JR東海 東海道新幹線 グリーン車

記録


-nilog: 新幹線のグリーン車、はじめて乗った(∩´∀`)∩ (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422551483825916
--

-nilog: 新幹線グリーン車にはフットレストがあるから足がラクかも(*´∀`*) シートのリクライニングは電動かと思ったらちがった(;´∀`) (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422568759063576
--

-nilog: 新幹線グリーン車の椅子 (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422576411499684
--

-nilog: 新幹線グリーン車の椅子の背もたれ (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422578773480017
--

-nilog: 新幹線グリーン車でおしぼりが配られる。広告付き。男のエステ。女性にもこれを配るんだろうか。 (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422584939427489
--

-nilog: 新幹線グリーン車にはサポートコールサービスとモバイルオーダーサービスがある。 (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422613913234257
--

-nilog: 新幹線グリーン車、人がほとんどいないので広くて快適。数少ない客たちがみんな2席分を使ってのびのびとしている。リクライニング倒すとすがくくつろいだ感じになる。車内が暖かいので長袖Tシャツ1枚でのんびり過ごせる。暖かいのは他の車両も同じかもしれないけど。 (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422636302008000
--

-nilog: 東海道新幹線のワゴン車内販売は10月末で終了してしまって、すごく固いアイスとして話題になってたスジャータめいらく「シンカンセンスゴイカタイアイス」が食べられない。と思ったらグリーン車のモバイルオーダーサービスでは購入可能だった。 (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422664505925143
--

-nilog: 新幹線グリーン車。読書灯とシートヒーターのスイッチと電源コンセント。 (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422838514696777
--

-nilog: 新幹線グリーン車。座席リクライニングのスイッチ、電動じゃないと思ってたけど電動みたい。スイッチを手前に引いただけでは倒れず、スイッチ押しながら背中で押すとゆっくり倒れる。奥に押したときは座席が起き上がってくる。 (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422847977131043
--

-nilog: 名古屋東京間の新幹線乗車券をスマートEXで購入すると、指定席は11300円、グリーン車は3日以上前の予約でEXグリーン早特3ワイド13050円だった。1750円お高いぐらい。 (2023-11-17)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=111422896691883189
--

-nilog: 東海道新幹線 グリーン車用 モバイルオーダーサービス メニュー (2024-07-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=112849762795522581
--

-nilog: 新幹線グリーン車は肘置きが2席に1つしかない。これがあるから、混んでいるときはグリーン車を選ぶか迷うんだよね。S Work Pシートだったら肘掛けは常に自分が使えるからそっちのほうがいいかな、とか。今日のグリーン車はそこまで混んでいなくてわりとすいてて隣に人がいなくて快適なので良かった。 (2024-07-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=112849877276579039
--

-nilog: 東海道新幹線 グリーン車用 モバイルオーダーサービスでホットコーヒーを注文してみた。支払いは現金または交通系電子マネー(商品受取時)。manacaで決済できた。レシートもその場で印刷してもらえる。 (2024-07-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=112849962568695675
--

情報


-新幹線
--http://www.nilab.info/wiki/Shinkansen.html