けやき姉妹 : 山形県温海町に伝わる風習で、(けやきしまい?けやききょうだい?)契約姉妹と呼ばれる。

けやき姉妹 : 山形県温海町に伝わる風習で、(けやきしまい?けやききょうだい?)契約姉妹と呼ばれる。

-毎年の暮れに、13歳の女性同士をくじ引きにより姉妹とする風習。
-この姉妹は、実の兄弟姉妹よりも近親な者とされるため、双方の冠婚葬祭の席にも出席する。
-参考書籍「日本のふしぎ民俗学」(青春出版社)

-やまがた文庫インデックス
--http://www5d.biglobe.ne.jp/~poorbook/list-11-2.html
--->佐藤光民「ケヤキキョウダイ(契約姉妹)」

-山形県の行事
--http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4720/gyouji/m_yamagata.htm
--->・12月28日・12月31日・1月1日 無形民俗文化財 浜中のケヤキキョウダイ(契約姉妹) 西田川郡温海町

-第 5 次山形県教育振興計画 第2回社会教育・スポーツ保健専門委員会 委員の意見(概要) 平成16年3月 第5次山形県教育振興計画審議委員会事務局
--http://www.pref.yamagata.jp/ky/kyoikusomu/237800/3rdshiryou3-2.pdf
--->少子化で将来心配されるのは、兄弟や家族との付き合いが少なくなり、生活力そのものが落ちてしまうのではないかということである。かつて庄内には、「けやき姉妹」など、「本当の兄弟ではないが、地域の人たちと姉妹のようにして生涯付き合いましょう」という風習があった。「若衆屋」「若者組」などで生き方やモラルを含めた社会性を身につけるということもあった。その現代版も必要になってきているのではないか。

-4年ぶり「ケヤキキョウダイ」 くじ引き“姉妹の契り”結ぶ|2011年12月22日付け紙面より|荘内日報ニュース−山形・庄内|荘内日報社
--http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2011:12:22:4440
--->鶴岡市大岩川の浜中地区で17日、小学生の女の子同士が稲わらのくじを引いて、“姉妹の契り”を結ぶ珍しい風習「ケヤキキョウダイ」の儀式が、同地区の大阪神社で行われた。2007年以来4年ぶりで、6人3組の姉妹が誕生し、一生涯にわたり姉妹として付き合っていくことを固く誓った。
--->風習の由来ははっきり分かっていないが、200年以上の歴史があるとされ、「ケヤキ」は樹木の欅(けやき)ではなく「契約」がなまったものという。成女になるための儀式的な意味を持ち、女性の大役であるお産が軽く済むように祈る行事ともされる。また、契りを結んだ2人が一緒に大みそかから元日にかけて「断食」などの行を3年間続けると、お嫁にいってもよいとされている。
--->このような風習は全国でも珍しく、1989年に旧温海町の無形民俗文化財、93年には国の記録作成等の措置を講ずべき無形文化財として指定を受けた。
--->この日は子供たち全員が神社に集合。前回に誕生した先輩姉妹2人が指導者役を務め、稲わらを2つに折ったくじを用意し、みんなで輪になりながらくじを引き、姉妹の組み合わせを決めた。
--->今回、誕生した姉妹は、いずれも温海小学校の佐藤理菜さん(6年)と剱持那奈さん(3年)、佐々木桃花さん(5年)と佐藤汐麗さん(3年)、佐藤凜音さん(5年)と佐藤あかりさん(3年)の3組。神社から200メートルほど離れた小国川の河口まで引いたくじをつかんだまま移動し、くじを川に流して末永く姉妹として交際していくことを誓った。
--->この日結ばれた姉妹は、大みそかに地区内の民家に一緒に泊まり、持ち寄った餅を交換して食べた後、元日の昼まで食べ物を一切口にしない「断食」の行に入る。また、早朝には同神社で祈とうを行う。
--->次回の契りの儀式は、地区内に対象となる小学生の子供がいないため、4、5年後になるという。

-NHK山形放送局 | やまがた関連番組 放送スケジュール
--http://www.nhk.or.jp/yamagata/program2/005/index.html
--->1月28日(土)午前11:30〜11:53〈全国(除く・近畿地方)〉
--->
--->新日本紀行ふたたび 
--->絆 心結んで 〜山形・鶴岡〜
--->
--->日本海に面した山形県温海町(現・鶴岡市)大岩川の浜中地区に伝わる風習“けやき姉妹”。数え12歳前後の女の子が義姉妹の契りを交わす。冬の間、出稼ぎのために男性がいなくなってしまう集落で女性同士が助け合う“文化”として“けやき姉妹”をとりあげた。今回は30年以上が経過した浜中地区を再びたずね、4年ぶりに行われる“けやき姉妹”の儀式を取材。集落の変化を地域の絆を守ろうとする人々のおもいを伝える。

-NHK 大阪放送局 | 番組情報 | 新日本紀行ふたたび 関西地域の放送予定
--http://www.nhk.or.jp/osaka/program/kikou/index.html
--->放 送 日 番 組 内 容
---> 2月 4日(土)
---> 午前 10:50〜11:13
--->
---> 「絆 心結んで〜山形・鶴岡〜」
--->日本海に面した山形県鶴岡市浜中地区。この地域では昔から、小学生の女の子たちが義姉妹の契りを交わす“けやき姉妹”と呼ばれる風習が受け継がれている。出稼ぎなどで男たちが不在となる中で、残った女性たちの心の絆を深める大切なものとして女性たちの間で受け継がれてきた。1978に放送された新日本紀行では、地域に脈々と受け継がれるこの風習を丹念に記録した。最近は少子化などで実施することが難しくなってきているが、この冬4年ぶりに儀式が行われることになった。地域の姿が変わりゆく中で、昔も今も絆を守ろうとする人々の姿を描く。

-NHKは何を伝えてきたか 新日本紀行 ―放送番組全記録一覧+番組公開ライブラリーリスト
--http://www.nhk.or.jp/archives/shin-nihonkikou/catalogue/catalogue_1977.html
--->1978(昭和53)年
--->
--->1月30日 けやき姉妹の冬〜山形県温海町大岩川浜中〜