micro:bit マイクロビット

micro:bit マイクロビット

Console


-プログラムしましょう | micro:bit
--http://microbit.org/ja/code/

-Microsoft MakeCode for micro:bit
--https://makecode.microbit.org/

記録


-nilog: micro:bit を購入。Amazonで2160円。 「イギリスのBBCが主体となって作った教育向けのマイコンボード」「USBケーブルでPCと接続し、プログラムをドラッグアンドドロップで書き込むことが可能です。全ての開発環境がウェブブラウザ上で動作」 micro:bit(マイクロビット) (2018-02-23)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=966986926791081984
--

-nilog: おかしいな、接続したのに mac に MICROBIT ドライブが表示されない・・・と思ったらこれ Arduino だった( ´∀`) micro:bit と Arduino の区別がつかないほどのドシロートよ( ´∀`) (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007961536806023168
--

-nilog: micro:bit でハートマークを点滅させる (∩´∀`)∩ (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007967716345405440
--

-nilog: Aを押したらAと表示 Bを押したらBと表示 AとBを押したらA+Bが右から左へ流れる 電光掲示板がつくれそう( ´∀`) (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007969443073232896
--

-nilog: ラブメーター (*´ω`*) (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007971196900528128
--

-nilog: micro:bit の加速度センサーで揺さぶり判定できるみたい。 (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007971732798312448
--

-nilog: micro:bit シミュレーターで揺さぶるには「●SHAKE」を押すかシミュレータの上でマウスカーソルを動かせばいいみたい。 (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007974042576437248
--

-nilog: micro:bit を北に向けたときだけ「N」と表示するようにプログラムを書いてみたけどうまくいかない・・・キャリブレーションがうまくいっていないのかな。 (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007978586379173890
--

-nilog: 北に向けたときだけ「N」と表示される・・・って感じじゃないな、うまくいかない(;・∀・) (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007980203639861248
--

-nilog: micro:bit 無線通信するプログラムを書いてみて想定通り動いているみたいだけど、どっちの micro:bit にどのプログラムが紐付いているかよくわからなくて不安(;・∀・) (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007984230750539776
--

-nilog: micro:bit で温度計。 (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007986408034746368
--

-nilog: micro:bit で照度計。数字や文字を表示するための25個のLEDが光センサーとして使われているらしい。 (2018-06-16)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1007988193667399680
--

-nilog: 読了。2章の最後までは作った。 「ハードウェアの基本からプログラミングのしかた、さまざまな作品の作り方までをていねいに解説」 micro:bitではじめるプログラミング ―親子で学べるプログラミングとエレクトロニクス (Make:PROJECTS) | スイッチエデュケーション編集部 (2018-06-18)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1008655026456178688
--

-nilog: micro:bit で使えるモジュールをいろいろ買ってみた。 (2018-06-22)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1009926579332321280
--

情報


-Documentation - Microsoft MakeCode
--https://makecode.microbit.org/docs

-プロジェクト - Microsoft MakeCode
--https://makecode.microbit.org/projects/

-micro:bit(マイクロビット) | 電気・電力 | おもちゃ
--https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B077SY4XS5/nilabnilog-22
-->イギリスのBBCが主体となって作った教育向けのマイコンボードです。
-->掲載写真は青ですが、シルク印刷の色はランダムです。色のご指定は受けることができないのでご容赦ください。
-->USBケーブルでPCと接続し、プログラムをドラッグアンドドロップで書き込むことが可能です。全ての開発環境がウェブブラウザ上で動作します。
-->本製品は工事設計認証(いわゆる技適)を取得していますので、日本国内でも適法に使用することができます。
-->スイッチエデュケーションは、micro:bitの公式販売代理店です。
-->英国では11歳〜12歳の子供全員に無償で配布されており、授業の中で活用が進んでいます。 ユーザーが動作をプログラミングできる25個のLEDと2個のボタンスイッチのほか、加速度センサと磁力センサ、無線通信機能(BLE)を搭載しています。