気になる本/書籍/雑誌/著者などをピックアップ (2015年その2)

気になる本/書籍/雑誌/著者などをピックアップ (2015年その2)

-はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児 | 沖田 ×華, 君 影草 | 本-通販 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4821144204/nilabwiki-22
--->発達障害をもち、普通学級での学習や日常生活が困難なため、特別支援学校への進学を希望するも、
--->知能テストの結果が規定より高かったため、療育手帳が取得できず進学が許可されない…!?
--->そんな「はざまのコドモ」の日常とその母親の奮闘を、
--->大人気漫画「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で。」「透明なゆりかご」の沖田×華が描いた、ノンフィクションコミックエッセイ!

-コミック版 あらゆる領収書は経費で落とせる 電子書籍: 円茂 竹縄, 大村 大次郎: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00XMKBIG0/nilabwiki-22
--->経理部も知らない経費・会計の知識が満載!毎日の昼食代から、友達との飲み代、さらには旅行代金や月々の家賃、キャバクラ代までを「会社のお金」で払う方法とは!?ベストセラー『あらゆる領収書は経費で落とせる』(中公新書ラクレ)を元に12のオリジナルストーリーでわかりやすく漫画化、税と経費の基本的な考え方が簡単に理解できる!

-僕がこの病気を乗りこえてきてわかったこと ~コミックエッセイ アスペルガー症候群との上手なつきあい方入門 | 西脇 俊二
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4800237130/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->空気を読まない、グループの微妙な変化がわからない、子育てに関して気が利かない・妻の苦労がわからない、笑顔で挨拶をしてこない・・・周りを見渡すと意外に多いちょっと変わったこんな人たち。実は感じの悪い人ではなく、もしかしたらアスペルガー症候群かも?この症状で本人も周りの人も悩んだり振り回されたりすることも。この本では、そういった症状の人にはどう対応すればいいのか、周りの人はどうしてあげればいいのかをコミックエッセイで紹介していきます。知れば納得!アスペルガーの人の気持ちがわかってきます。
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->コミュニケーションが苦手で孤立しがちには理由がある!!人気ドラマの医療監修の精神科医が読み解く。

-ぼくはアスペルガーなお医者さん 「発達障害」を改善した3つの方法 | 畠山 昌樹
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4046014237/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->「空気が読めない」「話が飛びやすい」「好きなことにはとことんこだわる」「記憶力はバツグン」……。こんな特徴があるアスペルガー症候群と発達障害のことがよくわかる本。著者が編み出した改善方法を初公開!
--->
--->発達障害の子は、しからない方が頭は良くなる!
--->10人に1人いる「発達障害の人」がよくわかる本
--->
--->第1章 ぼくはアスペルガー症候群
--->忘れていないのに忘れたと決めつけられる理不尽
--->サボるやつを叱ると嫌われるという理不尽
--->ぼくにとって最悪の拷問は「サボテンのマネ」でした
--->アスペルガーで良かったこともけっこうあります
--->行間が読めない、共感できない特殊な脳
--->アスペルガーな脳を救ってくれるのは「理屈」です
--->
--->第2章 アスペルガーの恋
--->中学1年、一瞬で恋は終わりました……
--->高1で初恋を体験。純文学をバイブルにしました
--->初めてのラブレター
--->相手の気持ちが読めないので恋愛は難しいです
--->コンパでは意外に人気者でした
--->アスペな男は、こんな女性と相性がいいと思います
--->学んでは失敗の連続です
--->アスペなので恋愛は疲れます
--->アスペな夫はほめてコントロールしましょう
--->
--->第3章 アスペルガーな子どもの育て方
--->目を合わせない赤ちゃんでもかわいがってください
--->お母さんが悪いのではありません。「脳の個性」です
--->言葉が早くても遅くてもほめて育てる
--->オールマイティーな秀才にはなれません
--->勉強好きにさせましょう
--->障害ではなく「個性」なんです
--->友達と遊ばなくても気にしない
--->
--->第4章 そもそもアスペルガー症候群とは?
--->アスペ、自閉症、学習障害、AD/HDなどを発達障害と呼びます
--->「発達障害」よりも「非定型発達」が正しいと思います
--->自閉症スペクトラムの脳と健常者の脳の違い
--->「自閉」とは自分の殻に閉じこもることではありません
--->ぼくの脳は瞬間湯沸かし器でした
--->頭のぐるぐるを止める方法がわかった!
--->
--->第5章 社会でのアスペルガーの生き方・活かし方
--->ちょっとヘンだけどいいお医者さんと言われます
--->相談に乗ると大概、嫌われます
--->クレーマー扱いしないでください!
--->「あ~幸せだ! 」と思ったことはありません
--->アスペルガーに適した仕事・適さない仕事
--->
--->第6章 ぼくが、アスペルガーを改善した3つの方法
--->仙台で東日本大震災を経験しました
--->脳は「新しい回路」を作ることができるんです
--->
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->アスペルガー症候群の弱点を克服した、“アスペ先生”の体験談&アドバイス。発達障害の子は、しからない方が頭は良くなる!10人に1人いる「発達障害の人」がよくわかる本。

-ちょっと具合のわるいときの子どものごはん | 婦人之友社編集部
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4829206896/nilabwiki-22
--->おなかをこわしたのか下痢気味、熱が出て体力が落ちている、食欲があまりない・・・。
--->病気というほどではないけれど、ちょっと具合のわるいとき、なにを食べさせていますか?
--->体調に合った食事は、元気をとりもどす一番の近道。
--->症状に合った食べやすいレシピ約80種は、ふだんから病気知らずで過ごすためにも、効果のあるものばかり。
--->幼児以上の子どもたちに役立つ1冊です。

-Amazon.co.jp: はじめまして数学 リメイク: 吉田 武: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/448602060X/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->本書は、三部構成、総ルビによる「小学生のための数学入門、大人のための再入門」の書である。
--->第一部では、自然数から素数、暗号、そして無限までを扱う。
--->第二部では、整数から虚数に至る数の計算をベクトルにより論じる。
--->第三部では、電卓による具体的な数値計算を通して分数の本質的な理解を試みた。
--->総点数三百を超えるイラストの活用により、文と絵の双方向からの「数学概念の視覚化」を目指した先駆的な作品である。
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->憧れ、それがすべてのはじまり!「解ける・分かる」のその前に、「憧れ・楽しむ」ための入門書。装い新たに、ここに復刊!

