iOS 26 の Safari 使いにくくなった感じがある。タブと共有の機能がワンタップで使えないからだな(´ε` ) 右下の「…」をタップしてメニューを出さないといけない。iOS 18 はワンタップで機能にアクセスできたのに。左が iOS 18 で、右が iOS 26 。
iOS 26 Safari タブ設定でコンパクト以外を選択。タブや共有へのアクセスがワンタップでできるようになった(∩´∀`)∩ワーイ
PayPayポイント運用。今年1月に38万ポイント貯まっていて、運用益が37%ぐらい。ここから使うことにしてけっこう減らした。そこからまた増えていっていま17万ポイントぐらいになっていて、現在の運用益が39%。運用益はすごいけど、そもそもPayPayに限らず各社のポイントバックがチリツモで見るとけっこうあるんだなと。
古いiPhoneからiPhone 17 Proにデータ転送したイオンお買物アプリ、何度やってもまともに起動しなくなってしまった。アンインストールして再インストールしたら復活した。
多摩電子工業 tama's PD20W コンセントチャージャー TAP138UW
今日はバーチャのオープンベータで遊ぼうっと、って起動しようとしたらできなくて何でかなと思ったらすでに終わってた(ノД`)
『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』 2025/10/2よりオープンβテスト開始。「バーチャファイター」はさらなる高みへ|セガ SEGA https://www.sega.jp/topics/detail/250929_2/
Steam で何やらエラー E503 L1 だって。
「iOS 26のSafariでは、画面下からタブボタンが消滅。初見ではタブの閉じ方がわからなくなってしまったのだ。思わず「タブボタン、どこいった?」と呟く筆者に、チュートリアルすら示さないSafari。仕方なく色々と試して辿り着いた答えは「URLを長押し」だった。」
アップル「iOS 26」Safariが使いづらい? タブの閉じ方が変わったんです(アスキー) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/de4c5fdc9d7a6afecd5b4140618dabc9268dc10e
世の中の大多数の人がタブや共有の機能をそんなに使わないのであればこのデフォルト設定は正しいんだろうけど、どうなんだろうか。
昔の写真を見ていたらいまも使っているお盆プレートが写っていた。たぶんニトリで買ったものだと思うけど、9年前の写真に写っているということは最低でも9年間ぐらいは使っているということか。。。
nilog: iPhone 4s とキュウリのサイズ比較。 (2016-07-11) http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=752437893512081409
年間500万円の買い物をしたとして、1%バックで5万円。って考えるとそんなに大きくないような気もしてきた。2〜5%のバックがあるから大きくなるんだろうなぁ。
10年前の iPhone ホーム画面。よく使っていたけどいまはもう使っていないアプリがいろいろ。
GoTasks → TodoistPostEver → JoplinJanetter Pro → MastodonByline → Feedlyバッチリサイズ → バッチリサイズ2メール → Gmail
nilog: ロケタッチのアイコンは iPhone のホーム画面1ページ目に置いてあったけど、もう使わないな。 (2015-06-30) http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=615836550274793473
スト6 舞でガイルのソニックブームに耐えて Bronze にランクアップ - ストリートファイター6 #streetfighter6 #sf6 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TBtwmf0wwTI
> ストリートファイター6。不知火舞でガイルのソニックブームとドライブインパクトに耐えてなんとか Iron から Bronze にランクアップする動画です。先は長い。。。
それにしても、わりと格闘ゲームをやるようになったのになかなか上達しない(;・∀・) コマンド入力はまあまあできるようになったけど、コンボは覚えられなくて無理。。。
スト6、あえて最低ランクの Rookie ではじめたら、連勝できて一気にランクアップできる楽しみがあるんじゃないだろうか🤔
さすが国立大学。2割値上げしてもお安い。国立に行ける学力がある人はいいなぁ(*´∀`*) 自分が通っていた3流私立大学なんて20年以上前でもこの2倍ぐらいだった。
「名古屋工業大学は26日、2026年度入学者から年間授業料を10万7160円引き上げ、64万2960円にすると発表した。2割の値上げとなる。学部、大学院修士課程などが対象で、27年度からは博士前期課程にも適用する。物価や人件費の高騰などが要因で、増収分は老朽化した設備の更新や教員ら人材の確保に充てる。」
名古屋工業大学、授業料2割引き上げ 物価高などで26年度から - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD26AQF0W5A920C2000000/
「公開の論文しか評価対象になっていないので、日本のように、企業での研究が盛んであってあまり論文として公開されていない技術が多い国は不利になっている。」
「それにしてもこの表には日本はゼロであるし、これ以外にも、さまざまなランキングがこのASPI報告にあるが、日本の存在感は殆ど無い。日本は明らかに科学技術の振興に失敗してきたようだ。これは何とかしなければならない。」
中国が圧倒的一位の科学技術ランキング | キヤノングローバル戦略研究所 https://cigs.canon/article/20230324_7357.html#:~:text=%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF,%E5%85%88%E7%AB%AF%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
学校で禁止されてるけど実はこっそり使っている、みたいな話かと思ってしまった。実際どうなんだろ・・・
「過去1年間の授業で児童生徒が学習しやすくするためにAIを使った日本の教員は、小学校16.0%、中学校17.4%。国際平均は36.9%と36.3%で、日本は平均の半分ほどだった」
「授業でAI」世界平均の半分 初調査で小学校16%中学17%|47NEWS(よんななニュース) https://www.47news.jp/13257378.html
今日は二度寝しなかった。今週は体調がわりと良いのかもしれない。
トイザらスなんてもうほぼ行かないのにアカウント持ってる必要あるんだろうか
Back to the Future のミュージカルあるんだー
「海外新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のプロモーションVTRです」
劇団四季:バック・トゥ・ザ・フューチャー:プロモーションVTR - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=43rGDkD6jQE
国勢調査 回答した。会社名とかいろいろ聞かれるのね(;・∀・)
国勢調査オンライン https://www.e-kokusei.go.jp/online/html/top.html
スト6 水着キャミィ ちまちまバトルで Silver にランクアップ - ストリートファイター6 #streetfighter6 #sf6 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=S_0bc0t_ixI
> ストリートファイター6。水着キャミィ (Outfit4 コスチューム: 水着 + 麦わら帽子 + 三つ編み) で Bronze から Silver にランクアップする動画です。やけにちまちました攻防が続きます。。。> > Steam の録画機能で切り出した動画は QuickTime Player 再生するとなぜか音声がズレる現象が発生していましたが FFmpeg を通したらズレなくなりました。途中から再生するとあまりズレなかったので音声と映像の同期がおかしいデータになっていたのかも。
- NI-Lab. - Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net) - Twitter (@nilab) - Timelog (@nilab) - はてなブックマーク (id:nilab)