UNIX系OSでのプログラミングについてのメモ。

UNIX系OSでのプログラミングについてのメモ。

-UNIXプログラミングの道具箱 プロフェッショナルが明かす研ぎ澄まされたツール群の使いこなし
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774120391/nilabwiki-22/ref=nosim/
--工藤 智行 著
---Software Design に連載されていた「UNIXプログラミングの道具箱」が単行本に。
---著者は有限会社サイパック取締役社長
---帯には「シンプルに勝るものなし」とか書いてある(^_^;
---さすがにコマンドラインのデバッガ(GDB)は使いにくそう。DDDというヴィジュアルフロントエンドも紹介されている。
---GNU Emacs, make, Autoconf, gdb, gprof, man, doxygen をはじめて触るなら、とりあえずこの本を読む。できれば Automake も解説して欲しかった。Emacs PCL-CVS とか、Emacs で何かをする内容がけっこう載っているような。
---CYPAC Free Software Library (http://www.cypac.co.jp/lib/) - 雑誌の連載記事に出てたソフト等。disthdr には覚えがある。

-プログラミングテクニック UNIXコマンドのソースコードにみる実践プログラミング手法
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/475614389X/nilabwiki-22/ref=nosim/
--多治見 寿和 著
---UNIX MAGAZINE に連載されていた。いろんなアルゴリズムやコードの書き方の参考になった。実は、うちには連載記事のスクラップがころがっていたりする。

-プログラミングテクニックアドバンス 実践的UNIXプログラミングソースコードにみる珠玉の手法
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756145663/nilabwiki-22/ref=nosim/
--多治見 寿和 著

-デーモン君のソース探検 BSDのソースコードを探る冒険者たちのための手引き書
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756144152/nilabwiki-22/ref=nosim/
--氷山 素子 著
---BSD Magazine の連載記事の単行本化。BSD Magazine の 紙雑誌もDVDもうちにあるなぁ……

-Code Reading オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839912653/nilabwiki-22/ref=nosim/
--Diomidis Spinellis 著
---よくあるディレクトリ構成とか変数とか。ソースコードの追い方とか。いくつもフリーソフトのプログラムを読んでいるとだんだんわかっていくことだけど、こうやって書籍になっていると一気に学習できるものなのかなぁ……

-詳解UNIXプログラミング (Advanced Programming in UNIX Environment)
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713195/nilabwiki-22/ref=nosim/
--W・リチャード・スティーヴンス 著 (W. Richard Stevens)
---UNIXのファイルシステムとかプロセス関係に詳しい本。欠点は分厚いこと (^_^;

-UNIXプログラミング カーネルから見たプログラミング技法
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839915660/nilabwiki-22/ref=nosim/
--野首 寛高 著
---FreeBSDを中心に他UNIXの実装など。「詳解UNIXプログラミング」の代わりに使えそうな感じ。文章がちょっと読みにくいかも。内容は、ファイル、プロセス、exec、パイプ、端末入出力、セッション/プロセスグループ、シグナル、mmap、共有オブジェクト、ソケット、デバッグツール、テストツール。