-数学入門〈上〉 (岩波新書) | 遠山 啓 | 本 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4004160049/nilabwiki-22
--->数学は試験のためにだけ必要なもの、卒業と同時にさっぱり忘れてしまうものではなかったか。しかし今日数学はあらゆる分野に活用されている。現代社会に活動するすべての日本人に必要な数学の知識を、日常生活の論理に定着させて分りやすく説き、会社経営や商品販売は勿論、家庭生活にも豊富な知恵とアイディアを提供する。

-数学入門〈下〉 (岩波新書 青版 396) | 遠山 啓 | 本 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4004160057/nilabwiki-22

-Amazon.co.jp: これだけはおさえたい 文系プログラマーの数学知識 基礎の基礎 (プロフェッショナル「確実」養成講座): 谷尻 かおり, 谷尻 豊寿: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4774139947/nilabwiki-22
--->「数学」をテーマにした本は数多く出版されています。それを読む動機と言えば純粋な知識欲からくる場合もありますが、世の中には数学知識を求められる仕事が少なくないことも影響しているものと思われます。まして、コンピュータに関わる人、特にIT技術者には、それがどうしても必要となる場面が多々あります。ただし、IT技術者には文系出身者も多いのです。もともとの数学知識は乏しいが仕事で要求される……。そんなとき、どうするか? 本書は、文系出身者が短期間に効率よく基礎知識を習得できるよう配慮しています。語り口も平易。

-Amazon.co.jp: 僕が30代で5億円の資産をつくれたのは、誰でもできるシンプルなことを大切にしただけ。 eBook: 午堂登紀雄: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00G9Q166G/nilabwiki-22
--->億の資産を「稼ぐ人」になるには???
--->33歳のときに資産3億円、現在総資産5億円になる著者。
--->日本のほかにマレーシアに2件、アメリカにも自宅をもつ、誰もが憧れる億万長者。
--->しかし、元はニートで、はじめて就職した会社ではダメ社員のレッテルを張られ、追い出される形に。
--->そんな著者が成功するためにやってきた仕事のコツを伝える本。
--->
---> 残業は「悪」ではない
---> 時間をお金で買うという発想
---> 全ての議題にNOと言ってみる
---> 仕事はキリの悪いところで帰ろう
---> 健康に投資する
--->etc.
--->
--->ニート・ダメ社員から
--->圧倒的な差をつけ突き抜けた
--->思考と行動のルール

-Amazon.co.jp: 年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人 eBook: 午堂登紀雄: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00C2J9O9A/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->年収1億円を稼ぐ人は、一体どうやってそこまでの地位に成り上がることができたのか?そこには思いもよらない「非常識」な秘密があった…!33歳で3億つくった米国公認会計士がいま明かす、「年収300万→年収1億」の夢をかなえる人生の逆転成功法則!
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->「凡人」は一生気がつかない「稼ぐ人」の行動ルール65。お金持ちが成り上がりの途中でやっている、きれいごとで済まない金儲けの“真実”。

-Amazon.co.jp: お金持ちになる男、なれない男の習慣 ドリームスキル・クラブ eBook: 臼井由妃: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B007VA9WZ6/nilabwiki-22
--->マネーの虎の女社長が明かす、成功する男の必須条件。健康器具、化粧品販売などの開発・販売を通じてデキるビジネスマン達に出会うとともに、自らの経験から、成功する男とデキない男の違いを一刀両断!お金持ちになる男の習慣とは、一体何なのか!?

-アトピーの夫と暮らしています | 陽菜 ひよ子 | 本-通販 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4569826938/nilabwiki-22
--->「アトピーは子どもだけがかかる病気」と思っていました――。
--->
--->治りにくく重症化しやすいといわれる「成人型アトピー」。著者が結婚した9歳年下のオットはアトピーでした。闘病生活は、驚きの連続であまりにつらい時には、死を考えたこともあったほどです。
--->
--->アトピー治療のための、脱ステロイド後の凄まじいリバウンドによる闘病生活…。本書は、夫婦で治療に挑んだ日々をユーモアあふれるタッチで描いた、コミックエッセイです。
--->
--->○本書の目次より
--->PART1 夫がアトピーだと知る/PART2 脱ステロイド開始/PART3 引っ越し/PART4 せっかく治ったと思ったら/PART5 おまけとQ&A

-Amazon.co.jp: 残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 (幻冬舎文庫) 電子書籍: 橘玲: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00VHRF42O/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->ワーキングプア、無縁社会、孤独死、引きこもり、自殺者年間3万人超など、気がつけば世界はとてつもなく残酷。だが、「やればできる」という自己啓発では、この残酷な世界を生き延びることはできない。必要なのは、「やってもできない」という事実を受け入れ、それでも幸福を手に入れる、新しい成功哲学である。
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->貧困、格差、孤独死、うつ病、自殺…世界はとてつもなく残酷だ。それに抗えとばかりに自己啓発書や人格改造セミナーは「努力すればできる。夢は叶う」と鼓舞する。が、奇跡は起こらない。生まれ持った「わたし」が変わらないからだ。しかし絶望は無用。生き延びる方法は確実にある。さあ、その秘密を解き明かす進化と幸福をめぐる旅に出よう!

-Amazon.co.jp: 人を動かす 新装版 eBook: D・カーネギー, 山口 博: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00UBSPBPA/nilabwiki-22
--->商品説明
--->あらゆる自己啓発本の原点とも言うべき本書は、1937年に初版が発行されると瞬く間にベストセラーとなり、累計で1,500万部を売り上げた。『How to Win Friends and Influence People』は初版の発売当時と同じように今日でも十分通用する内容となっているが、その理由は、著者のデール・カーネギーが決して変わり得ない人間の本質を理解していたからに他ならない。著者の信ずるところによれば、経済的成功の15パーセントは専門的知識から生み出されるが、残りの85パーセントは「考えを表現する能力、リーダーシップをとる能力、そして人々の熱意を引き出す能力」によるものとなる。人と接する際の基本的な原則を基に、自分が重要視され、評価されていると相手に感じさせるようなスキルを教示する。また、操られていると相手に感じさせないようにしながらつき合う基本的な手法にも重点を置いている。カーネギーは、誰かに自分が望むことをさせるには、状況を一度自分以外の視点に立って観察し、「他人の中に強い欲望を喚起させる」ことで可能になると述べる。更に本書を通じて、相手に好かれる方法、自分の考え方に相手を引き込む方法、相手の感情を害することなく、あるいは恨みを買うことなくその人の考え方を変える方法を学ぶことができる。例えば、「他人にその考えが自分のものだと感じさせる」方法、そして「まず自分の失敗について語ってから他人を批判する」方法などである。また、歴史上の人物、産業界のリーダー、そして市井の人々の逸話を交えながら、著者の論点が分かりやすく解説されている。(Joan Price, Amazon.com)
--->内容紹介
--->人を動かし、人に好かれる心理の機微を具体的に指導することにおいて、類書を断然抜き読む者に迫る本書は、年齢、職業を問わず、対人関係に光明を与えてくれる感動の書である。

-Amazon.co.jp: マネジメント[エッセンシャル版] 電子書籍: P F ドラッカー, 上田 惇生: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0083ZDWPE/nilabwiki-22
--->変化のときこそ、基本を確認しなければならない。ドラッカー経営学の集大成を1冊に凝縮。自らの指針とすべき役割・責任・行動を示し、新しい目的意識と使命感を与える書。

-Amazon.co.jp: 税理士だけが知っている お金を残すしくみ (集英社ビジネス書) 電子書籍: 平澤元章: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00LG93MMC/nilabwiki-22
--->相続税法、平成27年から大幅改正! あなたは、大丈夫? 課税対象者は、従来の約1.5倍に増加! これまでは相続税とは無縁だった人も税金を払う可能性が生じる時代に突入。そんな時代のお金を残すしくみとは? 相続専門の税理士だけが知っている、相続税法を賢く使って、財産を上手にもらう方法、贈る方法、お教えします!

