「経済や経営に関するリテラシーも時間も持たない学生に「とにかく卒業までに就職先を決めなければならない」「卒業に間に合わなければ落伍者のレッテルを貼られる」というプレッシャーを与えることで、選ばれる側の企業は、厳しい評価の目線に長期間晒されることなく、さしたる理由もなく、なかばランダムに応募してきた学生から、自社にフィットしそうな人材を選ぶことができます。つまり、新卒一括採用というのは、労働市場において企業側に有利な「情報非対称性」を生み出すための巧妙な仕組みなのです。」 このデータはスゴい…「人生、どの業界に就職・転職すればうまくいくか」を1枚の図で表現した一冊とは? | 人生の経営戦略 | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/357006
[Mastodon] 2025-05-18 08:17:48
|