位置情報を扱うXML仕様あれこれ

位置情報を扱うXML仕様あれこれ

正直、どこかの会社や団体が権利を重々しく握っている規格は避けたいなぁ……

----
POIX

-POIX: Point Of Interest eXchange Language
--http://www.w3.org/TR/poix/

-Mobile:今週のモバイルキーワード「POIX【ぴーおーあいえっくす】」
--http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0108/20/poix.html

----
GPX

-GPX: the GPS Exchange Format
--http://www.topografix.com/gpx.asp

-GPX - Wikipedia
--http://ja.wikipedia.org/wiki/GPX
--->GPXにおいては、順序関係を持たない地点の集まり(例えばイングランドの地方都市や、ニューヨークの超高層ビル群など)は、個別のウェイポイントの集まりと考える。 一方、順序づけられた地点の集まりは、軌跡あるいはルートとして表現される。 概念上は、人が通った場所を記録したのが軌跡で、これから通るであろう場所を提案するのがルートということになる。 したがって、例えば、軌跡の各地点にはタイムスタンプがある場合がある(なぜなら、記録する場合には、どこにいたか、ということといつそこにそこにいたか、を記録するからである)が、ルートは単なる提案に過ぎず、場合によっては誰もそこを通過したことがないかもしれないので、各地点のタイムスタンプが提供されることはありそうにない。

----
GeoRSS

-GeoRSS Home
--http://georss.org/

----
GeoURL

-GeoURL
--http://geourl.org/

-GeoURL Log: Latitude and longitude data in the RSS feeds - GeoURL (2.0)
--http://geourl.org/news/2005/04/26/rssplus.html

----
KML (Keyhole Markup Language)

-KML について - Google Earth ユーザー ガイド
--http://earth.google.co.jp/userguide/ug_kml.html

-What Is KML?
--http://earth.google.co.jp/kml/whatiskml.html

----
NVML

-NaVigation Markup Language (NVML)
--http://www.w3.org/TR/NVML

-サービス & 製品 > XML > 技術情報 > NVML 1/2 - FUJITSU Japan
--http://xml.fujitsu.com/jp/tech/nvml/
--->位置情報だけの記述言語は従来からありましたが、NVMLでは、位置と経路の両方、および位置や経路ごとの付加情報 (たとえば、周辺の観光案内) も記述できます。

----
GML

-GML - a Markup Language for Geography
--http://www.opengis.net/gml/

----
G-XML

-JIS規格「JIS X 7199 地理情報−地理空間データ交換用XML符号化法」

-G-XML
--http://www.dpc.jipdec.jp/gxml/

-LBCS(Location Based Contents & Services)

-gコンテンツ

----
goSVG (G-XML over SVG)

-株式会社オークニー ニュースリリース NewsRelease 2005年3月28日
--http://www.orkney.co.jp/corporate/news_050328.html
--->goSVGはG-XML over SVGの略で、拡大縮小やアニメーション表示が可能というSVGの持つ特徴に、地理的位置座標と階層の概念を持たせたオープンフォーマットです。道路・ビル等の位置情報や気象・交通等の生活情報など、複数の位置情報をインターネット上で重ね合わせて一枚の地図として表示することで、様々な情報を同時に利用 (閲覧) 可能とします。

----
PlaceXML

-平成18年度 PlaceXML成果報告会プログラム
--http://www.dpc.jipdec.jp/gxml/contents/seminar/2006/program.html

-ここギコ!: PlaceXMLは...イマイチでした
--http://kokogiko.net/m/archives/001924.html

----
-W3C Semantic Web Interest Group: Basic Geo (WGS84 lat/long) Vocabulary
--http://www.w3.org/2003/01/geo/

-Geo metadata - 位置に関するメタデータとその応用
--http://www.kanzaki.com/docs/sw/geoinfo.html

-関連
--LocationFeeds: 位置情報付きのフィード(RSS, Atom)を配信しているサービスあれこれ