PlayStation 2

記録


-nilog: うちにある PlayStation 2 のゲームは3つだけ。 『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』 『CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』 『バーチャファイター4』 ヴァンパイアシリーズは『ヴァンパイア』『ヴァンパイア ハンター』『ヴァンパイア セイヴァー』とそれらの派生形だけで続編はもう出てないんだね、このシリーズけっこう好きだったんだけどなぁ。 (2024-09-08)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113101906445076651
--

-nilog: PlayStation 2 (SCPH-35000) → Ostent RGB SCART ケーブル → ODV-GBS-C → モニターと接続。システム設定のコンポーネント映像出力が「Y Cb/Pb Cr/Pr」になっていると緑色に表示されるので、これを「RGB」に変更したら無事にきれいな色で表示された (∩´∀`)∩ワーイ (2024-09-27)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113209350957387937
--

-nilog: PlayStation 2 (SCPH-35000) → Ostent RGB SCART ケーブル → ODV-GBS-C → GV-HDREC/B2 と接続して録画してみた。ODV-GBS-C の Resolutions 設定を 1920x1080 にしたら 4:3 比率表示で録画できていて、1280x720 にしたら 16:9 比率表示で録画できているみたい。音声は、「ジー」というノイズは聞こえるけど、「キーン」という高音・高周波な不快なノイズは聞こえないのでまあ良いかな。 (2024-09-27)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113209367719664196
--

-nilog: プレステ2のメモリーカードのデータを確認してたら懐かしいヘビーメタルサンダーのデータが出てきた。 (2024-09-28)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113215388428896915
--

-nilog: CAPCOM VS. SNK 2 のデータは2004年だった。20年前じゃん( ゚∀゚) (2024-09-28)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113215393762994339
--

-nilog: My new gear! PlayStation 2 SCPH-50000 をゲットしたぞー(∩´∀`)∩ワーイ (2024-12-28)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113729011393346809
--

-nilog: PlayStation 2 + ODV-GBS-C + GV-HDREC/B2 で『ウィザードリィ ニュー エイジ オブ リルガミン』のゲームプレイ動画を録画してみたら、音がないシーンで「ジー」というノイズがけっこう入る。環境によってはけっこう耳障りなので、Final Cut Pro 11 でノイズ除去してみた。「ハムの除去」はあんまり効果がなかった。「ノイズ除去」はまあまあノイズを消してくれた。まだいろんな箇所に残っているけどこれ以上はあきらめ。。。 「背景ノイズ除去: 背景ノイズを除去します。」 「ハム除去: 50 Hzまたは60 Hzでよく発生する電気的なハムノイズを除去します。」 Mac用Final Cut Proでオーディオを補正する - Apple サポート (日本) (2025-01-24)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113882140813606554
--

情報


-プレイステーション RGB ケーブル SCART 端子用
--http://www.nilab.info/wiki/PlayStation_RGB_Cable_for_SCART.html

-ビデオゲーム (テレビゲーム、コンピューターゲーム)
--http://www.nilab.info/wiki/Video_Game.html