Slashdot Japan (スラッシュドット・ジャパン)

記録


-nilog: 日記のスクショを撮っておく。 NI-Lab.の日記 | スラド (2024-01-23)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111802500674720408
--

-nilog: タレコミのスクショを撮っておく。 NI-Lab.のタレコミ | スラド (2024-01-23)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111802506551038270
--

-nilog: 功績のスクショを撮っておく。 4桁UID倶楽部 2011-08-30 The Maker 2011-08-30 コメントを付けた 2011-08-30 高評価コメント者 2011-08-30 日記を書いた 2011-08-30 タレコミが採用された 2011-08-30 NI-Lab.の功績 | スラド (2024-01-23)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111802518217726286
--

-nilog: ひさびさにスラドに日記を書いてみる。 (2024-01-23)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111802539538617539
--

情報


-Slashdot JapanならびにSourceForge.JP、サイト名称変更のお知らせ | OSDN
--https://osdn.co.jp/press/2015/04/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E5%90%8D%E7%A7%B0%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
-->2015年5月11日より新ブランド「スラド」ならびに「OSDN」へ移行し、事業を強化・拡大へ
-->
-->OSDN株式会社(本社:東京都荒川区西日暮里、代表取締役社長:佐渡 秀治、以下OSDN社)は、コミュニティ志向のテクノロジー・ニュースメディアであるSlashdot Japanならびに日本最大のオープンソース・ソフトウェアの開発・配布サイトであるSourceForge.JPのサイト名称を変更し、2015年5月11日より新ブランド「スラド」(http://srad.jp/)ならびにOSDN (http://osdn.jp/)として運営を継続し、事業強化を図っていくこととなりました。
-->Slashdot JapanならびにSourceForge.JPは、VA Linux Systems Japan株式会社OSDN事業部(現OSDN株式会社)として、米国VA Linux Systems社OSDN部門(現Dice Holdings社Slashdot Media部門)とのライセンス契約の下で2001年よりサービスを開始しました。以降14年間、一貫してオープンソースならびにITテクノロジーに関わる日本のコミュニティへ寄り添い、技術者をはじめとする幅広いユーザーの皆様、広告主様などにご支持頂き、300万人以上のユーザー(月間UU)を擁する国内有数のサイトに成長して参りました。
-->今回のサービス名称変更に至った経緯としては、「全てのオープンソースとITを中心としてテクノロジーを愛するコミュニティに寄り添う」というOSDN社の経営方針と米Dice Holdings社との事業方向性の乖離が大きくなったことによるものであり、日本側としては新ブランドを掲げて、新たな成長軸へと向かっていくことを決意したものであります。
-->今後は、これまでの14年間で培ったノウハウを活かし、新ブランド「スラド」、「OSDN」を両軸により一層事業を発展させて参ります。
-->
-->旧名称:Slashdot Japan (スラッシュドット・ジャパン)
-->新名称:スラド http://srad.jp/
-->選定経緯:アレゲなニュースと雑談サイトとして運営してきたこれまでの経緯を踏まえ、サイトを構成する4つ要素「Story(ストーリー)、Research(調査、研究)、Article(論説)、Discussion(議論)」の頭文字を並べたSRADからの名称を採用しました。
-->
-->旧名称:SourceForge.JP (ソースフォージ・ジェーピー)
-->新名称:OSDN http://osdn.jp/ *1
-->選定経緯:元来、オープンソース開発には3つのD「Develop(開発)、Distribute(配布)、Discuss(議論)」が欠かせないものだと位置付け、そのためのネットワークとしてOSDNという略称を使用してきましたが、この3つのDを支える新サイトのブランドとして、そのままOSDNを使用するのが最もふさわしいと考えました。
-->*1 http://osdn.jp/ は長らく会社サイトで使用しておりましたが、会社サイトはhttp://osdn.co.jp/へ移転しております。
-->
-->■スラドについて
--> スラドは、「アレゲなニュースと雑談サイト」をモットーに、2001年5月18日から運営を開始しているハイテクオタクのためのニュースと雑談のためのサイトです。 熱心なタレコミニストとコメントを繰りかえす多数のユーザーによって支えられています。オープンソース・ジャーナリズムとも表現されることのある、 自由な議論と報道の文化を広めることを目標にしています。
-->
-->■OSDNについて
--> OSDNは、オープンソース・ソフトウェアの開発者にGit/Subversion/Mercurial/Bazaar/CVSリポジトリ、メーリングリスト、バグ追跡システム、掲示板・フォーラム、タスク管理システム、Webサイトホスティング、ファイルの保管、完全なバックアップ、シェル環境、そしてそれらをWebベースで総合的かつ容易な管理を行う環境を提供する無料のサービスです。また、オープンソース関連の最新ニュース、著名人による解説記事、コラムの提供も行っています。
--> OSDNは、2002年4月19日に運営が開始され、現在は5千を超える開発プロジェクトのホスティングと20万を超えるオープンソース・ソフトウェアの情報を登録しています。オープンソースのホスティングサイトとして日本最大、オープンソース情報サイトとして世界最大級の規模となっています。
-->Gitユーザー向け情報 http://sourceforge.jp/git/
-->SVNユーザー向け情報 http://sourceforge.jp/svn/
-->Hgユーザー向け情報 http://sourceforge.jp/hg/

-スラッシュドット・ジャパン終了と新サイト「スラド」始動のお知らせ | スラド /.
--https://slash.srad.jp/story/15/04/08/0533215/
-->2001年5月28日の正式オープンから今年で14年目を迎えようとしているスラッシュドット・ジャパン(Slashdot Japan)ですが、5月11日よりサイト名を「スラド」に変更することとなりました(スラッシュドット・ジャパンを運営するOSDNのプレスリリース)。また、サイトのドメインも現在の「slashdot.jp」から、「srad.jp」に変更されます。

-スラド終了のお知らせ | スラド
--https://srad.jp/story/24/01/22/0311225/
-->皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。
-->アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日本側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。
-->スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。