晴れの日/雨の日に洗濯物をどこに干すか?

晴れの日/雨の日に洗濯物をどこに干すか?

関連: HouseBuilding

----
室内干し: ホシ姫サマ (干し姫様, 干し姫さま, 干し姫サマ)

-室内物干しユニット <ホシ姫サマ>|National 松下電工
--http://national.jp/sumai/shuno/hoshihime/

-デザインリフォーム
--http://www.eco-reform.com/ecoreform/design-reform.htm
--->雨が降った日などに便利な、洗濯物を干して頂くことができる、干し姫様を窓際に取り付けました。使用しない時は、写真のようにすっきりと収納することができるので、とても便利なアイテムです。

----
室内干し: ホスクリーン (ホスクリン)

-川口技研 - ■ホスクリーン■
--http://www.kawaguchigiken.co.jp/monohoshi/

-家ができるまで〜そしてできてから : 10月22日(土)その2 カーテンレール・ホスクリン
--http://hiyokoiro.exblog.jp/1587030/

----

-[教えて!gooコミュニティー] お洗濯
--http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1937155
--- 
--->ただ今、新築中なのですが、雨の日などに室内に洗濯物を干す場所がなくて困っています。みなさんはどういった場所に、どのような設備で干していますか?教えてください。
--- 
--->我が家は脱衣所に突っ張り棒をかけて、干しています。
--->乾燥方法は除湿機です。
--->ランドリーコースがついています。
--->今の時期でも朝からかければ乾いています。
--- 
--->今回、新たに家を建てるにあたり、浴室乾燥機(ガス式)を付けました。ガス式だと、ガス代は気にならない程度ですし、結露もなく大変気に入っています。
--- 
--->我が家も浴室乾燥機は一度使ってみましたが、あまりにも電気代が高くなったのに驚いて二度と使わないと決めました。
--- 
--->一般的には浴室乾燥機がよく知られいてます。新築中なら導入しては如何でしょうか。拙宅では、中古住宅をリフォームしてすんでいますが、リフォーム時に降雨時の洗濯物を干す場所を考慮していなかったため、当初は苦労しましたが、早く乾かしたいときは、鉄筋17畳用のエアコンで除湿しながら、室内干しをしています。あと2階廊下に物干し竿を取り付けられるように細工して干しています。また急がない場合は、バックヤード(裏庭にアルミ製のひさしの大きな物)を設置して物干し竿を取り付けています。少人数の家族ですのでそれで十分間に合っています。

-ECナビ / 口コミ掲示板 トピック(家具・インテリア) / 洗濯物を干す場所
--http://bbs.ecnavi.jp/cat_49/thread_5934/
--- 
--->我が家では、部屋干し用の洗剤を使用しています。
--->ブティック等に置いてあるキャスター付きの洋服掛けを購入利用してます。
--->伸び縮みもするので便利です。
--- 
--->わたしは窓のレールのところにむりやり洗濯物をかけています。笑
--->今の家に住み始めて1年以上たちますが
--->カーテンなどにカビがはえたことはありませんよ。
--->冬は部屋が乾燥するので、部屋干しでちょうどいい感じです。
--->夏だとちょっと部屋干しのにおいがしてしまうのですが。。。
--- 
--->部屋干しするときに、扇風機をかければ早く乾きますヨ。
--- 
--->家は賃貸なのでツッパリ棒もできないので、キャスター付きの物干しを
--->使ってますが、移動できるし、高さ調節できるので使い易くて便利ですよ〜。
--->
--->私は、部屋の幅に突っ張れる長いツッパリ棒を使って
--->部屋の中に洗濯物を干してます。
--->突っ張り棒が長いので、普段洗濯物以外もかけてます。
--->カーテンレールよりも、丈夫でいいですよ。
--- 
--->雑菌で臭くなったときは、熱湯につけておくと匂いがとれますよ♪
--- 
--->私もキャスター付きを使ってます。
--->ちょっと前まではカーテンレールに掛けてたんですが、
--->やはり大量に干すと湾曲になってましたね。(;^_^)
--->それと、干してある時はカーテンの開け閉めがしにくい。
--->おまけに、この時期洗濯物から出る湿気と室温に反応して
--->窓ガラスに結露が付き、洗濯物の方のところにピタッとついて濡れてしまう。
--->突っ張りタイプも考えたのですが、天井と床で突っ張るタイプは
--->天井の強度にもよる様で、うちは強く突っ張ると
--->壁と天井の継ぎ目がメキメキっと割れる(離れる)様な感じになったで、
--->やめにしました。
--->窓枠のタイプもカーテンに服の肩の部分が当たってしまいそうなのと、
--->値段が高かったんで結局断念。
--->で、2段(2列)タイプのキャスター付きの服掛けを買って、代用してます。
--->高さを変えておけば、大人の服と子供の服の肩同士がぶつかって
--->窮屈な干し方になることもないですし、
--->ズボン等、丈の長い物にも対応でき、ものすごく便利です。
--->値段もものすごく安いですし。
--->天気の良い日は、それを物干しに持っていって、
--->外用の物干しプラスって感じで、大量に干せますよ。
--- 
--->ユニットタイプのお風呂だったのですが、重さに耐えれるタイプのつっぱり棒を天井から15センチ下くらいにつけます。そこに洗濯物を干して除湿機&扇風機(首振りで)をかけます。春から秋なら半日で乾きます。冬場でも一日(夜に干して翌日の夕方くらい)で乾きます。おまけにお風呂にはカビが全く発生しません。除湿機は以外に電気代もかからないんです。柔軟仕上げ材に「除菌」タイプを使うと部屋干しのにおいも全く気にならないですよ。一度試してください。

-ふくろうの家 : 雨の日の洗濯物
--http://fukurouie.exblog.jp/812515/
--->今日はずっと雨だなという日のために、
--->浴室にはリンナイのガス暖房乾燥機をつけました。
--- 
--->洗濯物が多いときは、専用バーのほかに
--->室内干しスタンドを床に置いて干します。
--- 
--->速く乾いてふっくらします。
--->でも、あまり使うとガス代がはねあがります。
--- 
--->除湿器をお風呂で使うのです。
--- 
--->上からは乾燥機の「涼風」機能で風を当て、下からは除湿器で水分を取る。