Ruby 1.8.7 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > net/smtpライブラリ > Net::SMTPクラス > open_message_stream
open_message_stream(from_addr, *to_addrs) {|f| .... } -> ()ready(from_addr, *to_addrs) {|f| .... } -> ()メール書き込みの準備をし、書き込み先のストリームオブジェクトを ブロックに渡します。ブロック終了後、書きこんだ結果が 送られます。
渡されるストリームオブジェクトは以下のメソッドを持っています。
from_domain は送り主のメールアドレス ('...@...'のかたち) 、 to_addrs には送信先メールアドレスを文字列で渡します。
require 'net/smtp'
Net::SMTP.start('smtp.exmaple.com', 25) {|smtp|
smtp.open_message_stream('from@example.com', 'to@example.net') {|f|
f.puts 'From: from@example.com'
f.puts 'To: to@example.net'
f.puts 'Subject: test mail'
f.puts
f.puts 'This is test mail.'
}
}
ready は obsolete です。
[SEE_ALSO] Net::SMTP#send_message