iPad mini 4 (2015)

記録


-[ヅ] iPad mini 4 を Apple Store で注文したら、もう届いた。。。 (2015-09-12)
--http://www.nilab.info/z3/20150912_01_ipad_mini_4.html

-[ヅ] iPad mini 4 を買った (*´ω`*) (2015-09-17)
--http://www.nilab.info/z3/20150917_02_ipad_mini_4.html

-nilog: iPad mini 4 で Kindle アプリが固まって動かないので見てみたら電子書籍たくさんダウンロードしていたせいで36GBも食ってる。いったん Kindle アプリを削除して、再度インストールして、必要な電子書籍だけ都度ダウンロードすることに。ストレージがだいぶすっきりした。 (2018-08-25)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1033168188220100609
--

-nilog: iPad mini 4 を iOS 12 にアップグレードだん。時刻の横に日付が表示されるようになった。 (2018-09-18)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1042054010415529984
--

-nilog: iPad mini 4 を iPadOS 15.7.1 にアップデート完了。 (2022-10-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1586615721844690944
--

-nilog: いまウチにある iPad mini は iPad mini 4 (2015年) と iPad mini 5th (2019年)。スペックを見るともう次の機種を買わなくてはという感じ。iPad mini 4 は iPadOS 15 までしか入らないのでセキュリティ的にももうダメだね(´・ω・`) iPadOS の最新バージョンは iPadOS 18。 iPad mini - Wikipedia (2024-10-20)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113339274662931751
--

-nilog: iPad mini 4 をリセット。[設定] → [一般] → [転送またはiPadをリセット] → [すべてのコンテンツと設定を消去] で、「探す」や「アクティベーションロック」が無効にするために Apple ID とパスワードを入力したら先に進まなくなってしまった。しょうがないので、icloud.com のデバイスを探す機能から、iPad mini 4 のデバイス消去を実行。リセットはできたみたいだけど、この端末の持ち主は Apple ID の情報を見ることができる、みたいなメッセージが表示されてしまった。。。 (2024-10-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113373624179002886
--

-nilog: iPad mini 4 を再度リセット。[設定] → [一般] → [転送またはiPadをリセット] → [すべてのコンテンツと設定を消去] と進める。「"探す"とアクティベーションロックをオフにするには、"ほげほげ"のApple IDパスワードを入力してください。」と表示されるので、パスワードを入力したら今度はちゃんと進んだ。しっかりリセットできて「こんにちは」が表示された(∩´∀`)∩ (2024-10-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113373678651212658
--

-nilog: Wikipedia によると、iPadOS 15 のセキュリティアップデートはまだ継続しているらしい。 「対応モデルのうちiPadOS 16以降に対応しないiPad Air 2、iPad mini 4向けにセキュリティアップデートのみサポートが継続している。」 「最新安定版 15.8.3(19H386) / 2024年7月29日」 iPadOS 15 - Wikipedia (2024-10-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113373707958555156
--

情報


-10W USB 電源アダプタ付属

-Apple USB 電源アダプタについて - Apple サポート
--https://support.apple.com/ja-jp/HT210133

-iPad
--http://www.nilab.info/wiki/iPad.html