NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-03-31 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-03-31)
とまどうキミをモチーフに。
[t] 2010-03-31 20:17:02
関連するかも情報
RT @treume:
そんなわけで、一応コロプラに登録してみた。これ、普通の携帯よりiPhoneのが操作しやすそうだわ。コロニーの位置指定がタッチするだけでいいんだもん。
[t] 2010-03-31 20:16:06
とまどうキミをモチーフに。
[t] 2010-03-31 20:17:02
何度も日々をくぐり抜けたこのハートは
[t] 2010-03-31 20:18:36
テキストファイルで管理している「読んだ本リスト」を更新するのがめんどい。しかしTwitterに記録なんてした日にはBL本を読んでいたことがバレバレになってしまう。さてどうしようか。。。
[t] 2010-03-31 20:38:25
RT @kenokabe:
そういう愛の呪文をもって、はじめて5thエレメントが発動するとか。映画のラストと一緒だなあRe.http://goo.gl/m1MI @kassy_jpn:超展開キタ━(゚∀゚)━!二つの世界?
[t] 2010-03-31 20:46:46
こんな時間に息子がカステラをおやつに食べている。。。パパにちょうだいって言ったら食べさせてくれた(^з^)-☆
[t] 2010-03-31 20:49:35
毎週日曜日の朝10時から! 「出演者は、タレントの早見優さん、大東めぐみさん、そして、落語家の三遊亭楽生さん。パソコンで発言小町をウォッチしながら」 RT @yto: 発言小町がテレビに登場! ドラマ化と思ったら違った。 http://bit.ly/cv39bx
[t] 2010-03-31 20:59:03
髪の毛とは生存期間?がちがうから抜けやすいのよ。 -> ちんげパーティー http://www.ginkaku.ws/?s=057
[t] 2010-03-31 21:14:10
RT @mirakui:
銭湯にiPhoneカメラ向けると女湯のぞける、みたいなエロARが出てこないうちはARがキャズム超える事はないだろ
[t] 2010-03-31 21:16:57
@etiaikca それはすばらしいソリューションですがせっかくなのでiPhoneをバーコードリーダーがわりにしたほうがいいかも。欠点は公開したくない読了本がおっぴろげになることでしょうか・・・
[t] 2010-03-31 21:21:33
20 century boy みたいな? @nilabさんは陰で『ゆとりチェリーボーイ』と呼ばれています。 http://shindanmaker.com/5359
[t] 2010-03-31 21:22:43
@kamikou じつはちょっとだけ使ってますブクログ。こういうサイトを本格的に使う頃なのかなぁ。なんとなくローカルや自分のサイトから情報が分離していくのが悲しいですけど・・・
[t] 2010-03-31 21:24:33
投稿したデータがいろんなサイトに分散しているのでサイト内検索一発で終わらない。すべてのデータは一元管理。自分のサイト内に全部(エントリポイントだけでも)突っ込みたい。主にはてブやTwitterやTimelog。このへんのデータを後で検索しようにもサクっとヒットしなくて悲しい。
[t] 2010-03-31 21:26:50
はてブやTwitterやTimelogに投稿した内容は定期バッチ実行で自分のサイトの掲示板に投稿。これならサイト内検索にヒットするからいいかも。
[t] 2010-03-31 21:28:24
できればきれいにデータを管理して作りこみたくなるのはプログラマのSAGAだけど、めんどうでやる気がしない作ってもたいして意味がないと怠惰になるのもプログラマのSAGAか。チェーンソーでぶった切る。
[t] 2010-03-31 21:29:32
@mono_log 曲名が思いだせないですけどゴーイングです。iPodで聴いてた曲をそのままTwitterに手動トレースしました。
[t] 2010-03-31 21:30:33
というか、あのフレーズだけでゴーイングだとわかるのはすごい。
[t] 2010-03-31 21:30:58
もしかして: 歌詞なツイートをみつけたらアーティスト名をつぶやいて教えてくれるボット
[t] 2010-03-31 21:31:48
http://oreil.ly/http://ow.ly/ に空目。また上にジャマなのが出るのか・・・と思ったらオライリーの短縮URL機能。
[t] 2010-03-31 21:33:11
「Handling Real-time Geostreams」を読んでいるとワクワクしてくるが実際に思いつく使い道があんまりない。 http://en.oreilly.com/where2010/public/schedule/detail/12398
[t] 2010-03-31 21:34:27
2010年03年31日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN