門より」

「スラドと OSDN のサービスは 3 月 31 日をもって終了した。みなさんの長年のご愛顧に感謝するとともに、移住先でのご活躍を祈る。」

スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト srad.jp/



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-19 09:37:38

「RESAS APIは、2025年3月24日(月)をもって、提供を終了することとなりました。」

「2025年3月24日以降は自動的にアカウントが削除され、API機能のご利用を停止いたします。」

RESAS-API - API概要 opendata.resas-portal.go.jp/do


[Mastodon] 2025-04-19 09:50:16

ひさびさにmixiにログインしてみたけど、みんな「最終ログインは3日以上」ばかり・・・



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-19 10:07:33

これ、アカウント削除方法が無さそうだなぁ・・・

卒業アルバム【D2Aダウンロード】 omoidenet.jp/


[Mastodon] 2025-04-19 10:20:20

アカウントはもう無いと思っていいのかな。

「ログイン画面が廃止され、APIの実績が見られなくなります」

じゃらんWebサービス - サーバ移行に伴う一部サービス停止に関するお知らせ jalan.net/jalan/doc/jws/data/n


[Mastodon] 2025-04-19 10:25:37

「2020-12-01 じゃらんWebサービスは、2021年2月24日をもちまして、フィーチャーフォン向けのサービスを終了いたします。」
「2020-02-25 じゃらんWebサービスは、2020年2月25日をもちまして、アカウント登録の新規受付を終了いたしました。」

じゃらんWebサービス jalan.net/jw/jwp0000/jww0001.d


[Mastodon] 2025-04-19 10:25:44
2025年04年19日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN