関連するかも情報 |
RT @INGLE729: 【「ダサい」を表す形容詞20選】
[基本] ・lame ・ugly ・sick ・awful ・uncool ・unstylish
[応用] ・frumpy ・hideous ・bad taste ・out of style ・unfashinable
[スラング] ・tacky ・wack ・dork ・corny ・naff ・loserish ・cheesy ・fugly
"fugly" は "f**king ugly" の略です😌
[t] 2019-03-03 11:33:56
|
RT @yamayued: これ炎上覚悟でいいますが、いまの先生の役割って8割は動画を流せば済むと思うんですよね
学校の先生がわざわざ授業とかをしなくても、最高に面白い先生の授業を動画で見たほうがいい
んで先生の役割は、それでカバーできない子達のサポートに回る
そっちが効率的だと思うけど、間違ってるかな?
[t] 2019-03-03 11:34:18
|
RT @yamayued: これ、先生をdisってるわけではなくて「その子の進み具合や、興味関心によって、個別最適な授業を届ける」ってのが理想の教育の一つだと思ってて、それがいまテクノロジーで出来るんだから、やったらいいのにって思う。
物理的に30人学級の全員にあった、授業を届けるのは、シンプルに考えて不可能。
[t] 2019-03-03 11:34:20
|
RT @yamayued: 【知識を知る】って役割と 【人間性を磨く】って役割を ごっちゃに考えたらいけないと思ってて
授業は圧倒的に【知識を知る】割合が強いから、動画でも十分に対応できるんじゃないかな?
あと、授業は生徒がやる気にならないとそもそもやらないから、先生は生徒の心に火をつけるのが役割になればいい
[t] 2019-03-03 11:34:31
|
RT @yamayued: はっきり言って、先生1人で30人を見るって、物理的に無理ゲーなんですよね……。
動画は導入のハードルはあると思いますが、それでもこれが出来ればかなり変わる気がする。
生徒一人一人に向き合うっていう、人じゃないとできないことに注力できれば、どれだけ生徒と先生、互いにとっていいかなと。
[t] 2019-03-03 11:34:42
|
RT @yamayued: 僕が言ってることは
・これまで授業に使ってた8割の工数を、動画で極力落としていき
・浮いた工数を一人一人にきちんと向き合う時間に当てる
・テクノロジーの力で、人でしかできないことに先生は注力していく
・生徒も、授業についていけないとか、つまらないとか、無くなくなる
みたいな世界観
[t] 2019-03-03 11:34:44
|
RT @yamayued: 間違えてもらっては困るんですが ここで言う「動画を見る」は
☑️全員で同じものを見る ではなくて
✅タブレットなどをそれぞれに配り ✅各々のレベルに合った動画授業で勉強し ✅聞き逃したら巻き戻したり ✅どうしてもわからないことは先生に聞き ✅その人のレベルやスピードにあった授業 のこと
[t] 2019-03-03 11:34:49
|
頭痛がするのでベンザブロックLを投入(ノД`) ウェーン 朝からずつー
[t] 2019-03-03 11:52:08
|
RT @tkq12: ド田舎から上京して春に新生活を始める人への助言
・ふきのとうは拾えない ・栗も拾えない ・ワラビも取れない ・蛇はいない ・たけのこは掘れない ・変な草食ってる小学生がいない ・猿もいない ・夏の朝に「ホーホホッホー」ってうるせえ鳥がいない ・でかい蛙がレア ・ポケモンはたくさんいる
[t] 2019-03-03 11:52:23
|
RT @bAHo2Wr5MDMaYmG: @tkq12 @sakusuke93 関係ないけど 世田谷のマンションに 墨田から越して来たと言ったら管理人にオバちゃんに 『お醤油とか借りに行っちゃだめよ』って言われたの思い出した。
[t] 2019-03-03 11:52:42
|
RT @mikaitabi: @tkq12 何度も言うが、これから家を探す貴方へ ❶大島てるを確認する ❷物件情報に「心理的瑕疵あり」の記載有無の確認をする ❸賃料が異常に安くないか確認する ❹畳が1枚だけ新しい物件はやめる ❺壁など明らかに1ヵ所だけ塗り替えてある物件もやめる ❻Googleマップ上の建物名から変わってないか確認する
[t] 2019-03-03 11:53:02
|
RT @jxmtst: @tkq12 ネタにマジレスするものでは無いのかもしれませんが… 中野区と杉並区の境在住です。蛇はたまに出ます。蕗の薹は庭に勝手に生えてきます。息子は幼稚園の竹林でタケノコを掘ってノビルをかじっています。 23区外れて三鷹とか調布の野川沿いならもっと野生が残っていると思います。
[t] 2019-03-03 11:53:18
|
楽しみ(*´ω`*) 現代の技術で出来そうなのにまだ実現してないところ。
「指1本をかざすだけでキャッシュレス決済」「指の静脈を使う日立の生体認証技術と東芝のPOS(販売時点情報管理)端末を組み合わせ」
指かざすだけで決済 日立と東芝、2020年実用化へ: 日本経済新聞 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41976370S9A300C1MM8000?s=2
[t] 2019-03-03 11:56:09
|
RT @orgmrm334: 新卒でも年収800万とか1150万とか出す企業が出てきているのでとてもいい時代になったと思う。
高年収分の成果やアウトプットが出せる自信がないというのを見かけるが、誰も自信があるわけない。自分で認識している実力以上の年収を提示されたら入ってからアウトプットできるように日々努力すればいい
[t] 2019-03-03 11:56:53
|
RT @orgmrm334: 企業の経営陣は「労働者の代わりなんていくらでもいる。使い物にならなくなったら代えはすぐに見つかる」と思っている。消耗品と同じ。
ところが、あなたの代わりはどこにもいない。
それを忘れないように企業に潰されることがないようにしましょう。
新社会人と就活生に送ります
[t] 2019-03-03 11:57:03
|
名古屋の天気(雨) 降水強度: 0.65(mm/h) 2019年03月03日 12時25分の雨雲 http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10 #雨雲bot #bot https://twitter.com/nilab/status/1102040163113328641/photo/1
 元の画像を見る
[t] 2019-03-03 11:57:04
|
RT @ShueiX: 東京「どこから来たの」
名古屋「名古屋」
一宮「名古屋」
岐阜「名古屋」
四日市「名古屋」
半田「名古屋」
豊橋「名古屋」
中津川「あー…名古屋」
豊田「TOYOTA」
なぜ染まらぬトヨタ!同じ県民同士ではないか!!!
[t] 2019-03-03 11:57:20
|
RT @ShueiX: なんか豊橋って間違えて打ってますけど本当は岡崎です
[t] 2019-03-03 11:57:21
|
RT @nauchan0626: 私の一連の「鬱ツイート」に対して、「そんなに大変なら会社を辞めて野菜作りでもすれば」という人がいますが、それって鬱と「野菜作り」の両方に対する無理解から来ている発言だと思います。別に野菜作りで鬱が治る訳ではありませんし、今の日本で農業をすることは鬱の方には負担が大き過ぎるのです。
[t] 2019-03-03 11:58:14
|
RT @tokamijyuza: @nauchan0626 確かに世間一般では農業は「楽な仕事」と思われがちですが、実際には用地取得や専門的知識、そして機械の導入や販路の確保等、サラリーマンよりよっぽど頭と体力を使う過酷な作業で、鬱や精神疾患向けの職業では無いですね。
[t] 2019-03-03 11:58:29
|