NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-12-05 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-12-05)

LINEアプリのアルバム機能における不具合のお知らせとお詫び|LINEヤフー株式会社
lycorp.co.jp/ja/privacy-securi

> 2024年11月28日に発生したLINEのアルバムにおいてサムネイル画像が正しく表示されない不具合(以下、本不具合)につきまして、11月30日に不具合の修正が完了し、現在はすべてのアルバムでサムネイル画像が正しく表示されております。

> 本不具合は、LINEのアルバムのサムネイル画像を作成するシステムのアップデート時に、同システムに関するプログラムの不備により発生しました。
> LINEのアルバムでは、画像を長期保存するため、投稿から35日以上経過した画像を圧縮変換して保存しています。この圧縮したアルバムの画像をサムネイル画像に変換する工程で、処理が集中した際に、画像のデータが混在した状態で変換処理が行われたため、他のユーザーの画像が混在したサムネイルが表示されてしまいました。


[Mastodon] 2024-12-05 20:25:11
関連するかも情報

「本来、十、百、千は単位を表していたが、現代日本語では十、百、千は数を表すようになってしまった。万、億、兆では、まだ単位としての性格が色濃く残っている」

金額の読み方(お金の数え方)について(1万円のときには1がつくのに十円や百円のときにはなぜ1がつかな... | レファレンス協同データベース crd.ndl.go.jp/reference/entry/


[Mastodon] 2024-12-05 12:34:55

LINEアプリのアルバム機能における不具合のお知らせとお詫び|LINEヤフー株式会社
lycorp.co.jp/ja/privacy-securi

> 2024年11月28日に発生したLINEのアルバムにおいてサムネイル画像が正しく表示されない不具合(以下、本不具合)につきまして、11月30日に不具合の修正が完了し、現在はすべてのアルバムでサムネイル画像が正しく表示されております。

> 本不具合は、LINEのアルバムのサムネイル画像を作成するシステムのアップデート時に、同システムに関するプログラムの不備により発生しました。
> LINEのアルバムでは、画像を長期保存するため、投稿から35日以上経過した画像を圧縮変換して保存しています。この圧縮したアルバムの画像をサムネイル画像に変換する工程で、処理が集中した際に、画像のデータが混在した状態で変換処理が行われたため、他のユーザーの画像が混在したサムネイルが表示されてしまいました。


[Mastodon] 2024-12-05 20:25:11

LINEアプリのアルバム機能における不具合のお知らせとお詫び|LINEヤフー株式会社
lycorp.co.jp/ja/privacy-securi

> なお、本不具合の原因となったサムネイル画像を作成するシステムでプログラム不備のあった機能は、アルバムにおいてのみ利用しています。そのため、本不具合はアルバムのサムネイル画像にのみ影響し、アルバム内の元の画像やアルバム以外のサービスでの画像の閲覧には影響がありません。


[Mastodon] 2024-12-05 20:25:37

LINEアプリのアルバム機能における不具合のお知らせとお詫び|LINEヤフー株式会社
lycorp.co.jp/ja/privacy-securi

> ■影響範囲
> ・他のユーザーのアルバムのサムネイルに、自分のアルバムのサムネイルが表示されたユーザー
>  日本国内 約7万人(海外を含めると約13.5万人)と推定*
> ・自分のアルバムのサムネイルに、他のユーザーのアルバムのサムネイルが表示されたユーザー
>  日本国内 約5.5万人(海外を含めると約11.4万人)と推定*
> *本不具合の対象となった画像およびユーザーを正確に特定できるログが残っていなかったため、対象者の特定および件数の算出ができません。
> そのため、システム上で本不具合が発生していた時間帯(11月28日17時50分~23時42分)にアルバムにアクセスし、本不具合の影響を受けたユーザー数に対して、別途算出した本不具合発生のエラー率(推定)をかけ合わせ、推定値として算出しています。


[Mastodon] 2024-12-05 20:26:01

LINEアプリのアルバム機能における不具合のお知らせとお詫び|LINEヤフー株式会社
lycorp.co.jp/ja/privacy-securi

> 【発生条件】
> 以下2つの条件をかけ合わせた対象となる画像のうち、0.3%以下の割合で、誤ったサムネイル画像の表示が行われました。
> ・本不具合が発生した11月28日時点で、アルバムの作成・画像の追加が、35日以上経過している場合
> ・システム上で本不具合が発生していた時間帯(11月28日17時50分~23時42分)に、アルバムへアクセス*した場合
> *トークルーム上に投稿されたアルバムの作成・画像の追加に関するサムネイルの表示は含まれません。
>
> 本不具合の対象となった可能性があるユーザーには追ってご連絡予定です。

> ・画像を保存されている場合は破棄をお願いいたします
> 誠に恐れ入りますが、当社へ情報提供いただいても、対象となるユーザーの特定といった調査の実施が困難となっております。そのため、本不具合発生時のスクリーンショット等を端末上に保存している場合には、削除をお願いいたします。


[Mastodon] 2024-12-05 20:26:13

晴れ晴れ日和 6巻を読了(*´ω`*)

「大好きを ぎゅっと抱きしめて。ふたりぽっちで暮らす千晴とルイは義理の姉妹。限定のぬいぐるみが欲しい友達のため 日曜日、ルイは一緒に出かけることになり……? 千晴とルイのお買い物大作戦! 小学2年生とマドンナOLのハートフルコメディ第6巻♪」

晴れ晴れ日和 6 (MFC キューンシリーズ) | 吉村佳 amazon.co.jp/dp/B0DMVH9SRZ?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-12-05 21:03:43

藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 1巻を読了。ミノタウロスの皿、じじぬき、自分会議は以前に読んだことがある。どの作品もだいたいブラックな感じ。

「SF短編、全作品収録の決定版が登場! 2023年、TVドラマ化を機に、藤子・F・不二雄のSF短編シリーズ全110作品+αを単行本全10巻に再編集し、装いも新たに刊行! 「異色SF」シリーズ6冊(第1~6巻)と「少年SF」シリーズ4冊(第7~10巻)に分け、それぞれ概ね発表順に収録します。第1巻の収録作品は以下の通りです。<第1巻収録作品(異色SF短編)> ・「ミノタウロスの皿」 ・「カイケツ小池さん」 ・「ドジ田ドジ郎の幸運」 ・「ボノム=底ぬけさん=」 ・「じじぬき」 ・「ヒョンヒョロ」 ・「自分会議」 ・「わが子・スーパーマン」 ・「気楽に殺ろうよ」 ・「換身」 ・「アチタが見える」 ・藤子・F・不二雄「あとがきにかえて」」

藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 1 ミノタウロスの皿 (ビッグコミックススペシャル) eBook : 藤子・F・不二雄: Kindle amazon.co.jp/dp/B0C13THNJ7?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-12-05 21:13:41

ドラマ化してたのか。

「国民的漫画家、藤子・F・不二雄は、「ドラえもん」「オバケのQ太郎(共著)」「パーマン」「キテレツ大百科」など児童漫画の名作の数々を送り出してきました。そんな藤子には、もう一つのライフワークがありました。「ドラえもん」の連載が始まる前年の1969年、大人向けコミック誌にSF「ミノタウロスの皿」を発表。その衝撃的な内容が評判となり、その後、生涯にわたり、刺激的でシュールな味わいのあるSF短編を多く執筆していたのです。」

「2023年、藤子・F・不二雄生誕90周年の年に、満を持して10作品を実写ドラマとして放送する運びとなりました。未来への警鐘ともとれる普遍的な作品の数々がどのような映像になるのでしょう?刺激的で不思議でありながら、笑いも散りばめられた珠玉のエンターテインメントドラマをお楽しみに。」

藤子・F・不二雄SF短編ドラマ - NHK nhk.jp/p/fujiko-sf/ts/N93R8JJ3


[Mastodon] 2024-12-05 21:15:53

AIの遺電子 最終巻の8巻を読了。

「医師として暮らしながら闇に売り渡された「母のコピー」を探していた須堂は超AIに導かれ異国の地へ旅立つ。その道は、まだ見ぬ母へと続くのか…。」

AIの遺電子 8 (少年チャンピオン・コミックス) eBook : 山田胡瓜: Kindleストア amazon.co.jp/dp/B076RMG4B9?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-12-05 21:56:36

2025年以降の他社クレジットカードの利用について - PayPayからのお知らせ
paypay.ne.jp/notice/20241205/f

> PayPayは、2025年1月より、PayPayアプリにおいて、「PayPayカード」(「PayPayカード ゴールド」を含む)以外のクレジットカード(以下「他社クレジットカード」)の利用を停止することをお知らせしておりましたが、現在、ユーザーの皆さまに他社クレジットカードを引き続きご利用いただくための新たな利用方式を検討しています。
>
> 新たな利用方式は、2025年夏以降の提供を予定しており、それまでは現在の利用方式で、ユーザーの皆さまにご利用いただくことといたしました。
>
> PayPayでは、2018年10月のサービス開始以来、他社クレジットカードによる決済サービスにおいて、各国際ブランド等が定めている手数料が、決済システム利用料を上回っている状態が継続しています。


[Mastodon] 2024-12-05 22:45:23

2025年以降の他社クレジットカードの利用について - PayPayからのお知らせ
paypay.ne.jp/notice/20241205/f

> 新たな利用方式では、改めて他社クレジットカードの登録手続きを行っていただくこと、また、クレジットカードの国際ブランド(Visa・Mastercard)との協議次第で、利用料をご負担いただく可能性がございます。ユーザーの利用状況によって、ご負担が生じない方法を検討をするなどの対策と協議を進めてまいりますが、詳細は、2025年春頃にお伝えする予定です。
>
> なお、銀行口座やATMからのPayPay残高へのチャージや、「PayPayクレジット」のご利用は、これまでどおり2025年以降も利用料は無料です。


[Mastodon] 2024-12-05 22:45:43

Mastodon と Bluesky を接続できるとか。

"Bridgy Fed connects web sites, the fediverse, and Bluesky. You can use it to make your profile on one visible in another, follow people, see their posts, and reply and like and repost them. Interactions work in both directions as much as possible."

Bridgy Fed fed.brid.gy/


[Mastodon] 2024-12-05 22:53:24

"To bridge your Bluesky account to the fediverse, follow this account."

"To ask a fediverse user to bridge their account, send their address (eg @user@instance) to this account in a chat message.…"

Bridgy Fed for the fediverse (@ap.brid.gy) — Bluesky bsky.app/profile/ap.brid.gy


[Mastodon] 2024-12-05 22:55:50

「僕と同じような父を持つ大学生がいたら、きっと「大学生が一番楽しかった」みたいなことを小さい時から言われ続けているのではないだろうか。麻雀をし、合コンをし、ウイイレをする、みたいな「何もないけど時間だけあって、良かったな〜。」的な話をする親戚が一人くらい思いつく人も多いと思う。いわゆる「大学生は人生の夏休み」的なやつだ。」

「インターネットが資本主義経済のスピードを加速した2009年ごろから、「金はないけど時間はある大学生」も企業がお金を儲けるにあたって価値を持ち始めてしまった。」

「かつては「金はないけど時間はある大学生」は、マーケットにおいて純粋に価値のない存在になれたのに、今では基本無料のスマホゲームが、登録無料のSNSが、閲覧無料の漫画アプリが、その暇な時間を奪い合う。たとえ一銭も払わなくとも、代わりに時間を払えば、個人がバズを生み出せる現代では立派なお客様になる。大学生の暇な時間が、市場経済のなかで価値を持ち始めた。」

モラトリアムなき時代の大学生たち nhew-mo.blogspot.com/2024/12/b


[Mastodon] 2024-12-05 23:00:06
2024年12年05日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN