Dropbox

記録


-ヅラッシュ! - Dropboxでボーナス記憶領域の取り消し
--http://www.nilab.info/z3/20110601_01.html

-ヅラッシュ! - PlainTextがDropboxにあるファイルをことごとく削除していった…
--http://www.nilab.info/z3/20110712_01.html

-nilog: Dropbox アプリ自体にテキスト編集機能なかったよな、と思って確認したらあった(;´∀`) (2021-10-02)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1444191881504591875
--

-nilog: 過去にDropboxで獲得したボーナス容量の履歴を確認してた。招待等で9.22GBを獲得していて、現在の容量は11.22GB。紹介で最大16GBを獲得できるらしく、すでに紹介で2GBゲットしているみたいなので、がんばればあと14GB増やせるみたい。まあもう紹介で容量を増やすとかは無いかな。 (2024-06-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=112703579869200216
--

-nilog: iPad mini 7th には Textforce for Dropbox をインストールできない(ノД`) Dropbox 標準のテキスト編集機能に慣れるしかないかな。。。 (2024-10-23)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113356739451464685
--

-nilog: Textforce も Dropbox も、アプリ起動して最短2タップでテキストファイル編集モードにできる。Textforceはテキストエリアをタップすると編集モードになる。Dropboxは編集ボタンをタップすると編集モードになる。このへんは好みと慣れの問題かな。また、どちらのアプリでもテキストファイルの新規作成が可能。 (2024-10-24)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113359169818172581
--

-nilog: Textforce はテキストファイルだけを表示することができて便利。テキストファイルとして扱う拡張子も設定できる。Dropbox はテキストファイルに特化しているわけじゃないので他の種類のファイルも表示されてしまう。 (2024-10-24)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113359277205694897
--

-nilog: iPhone 14 Pro ホーム画面のアクセスしやすいところに置いていた Textforce を移動して、代わりに Dropbox を配置する。手元の iPhone ではまだ Textforce は使えているけど、端末を乗り換えたらもう Textforce は使えないだろうから、いまのうちに Dropbox に慣れておく。 (2024-10-24)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113359647646496356
--

情報


-Dropbox エキスパート
--Dropboxの「はじめに」に書いてあるチュートリアルを一通りこなすと256MB容量が増える。
--https://www.dropbox.com/gs

-追加スペースを無料で入手! (128MB x 5 = 640MB容量が増える)
--https://www.dropbox.com/free
--Twitter アカウントを Dropbox に接続
---Twitter アカウントを Dropbox に接続すると 128MB 追加ボーナスが進呈されます。
--Facebook アカウントを Dropbox に接続
---Dropbox をあなたの Facebook アカウントに接続するだけで 128MB 追加ボーナスを入手できます。
--Twitter で @Dropbox をフォロー
---最新の Dropbox ツイートをチェックして 128MB 追加ボーナスを入手できます。
--Dropbox の好きなところを教えてください
---フィードバックをお送りください。Dropbox の気に入っているところをお知らせいただければ結構です。簡単にできます。
--Dropbox のツイートをして無料スペースを入手
---Twitter でお友達に Dropbox の気に入っている点を知らせると無料追加スペースが入手できます。

-オンラインストレージ
--http://www.nilab.info/wiki/Online_Storage.html