-奇跡の猫ビリー 自閉症の少年に寄り添って | ルイーズ・ブース, 羽田 詩津子 | 本 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4801905420/nilabwiki-22
--->ひとつの物事に病的なまでのこだわりを見せ、日々の約束事が少しでも崩れると際限なく泣きわめき続ける自閉症の少年フレイザー…この先、彼の症状の改善は望めず、普通の学校に通えることはないでしょう―――絶望的な宣告を受けた母親でしたが、アニマル・セラピーの可能性を感じた彼女は、一匹の猫ビリーをフレイザーに引き合わせます。すると、彼らのふれあいが確実にフレイザーの中に大きな変化をもたらしていき、遂には不可能と言われた普通の学校へも通えるようになったのです。
--->従来の自閉症の常識を大きく覆す、驚きと希望に満ちた感動のノンフィクション!!
--->話題作『生まれたのは自閉症くん。』の著者moroさん推薦、巻末解説文は植草学園大学 発達教育学部教授 安藤則夫先生が表題「猫が自閉症の子どもを改善させた仕組み」として、アニマルセラピーの可能性について寄稿。

-Amazon.co.jp: ITエンジニアのための機械学習理論入門: 中井 悦司: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4774176982/nilabwiki-22
--->現在話題となっている機械学習(Machine Learning)のツールやライブラリは内部でどのような計算をしているのか? 計算で得られた結果にはどのような意味があり、どのようにビジネス活用すればよいのか?――という疑問を持つエンジニアが増えています。本書は機械学習理論を数学的な背景からしっかりと解説をしていきます。そしてPythonによるサンプルプログラムを実行することにより、その結果を見ることで機械学習を支える理論を実感できるようになります。

-Amazon.co.jp: 新編 高専の数学1 第2版・新装版: 田代 嘉宏, 難波 完爾: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4627048130/nilabwiki-22

-人は勘定より感情で決める ~直感のワナを味方に変える行動経済学7つのフレームワーク | 柏木 吉基, 四六 | 本 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/477413872X/nilabwiki-22
--->「売上アップを“自分の力”と事実誤認」
--->「若手 vs ベテランの話が噛みあわず会議が空回り」
--->「決断をひたすら先延ばししようとするマネージャー」
--->
--->問題の原因はこの「感情のカラクリ」にあった!
--->
--->MBAを持つ意思決定のプロが、話題の行動経済学を7つの視点で独自に体系化。豊富な実例とともに、ロジカルシンキングだけではわからない“非合理のロジック”を解き明かします。
--->
--->「ネガティブなメールを3秒で好印象に変えるコツ」から「200万円がなぜか安く感じられてしまうマジック」まで、今日から役立つ実例満載。世界初のフレームワーク体系図で行動経済学の全体像がひと目でわかります。

-Amazon.co.jp: もう ぬげない: ヨシタケ シンスケ: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4893096095/nilabwiki-22
--->ふくがぬげなくたって、なんとかなる!?人生の悩みごとは、ヨシタケ流ユーモアでのりこえよう!ふくがひっかかってぬげなくなって、もうどれくらいたったのかしら。このままずっとぬげなかったらどうしよう。でも、なんとかなりそうな気もする・・・!さて、どうする??ヨシタケシンスケ最新刊。

-Amazon.co.jp: キャンパスの中のアスペルガー症候群 (こころライブラリー): 山崎 晃資: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062597012/nilabwiki-22
--->内容説明
--->その人は本当にアスペルガー症候群なのか?不可解な行動ゆえに、人間関係を作れず、孤立する学生が増えている。その原因は障害によるものなのか。キャンパス内のリアルな状況を探り、その対応策を考える。
--->
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->授業に出られない。単位が取れない。アルバイトもすぐに解雇。いつも孤立している。そんな学生が急増中!もしかしたら…アスペルガー!?長年にわたって発達障害を研究し大学でも教鞭をとる精神科医が解き明かす現代の若者たちの病理と実態。

-ママがおばけになっちゃった! (講談社の創作絵本) | のぶみ
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4061332678/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->ママは、くるまに ぶつかって、おばけに なりました。
--->「あたし、しんじゃったの? もう! しぬ ときまで おっちょこちょいなんだから!」
--->
--->とつぜん、〃おばけ〃になってしまったママ。
--->いちばん心配なのは、4歳になる息子のかんたろうのことです。
--->よる、12時をすぎると、かんたろうの部屋に現れて……。
--->
--->生まれてきてよかったこと。
--->いいところも、ダメなところも、かぞえきれないくらいの「好き」でいっぱい。
--->ママは、これから生きていくかんたろうを励ましながら、じっくりと話をします。
--->かんたろうも、ママへの思いを伝えながら、ちゃんと前を向いていきます。
--->
--->おもわずクスッとわらってしまう、でも、ホロリときてしまう。
--->「このこ、わたしがいなくなったら、どうなっちゃうの?」
--->親子なら誰でも抱いている大切な気持ちが、ぎゅっと詰まった絵本です。
--->
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->「ママ、すごい!とうめいですけてるよ!」「そうよ、おばけなんですもの。」「ぼく、どうすればいいの?」「ぼくがママのこどもでよかった?」さよならのまえに、かんたろうとおっちょこちょいのママがつたえた、「だいすき」のきもち。おっちょこちょいのママだけど、むすこのかんたろうが、なによりもたいせつ。いいところも、ダメなところも、かぞえきれないくらいの「すき」でいっぱい。クスリと笑って、ホロッと涙して…対話を通じて、親から子へ、子から親へ、心をつたえる絵本。対象年齢:3歳から。

-Amazon.co.jp: 【新版】動機づける力―モチベーションの理論と実践 (Harvard Business Review Anthology): DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー編集部: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478011540/nilabwiki-22
--->モチベーション理論の古典であるハーズバーグの「2要因理論」、マクレランドの「達成動機」、期待が人のモチベーションを引き出すという「ピグマリオン効果」などを収め、読者の信頼を得てきた旧版の『動機づける力』。新版では、これに新たに神経科学の知見を生かした最新の理論などを加え、さまざまな角度から「やる気」を引き出すマネジメントを解説している。

