NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-09-28 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-09-28)

昨日からじゃん( ゚∀゚)

「イオンリテールは9月27日(金)、イオンのトータルアプリ「iAEON」のミニアプリに「レジゴー」を追加しました」

「レジゴー」がミニアプリ化!イオンのトータルアプリ「iAEON」からレジゴーを利用すると、オーナーズカードや電子レシート機能が自動連携 | イオン株式会社のプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p/0000


[Mastodon] 2024-09-28 16:17:36
関連するかも情報

iAEONアプリ内からレジゴーが使えるようになったんだけど、レジでの支払い時にオーナーズカードは反映済みなんだけど、iAEONアプリ内のイオンペイ機能が使えない。惜しいね(ノД`) 店員さんに聞いたらまだアプリが対応できてないとか。アプリ落としてから普通にiAEONアプリのイオンペイを使えばいいとのことなのでそれで支払いできた(∩´∀`)∩



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-09-28 16:15:33

昨日からじゃん( ゚∀゚)

「イオンリテールは9月27日(金)、イオンのトータルアプリ「iAEON」のミニアプリに「レジゴー」を追加しました」

「レジゴー」がミニアプリ化!イオンのトータルアプリ「iAEON」からレジゴーを利用すると、オーナーズカードや電子レシート機能が自動連携 | イオン株式会社のプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p/0000


[Mastodon] 2024-09-28 16:17:36

「物心がつく前だった。テレビで事件のニュースが流れると、無邪気に「お父ちゃん、お父ちゃん」と袴田さんの顔写真を指さしていたという。公判中の袴田さんが家族に宛てた手紙には、息子に関する記述が散見される。「息子や、婆々(ばあばあ)を困らせないように」「息子のこと、お願いします」「(息子を)動物園に連れて行ったとのこと」「眼(め)を光らせた(輝かせた)と思います」袴田さんは裁判で一貫して冤罪(えんざい)を訴えたが、68年9月、静岡地裁で死刑を言い渡された。秀子さんら親族は、袴田さんの息子を児童養護施設に預けることにした。「事件から離れて、別の人生を歩んでほしい」との思いからだった。」

袴田巌さん再審:隠された「死刑囚」の一人息子 袴田巌さんが抱えるもう一つの悲劇 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240918/


[Mastodon] 2024-09-28 18:53:06

三菱ノンフロン冷凍冷蔵庫 MR-A41M-CH1。
昨日、回転仕切板(センターピラー)が破損。
前回(2017年1月)も似たような箇所が壊れたけど、今回のは扉の開け閉めにはほぼ影響なし。前回はケーズデンキの10年保証で無料で対応してもらえた。
2007年12月に税込み132000円で購入したもの(買ってそろそろ17年になる)。
さすがにそろそろ買い替えを考えないと。。。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-09-28 20:02:13

これが最強と聞いて買ってみた。ロキソニンSプレミアム。さいきん、どの頭痛薬もあまり効かなくて、以前にロキソニンSを飲んだときもそれほどだったんだけど。次に頭痛になったときに使ってみようと思っているけど、眠気のため服用後の車の運転は禁止されているので、タイミングが合えばかな。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-09-28 20:44:44

ロキソニンSプレミアム。1回2錠。1日2回まで。再度症状があらわれた場合には3回目を服用できる。服用間隔は4時間以上。服用後、乗物又は機械類の運転操作をしてはいけない。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-09-28 20:48:15

「ロキソニンSプレミアムには、鎮静成分としてアリルイソプロピルアセチル尿素が配合されておりますので、眠気等があらわれることがあります。そのため服用後、乗物または機械類の運転操作が禁止されています。個人差はありますが、念のため、当日中の運転はしないでください。」

「ロキソニンS、ロキソニンSクイック、ロキソニンSプラス、ロキソニンSプレミアムファインは、眠くなる成分(鎮静成分など)を含んでいません。※眠くなる成分は含んでいませんが、個人差がありますので、中には眠気を感じる方がいらっしゃいます。」

ロキソニン解熱鎮痛薬シリーズは、眠くなる成分が入っていますか? |ロキソニン解熱鎮痛薬(シリーズ全般)のよくあるご質問 | 第一三共ヘルスケア daiichisankyo-hc.co.jp/support


[Mastodon] 2024-09-28 20:48:55

ロキソニンSプレミアム。

・ロキソプロフェンナトリウム水和物 68.1mg (無水物として60mg)
・アリルイソプロピルアセチル尿素 60mg
・無水カフェイン 50mg

「つらい痛みにすばやく効く鎮痛成分(ロキソプロフェンナトリウム水和物)に、アリルイソプロピルアセチル尿素を配合、鎮痛効果を高めます。」「さらに無水カフェインを配合、鎮痛効果を助けます。」

「服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないで下さい。(眠気等があらわれることがあります)」

「メーカー希望小売価格(10%税込価格) 12錠 698円(768円) / 24錠 1,180円(1,298円)」

ロキソニンSプレミアム(詳細)|第一三共ヘルスケア daiichisankyo-hc.co.jp/product


[Mastodon] 2024-09-28 20:52:19

「痛覚過敏による頭痛では、エテンザミドを配合した頭痛薬を選ぶのも一案です。近年の新たな研究では、エテンザミドが痛みの伝わりを抑えることで、鎮痛効果を高める可能性があるだけでなく、痛覚過敏を抑制すると報告されています。大脳への刺激をブロックし、脳の異常な興奮を抑える働きも期待できるのです。市販の頭痛薬成分の多くは、痛みのもととなるプロスタグランジンの生成を抑えることで解熱鎮痛作用を発揮しています。エテンザミドは「痛みの情報が大脳に伝わるのをブロックする」という、他の成分にはないアプローチによって解熱鎮痛作用を発揮しているのが特徴です。」

「エテンザミド」が、頭痛もちの人にうれしい成分なのはなぜ?|ナロンシリーズブランドサイト|大正製薬 brand.taisho.co.jp/contents/na


[Mastodon] 2024-09-28 21:02:43

片頭痛の場合は「ひどい肩こり」の時点で薬を飲んだほうがいいのか。。。

「エテンザミド」が、頭痛もちの人にうれしい成分なのはなぜ?|ナロンシリーズブランドサイト|大正製薬
brand.taisho.co.jp/contents/na

> 服用するタイミングも重要です。一般に早めにのんだほうがよく効くので、頭痛を感じた時点で服用するのがポイント。ただし片頭痛は、痛みを感じてからのむのでは遅いことも…。吐き気などの胃腸症状を伴っていることが多く、薬の有効成分の吸収が妨げられてしまうというのが1つの理由です。片頭痛に関しては、次のような頭痛の予兆を感じたらすぐにのむようにしましょう。
>
> <片頭痛の予兆の一例>
> ・生あくびが出る
> ・ひどい肩こり
> ・異常なほどの空腹感
> ・軽い吐き気
> ・体のむくみを感じる
> ・目の前がチカチカ光る


[Mastodon] 2024-09-28 21:02:48

「日本での生息数は30頭ほどのホワイトタイガー」

「ホワイトタイガーの双子、アイカとイオリが2023年の10月に宇都宮動物園で誕生」

世界中にわずか250頭! ホワイトタイガーの親子に会える「宇都宮動物園」は動物との距離が近くてオススメ! - Aneひめ.net|講談社 cocreco.kodansha.co.jp/anehime


[Mastodon] 2024-09-28 21:34:18

プレステ2のメモリーカードのデータを確認してたら懐かしいヘビーメタルサンダーのデータが出てきた。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-09-28 22:22:11

CAPCOM VS. SNK 2 のデータは2004年だった。20年前じゃん( ゚∀゚)



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-09-28 22:23:32

「ドーミーインの名物ともいえる夜鳴きそばは、2009年にスタートした宿泊者向けサービス。夜間に小腹が空いたゲストのための夜食として、21時から23時ごろの時間帯に無料提供されるラーメン」「一杯で足りない場合は、おかわりもOK」「夜鳴きそばの提供時間に間に合わなかったときや、部屋で食べたいときは、スタッフに申し出れば夜鳴きそばがわりのカップラーメン「ご麺なさい」をもらえることも」

夜鳴きそばとは?人気の理由と夜鳴きそばが食べられる全国のホテル・温泉を紹介|ニフティ温泉 onsen.nifty.com/onsen-matome/2


[Mastodon] 2024-09-28 23:52:04
2024年09年28日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN