ささげ : いんげんじゃないの?

ささげ : いんげんじゃないの?

-ササゲ? インゲンじゃないの?
--ということで調べてみた。どうやら、一般的に愛知県で「ささげ」というものは「十六ささげ」を指すものらしい。

-愛知の伝統野菜 <十六ささげ>
--http://www.meikavf.co.jp/heart/heart8-a-dentou7.htm
--->形はいんげんに似ていますが、いんげんより柔らかく、食味が良いのが特徴です。
--->長さは約30センチですが、長いものでは50センチ近くにもなります。

-ささげいんげん 有機・低農薬野菜と無添加食品の会員制宅配ネットワーク「らでぃっしゅぼーや」
--http://www.radishbo-ya.co.jp/vegetasearch/y037.html
--->さやいんげんを長くしたような形で、莢(さや)の長さが30〜50cmになる三尺ささげです。
--->熱帯アフリカ原産で夏の暑さに強い品種。東海以西でさやいんげんが市場に出回る数が少なくなる夏場に珍重されます。

-豆類(ささげ)
--http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/beans/beans.htm
--->三尺ささげ: サヤは長さ約60cmで房状につく 暑さに強く強健で作りやすい お浸し、油いため、煮物と用途が広い
--->十六ささげ: サヤの長さは30〜40cmで病気に強く作りやすい サヤは柔らかく美味

-キササゲ(木ささげ)
--http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kisasage.html
--->高さ 5 〜 10 メートルの落葉高木です。秋に細長い 30 センチくらいの実をつけます。梓実といって,利尿薬として使われるそうです。和名は,この果実がササゲ(大角豆)に似ているからだそうです。

-shu(^^) Homepage, ササゲ
--http://www.botanic.jp/plants-sa/sasage.htm

-品目紹介
--http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11423/dento-yasai/dento-01.htm
--->1.あきしまささげ(いんげんまめ)
--->1. 旧丹生川村を中心に栽培されています。秋に収穫が本格化し、気温の低下とともに莢の表面に紫色の美しい縞模様が現れることからあきしまささげと呼ばれています。この縞模様は、湯通しすると鮮やかな緑色に変化するため『湯上がり美人』の愛称を持っています。莢のすじはなく、胡麻和え、サラダや天ぷら等に利用します。
--->7.十六ささげ(じゅうろくささげ)
--->1. 羽島市、本巣市(旧糸貫町)で栽培されています。高温、乾燥に強く、盛夏でもよく着莢するので、青物が少ない夏期における貴重なビタミン源です。おひたし、和えもの等に利用します。

-「作物のグループ化」と「作物の分離」による適用作物分類
--http://www.greenjapan.co.jp/sakumotsubunrui.htm

-豆類基金 mame.or.jp
--http://www.mame.or.jp/