NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-12-16 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-12-16)

「デフォルトのタイムラインは、フォローした人の投稿が時系列に並ぶようになっています。XやThreadsがレコメンドされたコンテンツが並ぶのに対して、mixi2では、繋がった人、繋がりたい人との関係性が深められることを目指しています。」

「完全招待制で安心な場をつくっていきたいと考えています。また18歳未満の方はご利用を禁止させていただいております。」

mixi2の特徴について : mixi2 support.mixi.social/support/so


[Mastodon] 2024-12-16 15:57:05
関連するかも情報

mixi2 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

「MIXIは12月16日、X風の新しいSNS「mixi2」をリリースした。返信・リプライ・いいね・リポストといった基本機能に加えて、「Slack」「Discord」などのチャットツールと同様に、投稿にスタンプをつけられる機能などが特徴。同日時点では招待制で、iOS/Androidアプリで利用できる。」

「mixi2」誕生、X風の新テキストSNS 招待制でスタート - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/24


[Mastodon] 2024-12-16 15:52:02

「デフォルトのタイムラインは、フォローした人の投稿が時系列に並ぶようになっています。XやThreadsがレコメンドされたコンテンツが並ぶのに対して、mixi2では、繋がった人、繋がりたい人との関係性が深められることを目指しています。」

「完全招待制で安心な場をつくっていきたいと考えています。また18歳未満の方はご利用を禁止させていただいております。」

mixi2の特徴について : mixi2 support.mixi.social/support/so


[Mastodon] 2024-12-16 15:57:05

「Guavaには、@VisibleForTestingというアノテーションが用意されている」
「テストコードを書くために、やむを得ずメソッドやメンバーの可視性を上げる必要があるときに付与する」
「「テストコードのために可視性を上げている」ことを示すための目印になる」

Java: Guavaの@VisibleForTestingとは何か - Qiita qiita.com/flyaway/items/90c931


[Mastodon] 2024-12-16 16:18:41

「ある一般Xユーザーが、“破けないストッキングは、今の技術なら制作可能だが、ストッキングを買わせるためにすぐ穴があく生地にしていると聞く”という私見を12月12日に投稿したところ、8万件以上を超えるいいねと反響を集める事態に。タビオ公式アカウントは、これをうけて12月13日に「何回も言うけど、『破れないストッキング』は都市伝説、陰謀論の領域です。作れるんなら作ってます。 1号」と投稿(ポストは削除済み)。」

「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/49cc


[Mastodon] 2024-12-16 19:49:05

『仕事、辞めました!』を読了。読みやすい体験談漫画で参考になる。受講指示か受講推薦で待遇が違う。受講のタイミングによって失業給付が延長されるとか。職業訓練の先生の質がピンキリとか。

「私が仕事を辞めようと思い立ってから、辞めるに至った過程やら、辞めた後のことやらを、日記を読み返して思い出しながら描いた、漫画です。」「退職関係のこと」「退職後の手続きのこと」「職業訓練を受けたこと」

仕事、辞めました! 電子書籍: 山凪 悠斗 amazon.co.jp/dp/B09W9VDDXZ?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-12-16 22:30:52

CTOがクビになるとは(;・∀・)

「とくにCTO的ポジションだったDanielにはほんとに助けられた(彼もレイオフ対象だった)。レイオフ後、彼からメッセージがきたのだが、第一声が「Hi! まだあの会社ではたらいてる?」だった(笑)」

「いまのジョブマーケットは完全に買い手市場だった。オープンポジションに対して応募者の数が多過ぎる。Linkedin上で簡単にapplyできる(Easy apply)ポジションとかは募集開始して1日たたない間に応募者が100人を超えているものばかりになる。」

「SNSに投稿したり、知り合いに連絡したりして、いくつかリファラルももらえたのだが、それでも面接までたどりつけなかった。5年前は基本的にリファラルがあったら最初の面接はしてくれる感じではあったが、だいぶ状況がかわってしまった感じがあった。」

レイオフされてまじで大変でした - unknownplace.org unknownplace.org/blog/2024/12/


[Mastodon] 2024-12-16 22:38:09

「現在はほとんどの企業が、提出されたレジュメをATS (Applicant Tracking System)というのを利用してフィルタリングし、ポジションにマッチする人を探しているらしく、このATSを考慮してResumeを作成するのが重要らしい。」

「11月はサンクスギビング、12月はクリスマスでみんな休むので、面接も進まないことが多い。」

レイオフされてまじで大変でした - unknownplace.org unknownplace.org/blog/2024/12/


[Mastodon] 2024-12-16 22:38:19

mixi2 とか Threads とか Bluesky とかいろいろ出てきたので SNS を超えてつながれる仕組みがあるといいのに・・・ ってそれ Mastodon とか ActivityPub とかだよね (;・∀・)


[Mastodon] 2024-12-16 22:42:43
2024年12年16日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN