NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-07-20 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-07-20)

「本商品をPCとHDMIケーブルで接続するだけで、手軽にその操作画面をフルHD画質の動画や静止画で記録できます。あたかも家庭用のレコーダーと同じような感覚で、ボタン操作だけで録画したり再生したりすることができます。」

「重さ約160g、約140(W)×32(D)×60(H)mmのコンパクトサイズなので、設置場所に困りません。」

Amazon | アイ・オー・データ USB HDMI/アナログキャプチャー ビジネスモデル 録画 配信 テレワーク Web会議向け UVC キャプチャー HDMI×1 mac対応 土日サポート 日本メーカー GV-HDREC/B2 | アイ・オー・データ | TVチューナー・キャプチャーボード 通販 amazon.co.jp/dp/B08L3G31CQ?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-07-20 20:42:08
関連するかも情報

テレビゲームを手軽に録画したくて『HDMI/アナログキャプチャー ビジネスモデル GV-HDREC/B2』と『USB 3.2 Gen 1 (USB 3.0) 対応 USBメモリー 256GB BUM-3D256G/K』をAmazonにてそれぞれ税込み14309円と2530円で購入。基本性能が同じっぽい下位モデルの GV-HDREC/E でも良かったんだけどこれがAmazonで13800円だったので、上位モデルでも500円ぐらいしかお値段が違わないしケーブルも付いてくるのでGV-HDREC/B2を買った。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-07-20 20:37:07

「本商品をPCとHDMIケーブルで接続するだけで、手軽にその操作画面をフルHD画質の動画や静止画で記録できます。あたかも家庭用のレコーダーと同じような感覚で、ボタン操作だけで録画したり再生したりすることができます。」

「重さ約160g、約140(W)×32(D)×60(H)mmのコンパクトサイズなので、設置場所に困りません。」

Amazon | アイ・オー・データ USB HDMI/アナログキャプチャー ビジネスモデル 録画 配信 テレワーク Web会議向け UVC キャプチャー HDMI×1 mac対応 土日サポート 日本メーカー GV-HDREC/B2 | アイ・オー・データ | TVチューナー・キャプチャーボード 通販 amazon.co.jp/dp/B08L3G31CQ?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-07-20 20:42:08

このGV-HDRECシリーズを選んだ決め手は、パソコンなしで録画できることと、変換器を挟まなくても古いゲーム機に接続できること( ´∀`) 赤白黄のケーブルさいきんあんまり見ないよね。

「AV入力端子:3.5mm 4極ミニジャック×1」
「AV入力変換ケーブル(コンポジットビデオ入力:RCAピン×1、外部ライン入力:RCAピン(L/R)×各1)」

GV-HDREC/B2 仕様 | ビデオ・オーディオキャプチャー | アイ・オー・データ機器 I-O DATA iodata.jp/product/av/capture/g



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-07-20 20:47:44

USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)対応 USBメモリー BUM-3D256G/K。GV-HDREC/B2は、SDカードだと最大容量128GBまでしかサポートしていない(実際はもっと保存できるらしい)けど、USBメモリだと2TBまでいけるようなので、USBメモリを買った。わりと頻繁に外して MacBook Air に接続することが多そうなのでSDカードよりUSBメモリのほうが便利そうというのもあり。別途 USB Type C への変換アダプタも用意済み。

「高速転送USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)の最大転送速度(規格値)は5Gbps。従来USB 2.0の最大転送速度480Mbps(規格値)の約10倍以上で、高速な転送性能を実現」

「キャップ式でコネクターを大切に保護」「キャップをコネクターの反対側に取り付けられるため、キャップの紛失を防止」

アイ・オー・データ IODATA USBメモリー 256GB USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)対応 キャップ/ストラップホール付き BUM-3D256G/K amazon.co.jp/dp/B09T9HTVTK?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-07-20 21:00:20

GV-HDREC/B2 かんたんガイドを見ながらセットアップ。システム日付時刻を設定。USBメモリーをフォーマット。常時HDMIパススルー設定。記録モードをフルHD最高画質に設定。Nintendo Switch を接続してみてパススルーでモニターに映してプレイしつつ15分ほど録画してみたら、2GBぐらいのmp4ファイルが出来てた(∩´∀`)∩ワーイ



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-07-20 21:55:41

4年前に購入したNASだけど、このナーサスに登録してないや・・・と思って調べてみたら購入直前の2020年5月に登録した人の個人情報流出があったらしい((((;゚Д゚)))

「NASの状態を遠隔から管理するクラウドサービス「NarSuS」に登録いただくことで、HDDを含め最長3年保証にいたします」

I-O DATA LAN DISK HDL2-AAX6W (IO_DATA_LAN_DISK_HDL2_AAX6W - MemoWiki v5) nilab.info/wiki/IO_DATA_LAN_DI


[Mastodon] 2024-07-20 22:14:51

2020年5月の記事。

「サーバへの不正アクセスを検知したのは5月7日。流出したのはユーザーのメールアドレス、氏名、住所、電話番号、所属会社名、登録製品のシリアルナンバーなど。NarSuSはネットワーク接続型のストレージ(NAS)を管理するSaaS型のクラウドサービス。今回の不正アクセスが原因で、ユーザーが保有するNASに保存されたデータやネットワークに対する不正アクセスの恐れはないという。」

アイ・オー・データ、氏名や住所など6万件の個人情報流出 不正アクセスで - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/20


[Mastodon] 2024-07-20 22:15:33

「本年5月8日~6月3日までの期間において、NarSuSに関わる全てのサーバを調査した結果、テスト用サーバの他、付随するサーバ1台にも第三者による不正アクセスの痕跡を確認いたしました」

「テスト用サーバにおきましては、構築する際、一連のオペレーションの中でご登録者様情報(個人情報)を完全に削除できておらず、当該サーバ内に残されていた状態にあったことを確認いたしました」

「これらのサーバにおいて、NarSuSサービスご登録者様に関する情報が流出した痕跡は確認できなかったものの、第三者からの不正アクセスがあったことから、流出件数は全ご登録者様情報※である61,942件としてご報告させていただきました」

「メールアドレス、氏名、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、会社名、部署名、製品型番、MACアドレス、製品シリアルナンバー」

【重要】不正アクセスによる個人情報流出に関する調査結果のご報告(最終報) | アイ・オー・データ機器 I-O DATA iodata.jp/support/information/


[Mastodon] 2024-07-20 22:17:48
2024年07年20日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN