NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-11-14 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-11-14)

「豆知識として知っておきたいのは「Gen 1はすべて5Gbps」「Gen 2はすべて10Gbps」といった具合に、「USB 3.x」の部分は無視して「Gen」の値さえ見れば、転送速度が判別できるということだ」

【特集】USBさっぱり分からんの“戦犯”。「Gen表記」がよく分かる解説 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/to


[Mastodon] 2024-11-14 17:39:22
関連するかも情報

「ややこしいのは、このUSB 3.1の登場にあたり、それまでのUSB 3.0(転送速度5Gbps)の名前を「USB 3.1 Gen 1」に変更し、USB 3.1の中に含めてしまったことだ。呼び名をUSB 3.0からUSB 3.1 Gen 1に変更しても、すでに世に出ているパッケージやカタログの表記をすべて書き換えるのは不可能で、その結果、世の中に「USB 3.0」と「USB 3.1 Gen 1」という2種類の表記が混在するようになってしまった」

【特集】USBさっぱり分からんの“戦犯”。「Gen表記」がよく分かる解説 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/to


[Mastodon] 2024-11-14 17:38:13

「豆知識として知っておきたいのは「Gen 1はすべて5Gbps」「Gen 2はすべて10Gbps」といった具合に、「USB 3.x」の部分は無視して「Gen」の値さえ見れば、転送速度が判別できるということだ」

【特集】USBさっぱり分からんの“戦犯”。「Gen表記」がよく分かる解説 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/to


[Mastodon] 2024-11-14 17:39:22

I'm at 国際センター駅 in 名古屋市, 愛知県 swarmapp.com/nilab/checkin/673


[Mastodon] 2024-11-14 17:52:57

I'm at 広島焼き じゃけん 名古屋2号店 in 名古屋市, 愛知県 swarmapp.com/nilab/checkin/673



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-11-14 18:47:17

いろいろと焼かれたものが美味しかった😋


[Mastodon] 2024-11-14 21:34:43

「Steamでチャンスを掴むためには1万のウィッシュリスト獲得が1つの目安と言われて、そのために1年ぐらいの期間をとることが多い。だから発売約1年前、つまり半年早く言って欲しい、と当時語ったんですよね」

「縛りだらけのインディーゲーム開発」第3回・Steamでゲームを売るために news.denfaminicogamer.jp/kikak


[Mastodon] 2024-11-14 21:45:42

「企業がインディーゲーム開発に乗り出そうとすると個人・少数集団の開発とは異なる問題に直面する。個人開発では「作ろう」と思えばインディーゲームを作り始められるが、会計監査がある企業では「それは利益が出るのですか?」という質問に回答する事業計画書を先に提出しなければならない」

「縛りだらけのインディーゲーム開発」インタビュー:中小企業がなんとなくインディーゲーム開発に乗り出すと何が起きるのか!? news.denfaminicogamer.jp/inter


[Mastodon] 2024-11-14 21:49:57

「若い子の特徴として「チームの和を尊びすぎるかな」っていうのを感じたりもしています。ちょっと気を使いすぎるっていうか、良くも悪くもな部分なんですけど。まあ、その方が特に揉め事が起きないから会社としてはいい部分が多いのですが……。たまには衝突があってもいいかなと思ったりもしています。これは私の昭和的な考えからかもしれないのですが、もうちょっと怒鳴ったり、言い合ってもいいんじゃないのという(笑)。」

「縛りだらけのインディーゲーム開発」インタビュー:中小企業がなんとなくインディーゲーム開発に乗り出すと何が起きるのか!? news.denfaminicogamer.jp/inter


[Mastodon] 2024-11-14 21:53:29
2024年11年14日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN