NI-Lab.

nilog: 2010-06-12

← 前の日 2010-06-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Today's Information
Mastodon 0件
Twitter 144件
Timelog 2件
Hatena::Bookmark 3件
Today's Highlight (2010-06-12)
『魂のエクレア』が有名? http://twitpic.com/1vzgjj (@ 洋菓子 エクレール ECLAIR) http://4sq.com/arnT2y
『魂のエクレア』が有名?  (@ 洋菓子 エクレール ECLAIR)
元の画像を見る
愛知県北名古屋市熊之庄 付近 : 35255410,136892117
愛知県北名古屋市熊之庄 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2010-06-12 11:12:01
だや〜ん - ダヤンのスケッチ教室―色鉛筆と水彩 / 池田あきこ http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmcwBqtM6#/nilab/wtmSBof9km
だや〜ん - ダヤンのスケッチ教室―色鉛筆と水彩 / 池田あきこ
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 14:00:59
おやつタイム。エクレールのケーキ食べる♪ http://twitpic.com/1w21vc
おやつタイム。エクレールのケーキ食べる♪
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 16:00:10
おやつ〜 - カルビー サッポロポテト つぶつぶベジタブル ミニ4 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmwbHATrJ#/nilab/wtmSEkmcPi
おやつ〜 - カルビー サッポロポテト つぶつぶベジタブル ミニ4
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 16:06:56
『梅樽温泉 ホテルシーモア』載ってる、ここ泊まったことある〜。部屋に樽の風呂ついてたし、けっこう部屋広かった。夕飯の海の幸食べ切れないほどだった。 - 関西・中部・北陸・四国 隠れ家リゾートホテル&シティホテル / アドグリーン http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmF6sL2d8#/nilab/wtmSHvmveF
『梅樽温泉 ホテルシーモア』載ってる、ここ泊まったことある〜。部屋に樽の風呂ついてたし、けっこう部屋広かった。夕飯の海の幸食べ切れないほどだった。 - 関西・中部・北陸・四国 隠れ家リゾートホテル&シティホテル / アドグリーン
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 18:22:31
いいなあミラコスタ。ディズニーシーの中にあるホテル。 - 東京ディズニーランド完全ガイド (東京in Pocket (20)) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuDjNbRXe#/nilab/wtuQRscuEh
いいなあミラコスタ。ディズニーシーの中にあるホテル。 - 東京ディズニーランド完全ガイド (東京in Pocket (20))
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 19:12:18
さて、飲みながらプログラミングなう。 - 永昌源 そのままのめる杏露酒 95mlカップ×24(※北海道・沖縄・離島は別途送料+500円) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmSPoBqVe#/nilab/wtmSPoBAEd
さて、飲みながらプログラミングなう。 - 永昌源 そのままのめる杏露酒 95mlカップ×24(※北海道・沖縄・離島は別途送料+500円)
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 22:34:04
よいしょ、っと http://twitpic.com/1w5b0o
よいしょ、っと
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 22:54:45
さすがの邪鬼もこれでは息を吹き返すまい http://twitpic.com/1w5c7t
さすがの邪鬼もこれでは息を吹き返すまい
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 23:00:54
← 前の日 2010-06-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Ad
Twitter (2010-06-12)
RT @penimama:
貧乳の人の話題になって「あのひと何カップなんだろう?」って言ったら一斉に「Aじゃないか」「Aじゃないか」言い出してええじゃないか祭りみたいになった
[t] 2010-06-12 00:00:52
RT @penimama:
田舎VS都会 「都会の人がむらむらしてるとむかつく」「田舎のくせにまちあわせしてると生意気だと思う、村合わせで十分」
[t] 2010-06-12 00:00:54
RT @nomihosu:
【告知と募集】来る6月15日火曜日夜、飲みホスはUstreamで公開合コンを行います!つきましては「うちで合コン開催していいよ!」と言ってくださる優しいレストラン経営者の方を募集致します。UST中は開催場所を画面テロップに入れますので、視聴者が増えれば宣伝になりますよ♪
[t] 2010-06-12 00:05:47
飲みホス|宴会コンパニオン女子大生派遣サービス~株式会社佳人~ http://www.nomihosu.com/
[t] 2010-06-12 00:06:11
「女の子との連絡先の交換は自由ですが、女の子によっては必ずしもお教えするわけではないことをご了承くださいませ」 http://www.nomihosu.com/faq/
[t] 2010-06-12 00:07:55
やけに遠まわしな表現。。。 「【飲みホス】に所属している女の子は、都内でも可愛い子が多いと有名な大学に所属している子ばかりです」 http://www.nomihosu.com/faq/
[t] 2010-06-12 00:08:37
「自宅にいながら性病検査が受けられる性感染症検査キットを購入します」 こっそり性病をチェックする方法 | nanapi[ナナピ] http://r.nanapi.jp/26/
[t] 2010-06-12 00:16:44
@narupp 経営しているのが女子大生というところがすごいですよね。。。
[t] 2010-06-12 00:35:30
どんなお客さんが利用するのか興味深いですね。 RT @digirockets: ニッチ産業!? RT @nilab: 飲みホス|宴会コンパニオン女子大生派遣サービス~株式会社佳人~ http://bit.ly/cUkP4e
[t] 2010-06-12 00:38:05
一体何をやるというのか… RT @ebasaM: 光の速さでRT!!! RT @hachimitu: やりましょう RT @nilab: やけに遠まわしな表現。。。 「【飲みホス】に所属している女の子は、都内でも可愛い子が多いと有名な大学に所属している子ばかりです」
[t] 2010-06-12 00:39:42
身に覚えがないのでやりません(^^;) RT @hachimitu: やりましょう。 RT @nilab: 「自宅にいながら性病検査が受けられる性感染症検査キットを購入します」 こっそり性病をチェックする方法 nanapi[ナナピ] http://r.nanapi.jp/26/
[t] 2010-06-12 00:40:41
@narupp なるほど、そういう考え方も・・・
[t] 2010-06-12 00:42:17
Good morning! おは
[t] 2010-06-12 08:27:10
「まずは水商売と性風俗から始めます。このとてつもなく高度で素晴らしいサービス業においては、まだまだ改善すべき点がたくさんあります」 飲みホス|宴会コンパニオン女子大生派遣サービス~株式会社佳人~ http://www.nomihosu.com/company/
[t] 2010-06-12 09:16:02
@narupp 「まずは水商売と性風俗から始めます」って会社概要に書いてありますからね。ちょっと表現がどぎつく感じてしまう。。。
[t] 2010-06-12 09:18:47
するどい。 RT @nowhereman17: 「飲みホス」なのに「お酒を勧めないであげてくださいね」とはいかに。だったら未成年雇うなよw ♺ @nilab: 飲みホス|宴会コンパニオン女子大生派遣サービス~株式会社佳人~ http://www.nomihosu.com/
[t] 2010-06-12 09:20:57
どんどん3Dが日常生活に入り込んできそう・・・かな? RT @waiz_akiyama: スカパーHDとスカパー光は、ワールドカップの25試合を3D放送するんだな。 http://ow.ly/1XtF1
[t] 2010-06-12 09:22:34
永遠の21歳だから若い人向けなのかなー。 RT @nao318: FOREVER21ついに化粧品もだしたのかー。
[t] 2010-06-12 09:28:45
小悪魔ちゃんか。 「振り幅の大きな人のほうがモテる -> 心のキズを見せる女性 -> ネガティブとポジティブの表裏をくるくるさせる」 喫茶店で2時間もたない男とはつきあうな! http://www.nilab.info/wiki/Book4086501341.html
[t] 2010-06-12 09:35:12
『魂のエクレア』が有名? http://twitpic.com/1vzgjj (@ 洋菓子 エクレール ECLAIR) http://4sq.com/arnT2y
『魂のエクレア』が有名?  (@ 洋菓子 エクレール ECLAIR)
元の画像を見る
愛知県北名古屋市熊之庄 付近 : 35255410,136892117
愛知県北名古屋市熊之庄 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2010-06-12 11:12:01
ケーキの誘惑に勝てなかった
[t] 2010-06-12 11:18:58
カタログギフトってどうしようもない慣習から抜け出せないから現れた必要悪だよなあ。。。
[t] 2010-06-12 13:08:21
nilabの思考は中国人、フォロワさんとの接し方はスペイン人、生活習慣はイギリス人、仕事・勉強は南米人、エッチは東欧人です。 http://shindanmaker.com/25436
[t] 2010-06-12 13:52:17
なんという夢物語。コンテストに出すのとどっちがラクなんだろうか。審査員がプロか世間かの違い。 RT @ksorano: 自分のサイトで小説を公開して、話題になれば書籍化、漫画化、ドラマ化、映画化…。名前のなかったひとたちが、“電子書籍”で有名になるフィールドはあったことになる
[t] 2010-06-12 13:54:46
純文学系の審査員のコメント見てるとアホかと思うような内容だったりするからなぁ
[t] 2010-06-12 13:56:38
だや〜ん - ダヤンのスケッチ教室―色鉛筆と水彩 / 池田あきこ http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmcwBqtM6#/nilab/wtmSBof9km
だや〜ん - ダヤンのスケッチ教室―色鉛筆と水彩 / 池田あきこ
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 14:00:59
RT @rRobita:
河原でBBQする人よ。ここにはゴミ箱などないのだ!(っていいたかったけど言えなかった) もうすぐ梅雨ですね。
[t] 2010-06-12 14:05:25
楽天銀行に口座を開設してみたん
[t] 2010-06-12 15:03:03
@myamya1022 あー、温泉宿コンパニオン派遣。そんな感じかも。ただ利用するときには会員にならなきゃいけなくて、会員登録する際に30分程度の面談があったりけっこう厳しいみたいですね。
[t] 2010-06-12 15:08:00
RT @smellman:
なろう!SE〜20日でわかる?SE入門〜(電撃文庫)を読みました http://d.hatena.ne.jp/smellman/20100612/1276322143
[t] 2010-06-12 15:09:12
RT @takejune:
あの娘がたったひとつくれたもの、それが割引券ww RT @y_tosaki この普通の会話の裏側に潜むシュールさがたまらんな。RT @oppore: 一緒にスーツカンパニーでもいく?10%OFFあるしwRT @takejune:
[t] 2010-06-12 15:10:10
RT @FukushimaKokugo:
子どもたちが日記や作文を書くときに、すぐに使えるワンポイントアドバイス。子どもたちは、どうしても「ぼくは・わたしは」を主語にする。これをやめて、無生物を主語にすると、それだけで味が出る。「ぼくは電車に乗った」→「電車が動き出した」たったこれだけの工夫。ぜひ実践を。(再)
[t] 2010-06-12 15:13:53
RT @ninochi:
[B!] 最近twitterの調子がおかしかったのはエンジニアのミスだったらしい。ワールドカップのせいじゃなかったのね。 http://bit.ly/dvuJoN Twitter’s Performance Problems Explained By a Twitter E...
[t] 2010-06-12 15:14:11
RT @yuco:
#wikibana 岡本「ある分野の専門家は他の分野ではずぶの素人。人が互いに教え、教えあえるサービスを作りたいと思いヤフー知恵袋を作ったが、ID使い分けの人がいて残念」
[t] 2010-06-12 15:16:37
育児板拾い読み@2ch たまに彼女がパンチして http://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-7538.html
[t] 2010-06-12 15:20:02
パソコン立ち上げるとついうっかりTwitterとか見ちゃったりしてぐだぐだ
[t] 2010-06-12 15:22:03
やりましょう - Twitter Search http://search.twitter.com/search?q=%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86
[t] 2010-06-12 15:22:30
RT @HiromitsuTakagi:
@miyakawa11 実際にUDIDがあればその人の登録位置情報を地図上で閲覧できてしまうことを確認しました。知人のiPhoneに私のUDIDをセットして電波チェッカーを起動したところ、私の自宅等の位置が現れました。位置情報漏洩の欠陥ですのでIPA脆弱性届出窓口に届け出ました。
[t] 2010-06-12 15:30:53
RT @miyakawa11:
@HiromitsuTakagi お合いしましょう、メールでやり取りしましょうとお誘い致しましたが、Twitterが余程お気に入りのようですね。
[t] 2010-06-12 15:30:58
RT @HiromitsuTakagi:
電波チェッカーで既登録位置情報の閲覧ができなくなったことを確認しました。必要な措置の迅速なご対応に敬意を表します。既存のUDIDで登録された位置情報の閲覧ができなくなるのは不可避でやむを得ない措置と思います。QT @miyakawa11 …朝8時に戻しの仕様は削除完了しました。…
[t] 2010-06-12 15:31:06
Togetter - まとめ「iPhoneアプリ「電波チェッカー」がUDID偽装可能だったことが発覚してからのまとめ」 http://togetter.com/li/28715
[t] 2010-06-12 15:31:15
おやつタイム。エクレールのケーキ食べる♪ http://twitpic.com/1w21vc
おやつタイム。エクレールのケーキ食べる♪
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 16:00:10
おやつ〜 - カルビー サッポロポテト つぶつぶベジタブル ミニ4 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmwbHATrJ#/nilab/wtmSEkmcPi
おやつ〜 - カルビー サッポロポテト つぶつぶベジタブル ミニ4
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 16:06:56
RT @hms_ulysses:
お願いですから、「マスコミが報道しない」って口走るときは「俺の観測範囲で見えない」のか「GoogleNews日本語版でヒットが無い」のか「GoogleNews×語版と日本語版でヒットが無い」のか「日経テレコンで検索したけどヒットが無い」のかフッターに書いてください
[t] 2010-06-12 16:10:48
そんなこと言い出したらきりがないしどんどん窮屈になってくんだけどね
[t] 2010-06-12 16:11:20
『梅樽温泉 ホテルシーモア』載ってる、ここ泊まったことある〜。部屋に樽の風呂ついてたし、けっこう部屋広かった。夕飯の海の幸食べ切れないほどだった。 - 関西・中部・北陸・四国 隠れ家リゾートホテル&シティホテル / アドグリーン http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmF6sL2d8#/nilab/wtmSHvmveF
『梅樽温泉 ホテルシーモア』載ってる、ここ泊まったことある〜。部屋に樽の風呂ついてたし、けっこう部屋広かった。夕飯の海の幸食べ切れないほどだった。 - 関西・中部・北陸・四国 隠れ家リゾートホテル&シティホテル / アドグリーン
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 18:22:31
南紀白浜梅樽温泉 ホテル シーモア http://www.seamore.co.jp/
[t] 2010-06-12 18:25:54
この部屋かなー。「1階庭園に面しており、庭園の向こうに見える海」「梅樽の露天風呂は100年に渡り和歌山県南紀名産の梅干を漬けて来ました本物の梅樽を使用しております」 http://www.seamore.co.jp/room/
[t] 2010-06-12 18:26:27
いいなあミラコスタ。ディズニーシーの中にあるホテル。 - 東京ディズニーランド完全ガイド (東京in Pocket (20)) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuDjNbRXe#/nilab/wtuQRscuEh
いいなあミラコスタ。ディズニーシーの中にあるホテル。 - 東京ディズニーランド完全ガイド (東京in Pocket (20))
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 19:12:18
RT @paming:
緩募: こんな形のカバンの呼び名 http://yfrog.com/mvsatuj ググろうにも名前が分からない。
[t] 2010-06-12 19:43:24
落ち着いた雰囲気のソファをリビングに設置完了
[t] 2010-06-12 19:44:16
ソファはまるで小さな子どもの遊び場
[t] 2010-06-12 19:44:59
4年ぐらい前ですけどねー RT @totti_azzurri10: あら、ご旅行ですか!白浜いいですな。 RT @nilab: 南紀白浜梅樽温泉 ホテル シーモア http://www.seamore.co.jp/
[t] 2010-06-12 19:46:21
きょう食洗機まわすの3回目、食器使いすぎだ・・・
[t] 2010-06-12 20:11:08
深夜の電気代は安いからオール電化、という宣伝文句はまったく信用できない。
[t] 2010-06-12 20:11:58
@totti_azzurri10 なにこれ・・・
[t] 2010-06-12 20:13:13
「業者は「個人が複製するのは合法。個人の依頼を受けて代行しているだけで、著作権法違反ではない」と主張」iPad向け、本の「格安」電子化業者が出現 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100612-OYT1T00069.htm
[t] 2010-06-12 20:25:56
「結婚しても彼は変わらない」「大事なのは想い出よりも未来」 今の彼氏と結婚したい女性へ4つの警告 http://woman.excite.co.jp/News/column/20100612/Allabout_20100612_2.html
[t] 2010-06-12 20:27:40
悪いことしてる人からはカツアゲしやすいという事例「書店で携帯型音楽プレーヤーのカメラ機能を使って女性のスカートを下から盗撮していた会社員男性(27)に「盗撮したやろ。警察官だ。お金で解決してやる」と声を掛け、現金を脅し取ろうとした疑い」 http://bit.ly/co9AjT
[t] 2010-06-12 20:31:05
RT @svslab:
Wikiリテラシ体得プログラム,よくできてる.scaffoldとしての自分用砂場,自己紹介テンプレ,他己紹介(他ユーザに編集される場をつくる)…… #wikibana
[t] 2010-06-12 21:29:57
RT @skdmai:
いまの大学生はメールは携帯なんですね。時間を配慮せねばならんとは。 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:30:00
RT @synobu:
Wikiリテラシにおいて、他人に編集される痛みに慣れるってあるよな #wikibana
[t] 2010-06-12 21:30:03
RT @skdmai:
第2回 CiNii ウェブAPIコンテスト もやってます。 http://ci.nii.ac.jp/info/ja/web_api_contest_2010.html #wikibana
[t] 2010-06-12 21:30:06
RT @takahashim:
パターン祭り2010「AsianPLoP2010の報告と展望」 http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/Fes2010.html #wikibana
[t] 2010-06-12 21:30:09
RT @svslab:
本日の本業研究者のLTは「いつもの研究発表を5分に」というスタイルの模様.私はLTならLT仕様,研究発表はそれ仕様にしている.お笑いでいえばショートスタイルのネタ披露に似ている.いつもの尺の漫才やコントを5分尺にするか,5分尺のネタを新たに用意するかの差. #wikibana
[t] 2010-06-12 21:30:13
RT @gnsi_ismr:
やっぱりこういうものが出来ていたのかー。これ( http://you.costep.jp/ )もうちょっと発展させたかったけど、登録人力だと難しかった。RT @yegusa: ふわっと関連検索 http://fuwat.to/cinii の紹介です~ #wikibana
[t] 2010-06-12 21:30:16
RT @r_shineha:
去年の北大リポジトリのダウンロードランキングだと、2位が、らき☆すたの聖地巡礼研究。ダウンロード数6000オーバー。日本の底力を見た気分 http://bit.ly/d0RuWA #Wikibana
[t] 2010-06-12 21:32:45
RT @h12o:
IETF: Internet Engineering Task Force - インターネットの技術的な仕様いろいろを話す場。 (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:32:49
RT @yuco:
#wikibana 女子力hacksっていうと女子力をhackして上げるみたいなイメージあるけど、かなりダークだよなあ。。。みんなやってるのかなー
[t] 2010-06-12 21:32:53
RT @D21SCIENCE:
岡本 ヤフー知恵袋。システムが中身の質を担保する面もある。ガイドラインもかなり詳しいものにして、資料者の魂に訴えかけた。が、利用者が百万単位になってくると、ユーザの問題になる。  (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:34:58
RT @tsukamoto:
#wikibana 「何に価値があるかは受け手に委ねてしまう」はすごく共感できる。ただ、そこでモノサシが自分の中にない分野で正しさ、価値を自分で判断しろと言われるのは荒野に放り出される不安感があるかな。
[t] 2010-06-12 21:35:01
RT @freedomcat:
ちょっと、正しい・正しくないの話はおいといて、価値判断をユーザ自身にゆだねられたとき、価値に伴う実行をユーザができるかどうかが問題、壁問題がある気がする #wikibana
[t] 2010-06-12 21:35:05
RT @abgk:
閉鎖された場所にいると悩みも閉鎖的になる。 RT @yuco: #wikibana 岡本「ヤフーの元担当者の立場を離れて言う。ヤフー知恵袋は今晩のおかずとか嫁姑のような人生の悩みが多すぎる。→何が正しいという判断をやめたほうがいいのではないかと思うようになった」
[t] 2010-06-12 21:35:08
RT @D21SCIENCE:
内田 「正しい」ってことを専門家はあまり意識しないが、取り巻きのマニアはそれを意識する。それが壁となって、広がりを阻止してるのでは。  (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:35:11
RT @yuco:
#wikibana だとすると、学術書の編集者は学者の原稿を本の形にすることだけが仕事で、本の評価は学者コミュニティがするって話なんだなー。そういう編集者というのは付加価値が低い仕事だと思うけど、担当分野を全部理解せよってのも厳しいしなー。
[t] 2010-06-12 21:35:15
RT @yuco:
#wikibana 岡本「学術書なんて適当に作られてますよ。編集者は中身を理解せずに作っているのに8000円とか。グーグルが普及するとやばいかも」←セルカンのコピペ論文を思い出した
[t] 2010-06-12 21:35:18
RT @D21SCIENCE:
岡本 嫁姑問題も、正しい答えなんかない。質問に返事が返ってくることで、心の平安が得られることに意義がある。科学においても、質の議論をしなくていいのでは? 科学書の内容を編集者は理解していないし (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:35:21
RT @gunjisatoshi:
ACLUの「私はあなたの意見に反対だ。しかし、あなたがそれを主張する権利は命を掛けて守ろう」というのにちょっと似ているかな #wikibana
[t] 2010-06-12 21:35:25
RT @ganta:
質問者は分からないから質問しているのであって、複数の回答から正解は選べない… #wikibana
[t] 2010-06-12 21:35:29
RT @yuco:
#wikibana 岡本「Q&Aサイトの根本的欠陥。質問者はそれについて知らないから質問しているのに一番良い答えを選ばないといけない」
[t] 2010-06-12 21:35:32
RT @D21SCIENCE:
内田 科学は専門知だが、文化の一つにすぎないのに、偉そうなものになってる。そこをどうデモクラシー化(民主化)するか、非専門家からのアプローチを考えたい。  (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:38:28
RT @yuco:
#Wikibana 岡本「twitterは超研究して作ったに決まっている! ヤフー知恵袋の設計。山岸氏の本を読んで仕様に反映した。仕事に科学は生きる」
[t] 2010-06-12 21:38:32
RT @D21SCIENCE:
岡本 ヤフー知恵袋は、利己的なふるまいをされると破たんするが、自主的な書き込みがないと機能しない。そこのバランスが難しい。  (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:38:35
RT @gunjisatoshi:
「飲み歩きは街を活性化する。これは科学的裏づけがある」 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:38:38
RT @canno696show:
へー、岡本さんYahoo知恵袋作るときに山岸俊男の社会心理学を読みあさったのか! #wikibana
[t] 2010-06-12 21:38:41
RT @yuco:
#wikibana 岡本「論文を何気なく読んで科学が身についていく世の中にならないかな」 国立情報学研究所。サイニー
[t] 2010-06-12 21:38:44
RT @tsukamoto:
「クオリティが担保された、オーソライズされたものだけが流通すべき」という意見は、意見者が一般の「疑う力」「科学との正しい付き合い力」をどう考えているかに直結してそうな気がする。そこを高いと見てるか低いと見てるか、生来と見てるか誰でも獲得可能と見てるか。 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:38:48
RT @stereocat:
利己的な振る舞いをされると破綻するけど、ある程度利己的なところがないと盛り上がらない。バランスをどうするか。理論的な裏付け、システムへの盛り込み (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:38:50
RT @freedomcat:
ちなみにわたしが、どんどん運営の情報を開示してやっているのは、無名の市民が何かやるにはそれが一番やりやすいから、という単純な話ですw #wikibana
[t] 2010-06-12 21:38:53
RT @yuco:
岡本さんの少し前の話。一般の人が論文を読めるようになるにはどうしたらいいんだろう。ニュースの科学記事でマジ?と思うようなのがたまにある。たぶんソースの論文を見たら条件が特殊だったり記者が読めてないというのも中にはあると思う。 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:38:57
RT @takahashim:
変な格好の人が難しい質問を投げて他の人が悩んでいる図 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:39:00
RT @yuco:
#wikibana 岡本「ヤフーの元担当者の立場を離れて言う。ヤフー知恵袋は今晩のおかずとか嫁姑のような人生の悩みが多すぎる。→何が正しいという判断をやめたほうがいいのではないかと思うようになった」
[t] 2010-06-12 21:39:03
RT @D21SCIENCE:
岡本 ヤフー知恵袋。もうちょっと高尚なのを期待してたのに、「今晩のおかずなに?」レベルの質問が多かった。何が正しい、という議論は止めた方がいいのでは、と思い始めた。  (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:39:06
RT @yuco:
#Wikibana アカデミックリソースガイド。編集者だった頃に「俺も編集長になりたい」と思ってメールマガジンを始めた。テーマはインターネットの学術利用。
[t] 2010-06-12 21:42:03
RT @yuco:
#wikibana 岡本「出版者がつぶれるのは別に構わないがw 編集行為の大切さなどは考えていきたい」
[t] 2010-06-12 21:42:06
RT @yuco:
#wikibana 岡本「電子書籍といえば俺になるはずだったのに!」本職はウェブプロデューサー。以前はヤフーで働いていた。人の行動をうまくリードする仕組み、アジェンダセッティングをしたい。
[t] 2010-06-12 21:42:10
RT @yuco:
#wikibana 岡本「ARGは目の付け所がよかった。他にやっている人がいなかった。きづくと専門家になり各所から原稿依頼などが来るようになった。学生時代の憧れの雑誌にも書けた」
[t] 2010-06-12 21:42:12
RT @yuco:
#wikibana 岡本「ある分野のエキスパートが、一歩外(アウェイ)に出るとやばくなる。沖縄基地問題に物理学者がコメントすると2chレベルだったりなど。職業的専門家はそんなものかも」
[t] 2010-06-12 21:42:15
RT @yuco:
#wikibana 岡本「アカデミックという言葉に反感を持っている人。ルサンチマンのある人からメールが来る。結局は大学に認められたい人たち」
[t] 2010-06-12 21:42:18
RT @yuco:
#wikibana 岡本「ヤフー時代の最大の自信作はヤフー知恵袋」会場では、知っている人は多いが書き込んだ人はいなかった。
[t] 2010-06-12 21:42:20
RT @teppeis:
岡本真「Yahoo!知恵袋を通して、人は何かの専門家であることを知った」 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:42:25
RT @yuco:
#wikibana 岡本「ある分野に詳しい人が、ある分野は全然知らないと言う風になってほしかった」←個人的には、持病についての質問などは同じIDではやりづらいですよね…
[t] 2010-06-12 21:42:30
RT @svslab:
「Yahoo!知恵袋で質問と回答(というより,質問者dis)でIDを使い分ける」.「ウェブはバカと暇人しかいない」のではなく,たまに頭のいい振りもすれば「バカ」や「暇人」の振りもするユーザがいるということ.この違いがわかっていない議論があって困る. #wikibana
[t] 2010-06-12 21:42:34
RT @h12o:
#Wikibana 人は「誰もが何かの専門家」のはずなのに「横たわる『差』」がある。学問の作法との距離感とRespectを生む仕掛け。Respectを生む仕掛けが最難関だなと思う。 (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:42:40
RT @yuco:
#wikibana 岡本「日本では、大学に所属している=専門知がある という風に見られる。サイトをやっているだけだと単なる趣味でしょと思われる」
[t] 2010-06-12 21:42:44
RT @minamishinji:
岡本さん「Yahoo!知恵袋にもっと学び合う、というプロセスを盛り込めなかったのは反省。 」 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:42:47
RT @yuco:
#wikibana 岡本「勝間さんのように、強い個人であればリスペクトされるという日本社会。もっと弱くても、継続期間が弱くてもリスペクトされる仕掛けがあれば」
[t] 2010-06-12 21:42:51
RT @svslab:
「複数IDの使い分けができてしまう仕様は設計上のミス」についてだが,だからといってオール実名にすればええやんという議論は安易過ぎる.そう考えてしまう人間が多いのも悲しいのだが.「質問回答両方やることで得られるインセンティブをつける」などの考え方が欲しいのかも. #wikibana
[t] 2010-06-12 21:42:54
RT @D21SCIENCE:
勝間さんのような強い人間であれば、リスペクトされる。多くの人がリスペクトされるようにするには?が今の課題。 (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:42:58
RT @nshoji:
岡本さん「大学などの権威付けがされていると、「専門知」を持っていると認識される。しかし今は象牙の塔に入るしか方法がない」 #Wikibana
[t] 2010-06-12 21:43:02
RT @tmasao:
長神さん「情報系の一部で出ているeScienceの議論は、閉鎖的な体制・コミュニケーションをそのまま電子的環境に落としているだけで、まだ不満。もっとオープンでフレキシブルなコミュニティがありうるのではないか。 」... #Wikibana
[t] 2010-06-12 21:44:25
RT @tmasao:
#Wikibana 研究過程そのものをオープンにすることの大切さを説く、長神さんの話で出てきた図式がとてもわかりやすい。
[t] 2010-06-12 21:44:27
RT @stereocat:
「科学の知の形成過程に近いところをやれないか。プロセスの共有。サイエンスのデモクラシー」 (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:44:29
RT @D21SCIENCE:
某科学的番組から、はっきりした答えを求められるが、はっきりしないのが科学。 (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:44:33
RT @hiro93n:
サイエンスとライフハック。ビールに割り箸さすと泡が復活するよ、てのはこの種のライフハックになるかなw #wikibana
[t] 2010-06-12 21:45:53
RT @svslab:
「科学=ライフハック」とはさすがに言えないが,ライフハックの裏づけとして科学の知見が出てくることは大いにありうることだと思う.もちろんライフハックのエンドユーザ視点でみれば使える・使えないに個人差はありうるが. #wikibana
[t] 2010-06-12 21:45:55
RT @yuco:
#wikibana 内田さんは「サイエンスに興味のない人に対するサイエンスコミュニケーション」を志している。元からサイエンスに興味のある人を相手にする方が楽なわけで、なぜその困難な道を歩むことにしたのかなあとちょっと思った。他分野との組み合わせの面白さが魅力なのかな?
[t] 2010-06-12 21:45:58
RT @nshoji:
内田さん「非専門家の科学リテラシー=クリティカル・シンキング、ロジカル・シンキング、科学へのほどほどの関心」 (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:46:01
RT @nshoji:
内田さん「サイエンスコミュニケーション=科学に気のない相手に振り向いてもらう」 (#Wikibana live at http://ustre.am/i5UF )
[t] 2010-06-12 21:46:04
RT @yuco:
スクリーンが暗いなあと思っていたのですがプロジェクタ交換だそうです おつかれさまです #wikibana
[t] 2010-06-12 21:46:39
RT @Wslash:
どれが明るいプロジェクタかわからないの(笑)  #wikibana
[t] 2010-06-12 21:46:41
RT @tdtds:
プロジエクタ・ロシアンルーレット始まる。 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:46:43
RT @yuco:
shinoさんの説明中に入りました。最初方向を間違えて九段下のほうに歩いて行って戻り、googleマップ様の導きで正しい方向に来たものの建物を間違えていた…東京に10年住んだとは思えないだめっぷり #wikibana
[t] 2010-06-12 21:47:16
RT @WikiBana:
お帰りの際には、名札ホルダーは、次回以降も使うので、返却箱にお返しください。中身の名札カードはご自由にお持ち帰りください。 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:48:07
RT @WikiBana:
第十回Wikiばなでは、17F会場入り口付近に、はがき大の名札ホルダーをおいてあります。まず、それを身につけてください。 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:48:09
RT @WikiBana:
第十回Wikiばな、名札印刷のため、来場者申込を終了しました。まだお席が若干残っていますので、当日参加の方は直接いらしてください。懇親会の当日参加も受け付けます。 #wikibana
[t] 2010-06-12 21:48:11
RT @tsukamoto:
今週末は #wikibana 、残り15席です。って既に本編85人、懇親会も66人申込んでるのか。皆様、よろしくお願い致します。 http://bit.ly/9ZP6Zz
[t] 2010-06-12 21:48:29
#wikibana で検索して現在から過去へとツイートを見つつRTしまくりdone。 : 6月12日 第十回Wikiばな 知の越境、そして、すばらしきムダ知識へ(東京都) http://kokucheese.com/event/subscriptions/2562/
[t] 2010-06-12 21:49:43
RT @D3dotcat:
指紋なら酷い話ですが指切落として持ってけばいいんですしね… RT 生体認証は、本人の意思に関係なく認証できるという弱点がありますね。 RT @stereocat: 指紋認証は、寝てる間に指通されたという話を見たことがあるよ。(携帯の指紋認証だったけど) (#Wikibana
[t] 2010-06-12 21:50:01
スシロー行ってみたい。。。 RT @mirakui: 名古屋のスシロー行ったことあるけどとうてい寿司と呼べるものではなかった
[t] 2010-06-12 21:52:48
RT @nati:
ピザを頼んじゃだめだ!ピザを頼んじゃだめだ!ピザを頼んじゃだめだ!ピザを頼んじゃだめだ!ピザを頼んじゃだめだ!ピザを頼んじゃだめだ!ピザを頼んじゃだめだ!ピザを頼んじゃだめだ!ピザを頼んじゃだめだ!ピザを頼んじゃだめだ!ピザピザピザピザピザヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザ
[t] 2010-06-12 21:52:56
こういうアンケートに答える人ってどんな人たちなのかなー? 嗜好が偏ってたりはしないのかな? 「COBS ONLINE会員調査(ウェブ ログイン式)/有効回答数:500人」巻き髪は不評!? 女性の髪型に対する男性の本音 http://bit.ly/bsyvaX
[t] 2010-06-12 22:03:14
さて、飲みながらプログラミングなう。 - 永昌源 そのままのめる杏露酒 95mlカップ×24(※北海道・沖縄・離島は別途送料+500円) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmSPoBqVe#/nilab/wtmSPoBAEd
さて、飲みながらプログラミングなう。 - 永昌源 そのままのめる杏露酒 95mlカップ×24(※北海道・沖縄・離島は別途送料+500円)
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 22:34:04
RT @mirakui:
90年代に青春を送った世代としてはJamiroquaiのカップヌードルのCMにすげー感動せざるを得ない http://www.youtube.com/watch?v=1RS2pgJoCk0
[t] 2010-06-12 22:44:55
「既に廃止している旧バージョンの楽天市場系APIのご利用が確認されております」って親切にも楽天からメールきてたので修正done(たぶん)
[t] 2010-06-12 22:48:36
よいしょ、っと http://twitpic.com/1w5b0o
よいしょ、っと
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 22:54:45
さすがの邪鬼もこれでは息を吹き返すまい http://twitpic.com/1w5c7t
さすがの邪鬼もこれでは息を吹き返すまい
元の画像を見る
[t] 2010-06-12 23:00:54
はじめて見た。けっこうおもろい。 セックス・アンド・ザ・シティ シーズン5 Episode3 恋愛に勝つ確率 http://gyao.yahoo.co.jp/player/00631/v09602/v0960200000000538853/
[t] 2010-06-12 23:54:54
RT @wagahigh:
「包茎チンポなどと言わず、ゆるかわ系チンポと呼んで欲しいモノだな」
[t] 2010-06-12 23:55:21
RT @fmty:
今日行ったイオンでオムツ交換してたんだけど、隣も旦那さんだったので2台しかない交換台で2人並んでオムツ交換してた。女性陣は横で見てる状態。 昔の人が見たら「時代は変わった」とか言うんだろうかとか思ってた。 #WLB_cafe
[t] 2010-06-12 23:55:54
RT @fmty:
1年も育児休暇を取得されて男性がいる事に驚き。どのような組織(企業規模等)にお勤めなのか気になる。 #WLB_cafe
[t] 2010-06-12 23:56:46
RT @fmty:
僕は10人以下の零細企業(IT系)に勤務していますが、一週間程度の休暇だったのですんなり取得できました。まぁ一週間が限界だったというのが現実ではありますがw 実際、ノートPCと携帯電話で在宅勤務状態でした… #WLB_cafe
[t] 2010-06-12 23:56:52
I feel sleepy. ねむい
[t] 2010-06-12 23:58:48
RT @truelove_sakuya:
素朴なギモン。最近、スピリチュアル系のヒーラーさん達の「お金のメンタルブロックを外すなんちゃらヒーリング」ってのがやたら出回ってるけど、で、それをやってる本人とかやってもらってる人たちって、現実的にキャッシュをちゃんと作り出せてるんだろうか?(つづく)#spiritualJP
[t] 2010-06-12 23:59:16
Timelog (2010-06-12)
Good morning! おは
[Timelog] 2010-06-12 08:27:10
育児板拾い読み@2ch たまに彼女がパンチして http://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-7538.html
[Timelog] 2010-06-12 15:20:05
Hatena::Bookmark (2010-06-12)
[fashion]asahi.com(朝日新聞社):「D&G」日本撤退の波紋 - 上間常正のアッと@モード : 高いから買う人がいなくて撤退するだけなのにコピーの話をメインにもってくるのね。

asahi.com(朝日新聞社):「D&G」日本撤退の波紋 - 上間常正のアッと@モード
[B!] 2010-06-12 00:04:20
[twitter][football][sports]Follow World Cup Tweets Live on Kosmix TweetBeat World Cup

World Cup on Kosmix TweetBeat
[B!] 2010-06-12 09:21:49
[itunes][karaoke]iTunes をカラオケにするには : 「ねぼすけさんが公開されている iTunes ビジュアライザ「iKara」を導入します」

iTunes をカラオケにするには
[B!] 2010-06-12 23:23:28
← 前の日 2010-06-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN