正直、自分にとっては Mastodon と Mastodon API の使い勝手が良いので、Bluesky や Threads はとりあえずアカウント持っておいてたまに眺めるぐらいかなと思ってる。Bluesky や Threads に使いやすい WebAPI が出てきたらもうちょっと考えるんだけど。
あとは Foursquare Swarm が連携してくれたらとかかなぁ・・・
「オブジェクトストレージは、大容量のデータや大量のデータをスケーラブルに保存できるAmazon S3互換APIを備えたストレージサービスです。月額495円(ストレージ容量100GiB)から使える定額従量制です。さくらインターネットの各サービス間はデータ転送量が無料でご利用いただけます」
オブジェクトストレージの仕様・料金 | さくらのクラウド https://cloud.sakura.ad.jp/specification/object-storage/
複数のSNSに対応したデータ取り込みの仕組みを作ったほうがいいかな・・・
今日はあんまりやりたいことができなかったなぁ・・・ そろそろ夕飯を作らなきゃ。
やりたいことばかりを生活に組み込んでいくと不健康になっていくんだよなぁ( ゚∀゚)
健康的なこともちゃんと取り入れつつやりたいことも最大限やっていきたい
食われてる(;´∀`)
「「ケロケロシャチボン」は、抹茶風味のシュー生地で、カスタードクリームとホイップクリームを詰める。口には「にっこり」と笑う「カエルまんじゅう」(ノーマル)を加えさせ、頭にはヒマワリ型のチョコレートを添える」
名駅に「ケロケロシャチボン」 カエルまんじゅうとシャチボンがコラボ - 名駅経済新聞 https://meieki.keizai.biz/headline/3370/
@codepure トランスフォーム( ゚∀゚)
田舎の回転しない寿司屋っていまだにちゃんと禁煙にならないんだなぁ。もう行く気しない。。。
- NI-Lab. - Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net) - Twitter (@nilab) - Timelog (@nilab) - はてなブックマーク (id:nilab)