-Amazon.co.jp: ハーバード流宴会術: 児玉 教仁: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4479793674/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->ライフネット生命保険副社長 岩瀬大輔氏 推薦!
--->
--->ハーバードで一番有名な日本人が教える世界水準の「気配り・おもてなし」の行動。
--->・求められるのは「ビジョン・プラン・エクセキューション」
--->・参加者全員の「エアー・タイム」を極大化する
--->・プロジェクトの成否は事前の「シミュレーション」で決まる
--->・思いつき(Just an Idea)で話をしない
--->・「アイスブレイク」がうまくいくと、会話は弾む
--->・カラオケの選曲は「マーケット・イン」の発想で決める
--->・欧米人には強いグリップの握手と堂々とした頬キス
--->
--->…社内行事、接待、結婚披露宴、合コン、ホームパーティーで、今夜すぐ使える超具体的な48の指針+「外国人をもてなすコツ」付き
--->
--->出版社からのコメント
--->シャイで口べた、下戸の著者が、なぜ「国際宴会のプロ」と呼ばれるまでに成長したのか?
--->若手社員もベテラン社員も役立つ「ひと手間くわえたコミュニケーション術」が満載。

-ザ・ミッション 人生の目的の見つけ方 | ドクター・ジョン・F・ディマティーニ, 成瀬 まゆみ | 本 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478016445/nilabwiki-22
--->◆世界的ベストセラー『ザ・シークレット』登場の著者が説く
--->10年後に後悔しない人生・仕事の選び方
--->
--->世界的ベストセラー『ザ・シークレット』にも登場し、
--->「現代の哲人」と紹介されたドクター・ディマティーニ。
--->彼が南アフリカの若者向けに行っている「人生の目的=ミッションを探すためのメソッド」を、
--->すべての世代の人々に向けてまとめたのが本書です。
--->
--->◆あなたは本当に「やりたいこと」に出合っていますか?
--->
--->「一生懸命働いても、お金が入ってこないのはなぜか?」
--->「なぜ、仕事で成功しても幸せじゃないのか?」
--->
--->「自分が本当に歩むべき人生はここなのか?」
--->誰もが一度はそんな疑問を必ず抱くのではないでしょうか。
--->著者曰く、その答えは、自分の中の価値観の優先順位を知ることで出せるといいます。
--->「仕事を一生懸命頑張っているのにお金が入ってこない」という人は、
--->自分の価値観の上位に「お金」がないから。
--->「仕事で成功しても、ちっとも幸せじゃない」という人は、
--->価値観の中で「仕事」よりももっと大切にしているものがあるから。
--->
--->本書の中に用意された「自分の価値観の優先順位を導き出すためのワーク」で
--->あなたが本当に進むべき人生、やりたい仕事を見つけてみませんか?

-Amazon.co.jp: 生き方―人間として一番大切なこと: 稲盛 和夫: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4763195433/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業した著者が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした名著『生き方』。経営も人生も、成功の秘訣は「人間として正しいこと」を追求し、徹底すること――その清澄明朗たる主張に、十代から九十代に至る多くの読者が共鳴・共感し、2004年の刊行以来3年の時を経て、50万部を突破しました。
--->ページをめくるたびに心をゆさぶるあの感動を、豪華函入り布装の特装版で、ぜひもう一度。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
--->
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->刊行10年目にして100万部を突破した、不朽のロング・ミリオンセラー!二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業し、JALを再生に導いた「経営のカリスマ」が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした一冊。夢をどう描き、どう実現していくか?人間としてもっとも大切なこととは何か?――サッカー日本代表の長友佑都選手、野球日本代表監督の小久保祐紀氏などトップアスリートも座右の書としてその名を挙げる、「究極の人生論」。

-選択の科学 | シーナ・アイエンガー, 櫻井 祐子 | 本-通販 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4163733507/nilabwiki-22
--->★ NHK「コロンビア白熱教室」のテキスト!
--->2011年11月27日(日)からNHK教育で放映の始まった「コロンビア白熱教室」のテキストとなっているのがこの本です。 「選択」こそが、人間に活力を与える。
--->コロンビア大学ビジネススクールの美人教授シーナ・アイエンガーは、この20年間、ずっと「選択」をテーマに研究し、さまざまなユニークな実験や調査をおこなってきた人です。
--->たとえば、思春期を迎えたお子さんのいらっしゃる方で、親がコントロールしていた状態から外れて、やりたいことを主張するわが子にどの程度の自由を与えたらよいか悩んでいる方も多いと思います。
--->そうしたときに、この本の冒頭に書かれている「選択権を持つことは生き物の基本的欲求である」という様々なデータをみせられると、考え込んでしまうことでしょう。
--->動物園の動物は、野生の動物より、はるかに食糧、衛生状態の面でめぐまれているにもかわらず、寿命は圧倒的に短い。たとえば野生のアフリカ象の寿命は56歳ですが、動物園のそれは17歳。動物園の動物には、過剰な毛づくろいや、意味もない往復運動などの神経症状をみせる動物が多いのです。その理由は、野生のときのような、「選択」ができないからだ、ということが明らかにされます。
--->人間だって同じです。英国の20歳から64歳の公務員男性1万人を追跡調査して、さまざまな職業階層と健康状態の比較を行うというものがありました。その結果は、「モーレツ上司が、心臓発作をおこして40代でぽっくりいく」という予想と真逆の結果が出ていたのです。職業階層が高ければ高いほど、寿命は長かった。これらは、職業階層の高さと仕事に対する自己決定権の度合いが直接相関していたことに理由がありました。
--->これらを読むと、ある時期がきたら、親の制約はほどほどにして、「自己決定権」を子どもに与えていくようにしないと、健康問題をふくむさまざまなリスクが生ずるということがすっきりわかります。
--->この他、現在、産業界に広く応用されている「ジャムの法則」を発見し、実験によって実証したのもアイエンガー教授です。
--->「ジャムの法則」はアイエンガー教授が、ドレーガーズという高級スーパーマーケットを舞台に、1995年に行った実験で、「豊富な選択肢は売り上げをあげる」というお店の方針を実証しようとするものでした。ところが、結果は逆、24種類のジャムを売り場に並べたときと、6種類のジャムを売り場に並べたときでは、前者は、後者の売り上げの10分の1しかなかったのです。 この結果が実証的に確かめられると、金融商品のバリエーションから、洗剤などの消費財、はては、コンサル会社のコンサルの方法まで、選択肢を絞ることで、顧客満足をあげるというふうに変わっていったのでした。
--->そのほか、他人に選択権を委ねたほうがいいのはどんな場合かなどなど、ビジネスや実生活でわが身にひきつけて考えることのできる様々な調査結果が本では披露されていきます。

-Amazon.co.jp: WHYから始めよ!―インスパイア型リーダーはここが違う: サイモン・シネック, 栗木 さつき: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4532317673/nilabwiki-22
--->理念と大義を掲げてみんなを巻き込み、奮起させ感激させる企業とリーダーには意外な共通点があった!アメリカで大人気のコンサルタントが、組織の内外の人たちに感銘を与え、やる気を起こさせ、アイディアやビジョンを発展させる手助けができる“インスパイア型リーダー”になる方法を伝授。

-影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか | ロバート・B・チャルディーニ, 社会行動研究会 | 本 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4414304229/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->社会で騙されたり丸め込まれたりしないために、私たちはどう身を守れば良いのか? ずるい相手が仕掛けてくる“弱味を突く戦略"の神髄をユーモラスに描いた、世界でロングセラーを続ける社会心理学の名著。待望の第三版は新訳でより一層読みやすくなった。楽しく読めるマンガを追加し、参考事例も大幅に増量。ネット時代の密かな広告戦略や学校無差別テロの原因など、社会を動かす力の秘密も体系的に理解できる。
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->セールスマン、募金勧誘者、広告主など承諾誘導のプロの世界に潜入。彼らのテクニックや方略から「承諾」についての人間心理のメカニズムを解明。情報の氾濫する現代生活で、だまされない賢い消費者になると共に、プロの手口から人を説得するやり方を学ぶ。

-やってのける ~意志力を使わずに自分を動かす~ | ハイディ・グラント・ハルバーソン, 児島 修 | 本 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4479794123/nilabwiki-22
--->努力できるのも才能?いえ、努力なんて、誰でもできます。コロンビア大学心理学博士が、科学の最新の知見をもとに、あなたの常識を次々とひっくり返す!話題の全米ベストセラー、日本上陸。

-Amazon.co.jp: プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編)): P・F. ドラッカー, Peter F. Drucker, 上田 惇生: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478300593/nilabwiki-22
--->商品説明
--->原書名は『THE ESSENTIAL DRUCKER ON INDIVIDUALS: TO PERFORM, TO CONTRIBUTE AND TO ACHIEVE』。現代マネジメント思想の巨人、ドラッカーを初めて読む人のために、これまでの著作10点、論文1点からエッセンスを抜き出し、ドラッカー自身が加筆・削除・修正した必携本である。3部作『THE ESSENTIAL DRUCKER』のうちの第1部で、個人の生き方と働き方が主題となっている。本書の第1章は個人がおかれた状況を確認する「いま世界に何が起こっているか」。第3章「自らをマネジメントする」から、個人のあり方が本格的に論じられていく。社会において業績をあげ、何かに貢献し、成長するにはどう考え、行動すべきか。単なる業績アップやキャリアアップを目指すものではなく、これからの時代を生きる知識労働者が理解すべき本質的な問題を取り上げている。随所に具体的で明快なアドバイスを盛り込みながら、個人が「何をもって記憶されたいか」という究極の問いかけへと向かっていく。編者によれば、本書はドラッカーが初めてという人だけでなく、ドラッカーの世界が「大き過ぎて全体が見えない」という人、次にどの著作を読めばいいのか悩んでいる人たちのためのガイドブックとして作られたという。とはいえ、やはりドラッカーの思想の原野は広大だ。本書も1度通読して済むような軽い本ではない。座右に置いて何度も読み返せば、そのたびに新たな発見があり、勇気がわいてくるはずだ。(秋月美南)
--->
--->メディア掲載レビューほか
--->どうすれば一流の仕事ができるか。ドラッカーの教える知的生産性向上と自己実現の秘けつ
--->本書は,ドラッカーの膨大な著作の中から,我々一人ひとりがどう成果をあげ,貢献し,自己実現を図っていくかについて述べた部分を抜き出して1冊の本にまとめたものである。題して,「ザ・エッセンシャル・ドラッカー・オン・インディヴィデュアルズ(ドラッカー生き方・働き方読本)」。しかも,編者はドラッカー訳を長年手がけ,ドラッカーの著作を誰よりも知りつくしている上田惇生氏。これを聞いただけで,ドラッカー・ファンはそわそわしてくるのではないか。
--->
--->ドラッカーの著作というと,マネジメント,社会論に関するものという印象が強い。実は多くの著作の中でドラッカーは,個々の人間がどう働き,どう生きたらいいかについてもくり返し言及している。なぜなら,ドラッカーが30年も前から予言したように現代は知識社会への転換期を迎えており,そこで働く知識労働者は,自分の仕事に責任を持ち,自らをマネジメントすべき存在だからである。
--->
--->本書には「はじめて読むドラッカー」という副題もついている。そのとおりこれからドラッカーを読み始めたいという読者にはうってつけの本である。本書は11の著作・論文から選りすぐった論集であるだけに,企業・社会に対するドラッカー一流の深い洞察が随所に顔を出しており,ドラッカー理論のエッセンスに触れることができる。巻末には出典著作の解説が出ているので,興味を引かれた本から読み始めることをお勧めしたい。
--->
--->もちろん,本書は多くのドラッカー・ファンにも十分楽しめる本である。何しろ個の生き方というテーマを柱にした本は初めてのものである。しかも編者の巧みな構成によって内容的にも新鮮なものとなっており,新作に匹敵する価値がある。
--->
--->本書の最も優れているところは,ドラッカー自身がどう学び,どう成長してきたかを語る「私の人生を変えた七つの経験」である。現代の巨人が自ら語る成功の秘けつは,まさに「プロフェッショナルの条件」そのものといってよい。 (富士総合研究所 シニア経営コンサルタント 眞崎 昭彦)
--->(Copyright©2000 ブックレビュー社.All rights reserved.)
--->-- ブックレビュー社

-Amazon.co.jp: 道をひらく: 松下 幸之助: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4569534074/nilabwiki-22
--->商品説明
--->9歳からでっち奉公に出て、1代で松下グループを築き上げた立志伝中の人物であり、「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助は、経営者としては稀有といえるほど多くの著作を残している。本書は、PHP研究所の機関紙「PHP」に連載したエッセイをまとめたもので、見開き2ページの短編が120あまり載せられている。
--->著者は戦前から、世の中の貧しさを無くすことを信念としてきた。そのために、物資を世の中に水道のように満たし、不自由をなくすことが生産者の務めであると考え、企業経営を行ってきた。さらに、身も心も豊かな社会を実現するためには、政治の果たす役割が極めで重要だとして、その充実を訴え続けてきた。このように、大企業の単なる経営者にとどまらず、高い理想を持ちその実現のために行動した著者だけに、本書で取り扱われているテーマも、いわゆる人生訓的なものから、仕事や経営の心得、政治への提言まで幅広い。
--->本書の初版が出たのは1968年なので、すでに「古典」といってもよいが、その内容は決して色あせていない。それは、著者が時代によらない普遍的な真理を洞察していたからであり、また、著者の理想とした「身も心も豊かな社会」がいまだに実現していないからであろう。飾り気のない文体は、礼節を重んじ、謙虚に人に接することを常に説いた著者の人柄がにじみ出ており、思わず引きこまれてしまう。社会人だけでなく、大学生や高校生にも手にとってもらいたい。きっと何かを発見できるだろう。(戸田圭司)
--->
--->内容紹介
--->昭和43年の発刊以来、累計400万部を超え、いまなお読み継がれる驚異のロングセラー『道をひらく』。本書は、松下幸之助が自分の体験と人生に対する深い洞察をもとに綴った短編随想集である。これまで、どれほど多くの人が本書に勇気づけられ、また成功への指針としてきたことか。この本には、時代を超えて生き続ける不変の真理があるからである。
--->もし失敗して落ち込んでいるのならば、「自信を失ったときに」「困難にぶつかったときに」「運命を切りひらくために」の項が、きっと立ち直る勇気を与えてくれるだろう。 もし、経営で行き詰まってしまったら、「仕事をより向上させるために」「事業をより よく伸ばすために」「みずから決断を下すときに」の項が、解決の方途を示してくれるは ずである。
--->事業の成功者であり、それ以上に人生の成功者である松下幸之助であればこそ、その言 葉には千鈞の重みがある。あらゆる年代、職種の人に役立つ、永遠の座右の書である。

-Amazon.co.jp: 人を動かす 新装版: デール カーネギー, Dale Carnegie, 山口 博: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4422100513/nilabwiki-22
--->商品説明
--->あらゆる自己啓発本の原点とも言うべき本書は、1937年に初版が発行されると瞬く間にベストセラーとなり、累計で1,500万部を売り上げた。『How to Win Friends and Influence People』は初版の発売当時と同じように今日でも十分通用する内容となっているが、その理由は、著者のデール・カーネギーが決して変わり得ない人間の本質を理解していたからに他ならない。著者の信ずるところによれば、経済的成功の15パーセントは専門的知識から生み出されるが、残りの85パーセントは「考えを表現する能力、リーダーシップをとる能力、そして人々の熱意を引き出す能力」によるものとなる。人と接する際の基本的な原則を基に、自分が重要視され、評価されていると相手に感じさせるようなスキルを教示する。また、操られていると相手に感じさせないようにしながらつき合う基本的な手法にも重点を置いている。カーネギーは、誰かに自分が望むことをさせるには、状況を一度自分以外の視点に立って観察し、「他人の中に強い欲望を喚起させる」ことで可能になると述べる。更に本書を通じて、相手に好かれる方法、自分の考え方に相手を引き込む方法、相手の感情を害することなく、あるいは恨みを買うことなくその人の考え方を変える方法を学ぶことができる。例えば、「他人にその考えが自分のものだと感じさせる」方法、そして「まず自分の失敗について語ってから他人を批判する」方法などである。また、歴史上の人物、産業界のリーダー、そして市井の人々の逸話を交えながら、著者の論点が分かりやすく解説されている。(Joan Price, Amazon.com)
--->
--->内容紹介
--->人間関係の古典として、あらゆる自己啓発本の原点となったD・カーネギーの名著。常に机上において読み返す本として、重厚で華麗な装丁にあらため、四六判・上製(ハードカバー)とし、本文も読みやすく組み直した.
--->本書は、社会人として持つべき心構えを興味深い実例をもって説得力豊かに説き明かして類書の追随を許さない。深い人間洞察とヒュウマニズムを根底に据えた感動の書。聖書につぐ世界的ロングセラー。

-Amazon.co.jp: あんずの木の下で:体の不自由な子どもたちの太平洋戦争: 小手鞠るい: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4562051906/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->それでも生きる――
--->「お国」に見捨てられても。
--->
--->国に何度も見捨てられた障害のある子どもたちの
--->日本一長い「学童疎開」とは。
--->知られざる感動のノンフィクション。
--->
--->昭和7年、日本で初めて設立された、手足の不自由な子どもたちのための「光明学校」(現在の東京都立光明特別支援学校)。
--->戦力にならないから、障害があるから――
--->そんな理由で学童疎開の「対象外」にされた生徒たちを自力で避難させた校長先生、そして、温かく迎え入れた長野県上山田温泉の村人たち。
--->涙にくれた親との別れ、
--->野草で飢えをしのぐ日々、
--->鳴り響く空襲警報。
--->そして迎えた8月15日の終戦。
--->だが、戦争が終わっても光明学校の学童疎開は終わらなかった――。
--->
--->知られざる「障害者たちの戦争」がここにある。
--->
--->小手鞠るいが、読みやすい文章で子どもから大人まで幅広い世代に贈る「命のメッセージ」。
--->
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->昭和7年、日本で初めて設立された手足の不自由な子どもたちのための「光明学校」。(現在の東京都立光明特別支援学校)戦力にならないから、障害があるから―理不尽な理由で学童疎開の「対象外」にされた生徒たちを自力で避難させた校長先生、そして、温かく迎え入れた村人たち。だれも知らなかった戦争がここにある。

-Amazon.co.jp: 曽根富美子傑作選 死母性の庭 (ぶんか社コミック文庫): 曽根 富美子: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4821189631/nilabwiki-22
--->曽根富美子傑作選、2冊同時発売。幼児を虐待してしまう母親の心理をリアルに描いた衝撃作。全ての母親の心が共感の涙に震える。社会派漫画の巨匠が描き出す、渾身の448P!

-Amazon.co.jp: 透明なゆりかご(1) 電子書籍: 沖田×華: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00YRN1CE4/nilabwiki-22
--->看護学科の高校3年生の×華(ばっか)は母親のすすめで産婦人科医院の見習い看護師として働くことになる。中絶の現場やその後処置を体験して一時は辞めそうになるが、出産の現場に立ち会い、生まれる命の力強さに感動し、仕事を続けていく決意をする。「多くの人に教えたい、読んでほしい」回を追うごとに読者からの反響が大きくなっていった感動作、いよいよコミックスで登場!

-Amazon.co.jp: 毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で: 沖田 ×華: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4821143380/nilabwiki-22
--->「もう帰っていい! 」と怒られれば即座に帰宅!? 予定がひとつでも崩れると1日寝込む!?
--->職場で、自宅で、オフ会で…自身の周りはいつもハプニングの連続!!
--->さまざま発達障害をもつ沖田×華が、大人になってからの自身と発達障害とのかかわり方、失敗談などを描く笑えるコミックエッセイ!

-生まれたのは自閉症くん。 (SUKUPARA SELECTION) | moro | 本 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4801903797/nilabwiki-22
--->脳機能の障がいで発達に遅れが生じ、コミュニケーションをとることも難しくなる自閉症。
--->些細で当たり前に思えることが、こもたろと私にとって大変で大切なこと――。
--->
--->moro家に生まれた“こもたろ”は、よく寝る子であまり手のかからない赤ちゃんでした。
--->しかし、人に興味を示す様子がなく、徐々に成長に遅れが見られたため、母である私は悩み医師に相談。2歳の時に自閉症と診断されました。
--->――自分を責める日々。でも、「接し方が悪いとか、愛情不足ということではない。あなたのせいじゃない」と言われ、こもたろのこれからのために何ができるかを考えました。
--->予定外の出来事にパニックを起こすこともありましたが、3歳で入園した療育園でその対処法やこもたろが理解しやすい伝え方を学んでいきました。5歳では幼稚園にも入園、こうして少しずつ人と関わりが持てるよう成長していったのです。
--->
--->月間74万超PVの大人気コミックエッセイが大量描き下ろしを加え、待望の単行本化!

-Amazon.co.jp: ちいさいひと 青葉児童相談所物語 1 (少年サンデーコミックス): 夾竹桃 ジン, 水野 光博, 小宮 純一: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4091234496/nilabwiki-22
--->児童虐待の闇に迫る真剣ドラマシリーズ!!
--->
--->増え続ける児童虐待。すべての子どもたちの幸せのため、駆け出し児童福祉司の相川健太は今日も奮闘する! サンデーでのシリーズ連載開始以来、大きな反響を呼んだ真剣ドラマシリーズが、ついに単行本化!! その命を救うため、その笑顔を取り戻すため、日々戦う大人たちがここにいる!

-Amazon.co.jp: マンガでわかる金融と投資の基礎知識 プロが教える株式・債券・為替から個人の資産形成まで (サイエンス・アイ新書): 田渕 直也, にしかわ たく: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/479738400X/nilabwiki-22
--->本書は、誰もが知っておくべき金融の基礎知識を体系的にまとめ、
--->予備知識がなくても理解できるように、図やマンガを使って解説しました。
--->金融の基本的なしくみを理解し、投資などの金融取引にともなうリスクを的確に把握して、
--->金融に関する課題を自分自身で考え、みずからの責任で行動する能力を強力にサポートします。
--->この1冊であなたの金融リテラシーは確実にアップするので、よりよい生活・人生を送るためにご活用ください。

-おばけのケーキ屋さん (絵本) | SAKAE | 本-通販 | Amazon.co.jp
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4896374479/nilabwiki-22
--->親子で泣ける感動のハートフルストーリー
--->
--->・ストーリー
--->
--->おばけのケーキ屋さんは、自作の世界一美味しいケーキを食べさせてみんなビックリさせるのが大好き。
--->
--->そんなおばけの元に、小さな女の子がやってきます。
--->ちょっと不機嫌そうな女の子に、早速ケーキを振る舞うと…。
--->
--->「おいしいけど、パパのつくるケーキと同じくらいかな」
--->
--->不思議なことに、女の子はビックリしません。
--->これは負けてられないとおばけは女の子にこう言います。
--->
--->「これから月にいちどケーキを食べにおいでよ」
--->
--->おばけと女の子をつなぐ、優しいケーキのお話です。
--->
--->イラスト投稿サイトPixivで発表され 「何度読んでも泣ける」「なにこれあったかい」など多くのユーザーを感動させた傑作絵本が、加筆修正などを加え待望の書籍化!

-Amazon.co.jp: ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書~なぜ学び、なにを学ぶのか~: 7人の特別講義プロジェクト, 金田一 秀穂, 鍵本 聡, 高濱 正伸, 大西 泰斗, 竹内 薫, 藤原 和博, 石井 裕之, モーニング編集部: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062140950/nilabwiki-22
--->講談社漫画賞を受賞し、その後TVドラマ化されるなど、さまざまな社会現象を巻き起こした東大合格請負漫画『ドラゴン桜』(モーニング)が2007年7月に連載を終了します。
--->4年間におよぶ連載完結を記念して(2003年〜KC21巻)、2冊のドラゴン桜公式本の刊行を予定しております。
--->1冊は『ドラゴン桜』に登場したさまざまな勉強法を紹介するドラゴン桜公式ガイドブック『東大へ行こう!完全版』(8月23日発売予定)で、もう1冊が本書、ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』です。
--->
---><コンセプト>
--->まだ大学受験までに余裕のある中学生&#12316;高校2年生までの生徒たちに贈るメッセージをまとめたものが本書になります。
--->漫画『ドラゴン桜』は、高校3年生から1年間の受験勉強で東大合格をめざすストーリーとなっていることもあり、本書では中学生&#12316;高校2年生までに考えておきたいことを紹介していきます。

-Amazon.co.jp: 40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編: モーニング編集部, 朝日新聞社: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062164051/nilabwiki-22
--->朝日新聞紙上で話題沸騰の連載、待望の単行本化!
--->子育てを疑え! すべての親に贈る目からウロコの特別講義
--->シリーズ累計50万部突破第3弾!
--->
--->現在、全国の公立小学校で導入が進められている英語教育は本当に役に立つのか? 中高一貫校は子どもの才能を高める最良の選択肢なのか? 親たちが悩む「答えの出にくい問題」を真正面から本音で語る。もっともらしい「常識」のウソに惑わされず、真実を見極める目を手にする特別講義・番外編、ついに開講!――三田紀房
--->
--->●悩める親の疑問にプロが答える特別講義! CONTENTS
---><1時限目>英語はいつから学び始めるべきか
--->まずは日本語の土台を固めよう……大西泰斗
--->9割の日本人に英語は要らない……成毛眞
--->子どもをカタカナ英語に染めないで……デーブ・スペクター
--->変えるべきは「学校」より「親の意識」……鳥飼玖美子
---><2時限目>中高一貫校は幸せへのプラチナチケットか
--->有名私立中学への進学は人生の「保険」ではない……藤原和博
--->受験ストレスから逃げず、成長する機会と考える……田中ウルヴェ京
--->焦らず叱らず比較せず、子どもの成長を待つこと……開一夫
---><3時限目>「お金」と「仕事」をどう教えるか
--->人が人であるために仕事とお金がある……西原理恵子
--->ビジネスの原点は利他の精神にある……正垣泰彦
--->本当の豊かさは安さで実現される……似鳥昭雄
--->感情を切り離して真実を見抜く力を……山崎元
---><4時限目>挫折や失敗をした子どもにどう接するか
--->失敗をワクチンと考え、正解を押しつけない……畑村洋太郎
--->自分の頭で考えてこそ、本物の答えが見つかる……工藤公康
--->対等な立場からの勇気づけの言葉を……岸見一郎

-Amazon.co.jp: あとかたの街(1) (KCデラックス BE LOVE): おざわ ゆき: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4063769992/nilabwiki-22
--->太平洋戦争末期の昭和19年、名古屋。優しい父と強い母、そして四姉妹の女系家族。木村家次女・あいは、国民学校高等科1年生。
--->青春真っ只中にいるあいの関心は、かっこいい車掌さんに出会ったことや、今日の献立のこと。自分が戦争に参加しているなんて気持ちは、これっぽっちもなかった――。
--->しかし、米軍にとって名古屋は、東京や大阪と並んで重要攻撃目標だった。
--->少女・あいにとって、戦争とは、空襲とは、空から降り注いだ焼夷弾の雨とは、一体何だったのだろうか。

-Amazon.co.jp: スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術: ジェフ・サザーランド, 石垣賀子: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4152095423/nilabwiki-22
--->GoogleやMicrosoft、FBIでも採用!
--->最強のプロジェクト管理法「スクラム」考案者による完全ガイド
--->
--->「興味深いエピソードと実例が満載。スクラムは、生産性を高めるツールとしてハイテク企業のあいだで最も普及しているプロジェクト管理法だろう。本書は、あらゆる業界のビジネスパーソンにこのツールを伝授するという目的を見事に果たしている」
--->――エリック・リース(『リーン・スタートアップ』)
--->
--->あなたの仕事の85%はムダ!
--->納期遅れ・予算オーバーが当たり前だったソフトウェア開発の現場で、いまや世界的に絶大な支持を集めるようになったプロジェクト管理法「スクラム」。その生みの親が、最少の時間と労力で最大の成果を出すチームの作り方を伝授する。住宅リフォームや結婚式の計画から、FBIのデータ管理、さらに宇宙船の開発まで、スクラムが革命を起こす! 
--->
--->
--->●計画は最初から固めるな
--->●チームは最大9人まで
--->●多機能なチームを作れ
--->●肩書は捨てよ
--->●リーダーは「ボス」ではない
--->●仕事は「スプリント」に分割せよ
--->●スプリントの最後には成果物を出せ
--->●仕事はストーリーでとらえよ
--->●タスクは付箋で管理せよ
--->●毎日の会議は15分で強制終了
--->●会議では3つの質問だけ聞け
--->●マルチタスクは厳禁
--->●仕事をしすぎるな
--->●無駄は「罪」である
--->
--->「人の能力と時間という世界で最も価値のある資源を無駄に使わないための手法に迫る」(本書解説より)
--->――野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)
--->「日本生まれのアイデアが米国流にわかりやすく書かれたグローバルに通用する傑作」
--->――竹内弘高氏(ハーバード・ビジネス・スクール教授)
--->
--->■著者紹介■
--->ジェフ・サザーランド Jeff Sutherland
--->米空軍の戦闘機パイロットとしてベトナム戦争に従軍したのち、コロラド大学で博士号を取得し、助教を務める。その後、銀行に勤務し、ATMのシステム構築に貢献。数々のソフトウェア企業でCTO(最高技術責任者)やCEOなどを務めるなかで、プロジェクト管理法「スクラム」をケン・シュウェイバーとともに確立した。2006年にスクラム社を設立、グーグルやマイクロソフトをはじめ、世界中の企業でスクラム導入の支援を行なっている。アジャイルソフトウェア開発宣言の執筆者の一人。

-Amazon.co.jp: いわゆるA級戦犯―ゴー宣SPECIAL: 小林 よしのり: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4344011910/nilabwiki-22

-Amazon.co.jp: 離婚してもいいですか? (メディアファクトリーのコミックエッセイ): 野原 広子: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4040669711/nilabwiki-22
--->結婚9年め、2児の母。夫は中小企業のサラリーマン。見かけはいたって平和な普通の家族。だけど・・・「離婚」 その2文字が浮かばない日はありません。妻である以上、一度はちらつく「離婚」の2文字。その思いにとらわれ、向き合い、2人の幼い子を前に志保が出した結論とは? 一見平和な家庭に影を落とす、夫の人としての冷たさ。抑圧された妻の人格。「幸せそうに見られたい」願望。 平和だけど不穏な家族の物語。

-Amazon.co.jp: 娘が学校に行きません<娘が学校に行きません> (コミックエッセイ) 電子書籍: 野原 広子: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00BUKPDL0/nilabwiki-22
--->いまやクラスに数名は不登校児がいる時代。明日はうちの子の番かも・・・?全国の迷えるお母さんたち、学校に行けない罪悪感の中日々をすごしている子ども達に、読んで、知って、笑って、少しでもラクになってほしい。つまづきから、少しずつ力を得て立ち上がり、やがて学校に通えるようになった娘と、焦り、戸惑いつつも一緒に歩んだ母との198日間の日々を描いた実録コミックエッセイです。

-Amazon.co.jp: 園児のトリセツ: まき りえこ: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4594073174/nilabwiki-22
--->超人気マンガ『小学生男子のトリセツ』待望の幼児期編!
--->
--->早くも男子(ダンスィ)の片鱗を見せる息子の恋と冒険とやっぱり“おバカ”な毎日。
--->4400万ヒットの超人気ブログ漫画「ちくわの穴から星☆を見た」書籍化第3弾!!
--->
--->●エンジィとは?
--->少年らしいやんちゃやいたずら、冒険心に富んだ遊び、
--->自然と親しむ行動を好む小学生男子を称して「ダンスィ」と呼ぶのに対して、
--->早くもダンスィ的な言動を見せる未就学男児(一部の女児も含む)をこのように呼ぶ。
--->
--->★エンジィの生態★
--->●ひきだしには大量のドングリコレクション。
--->●ポケットにはダンゴムシ、時々ママが洗濯してしまう。
--->●セミの抜け殻を見ると、集めずにはいられない。
--->●七夕に書いた将来の夢は「新幹線になる」こと。
--->●赤白帽のゴムはガム。
--->      ●服の前うしろ反対はデフォルト。裏表逆もデフォ。
--->     ●変身ベルト、変身アーク、グッズひとつで即ヒーローが憑依。
--->●晴れの日でもレインシューズ。
--->●ママとアイドル、どっちがかわいいか薄々気がつき始めた。
--->●将来はレゴで組み立てた大豪邸に住みたい……etc.
--->
--->おバカだけどとびっきりかわいい……幼児期男子の「あるある」ネタが満載です!

-Amazon.co.jp: 愛をこうひと (創美社コミック文庫): 曽根 富美子: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4420250011/nilabwiki-22

-Amazon.co.jp: 愛を乞うひと (角川文庫) 電子書籍: 下田 治美: Kindleストア
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00EAEYJ9A/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->複雑な家庭事情により、孤児院に預けられていた照恵は、十歳の時、再び母に引き取られた。だが、いたいけな少女にとってそれはあまりにも苛酷な日々の始まりだった。情容赦のない母の仕打ち。何度も殺されかけた八年間。それでもひたすら母に愛を欲した。だが、祈りは届かなかった……。母への限りない憎しみと愛への渇望。その狭間で何年も彷徨い続けた照恵はいま、親子の絆をさがす旅へと向かう。各界から絶賛を浴びた生命を余すところなく描ききる感動の長編小説。
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->血のつながりの、いったいどんな意味があるのだろうか?母親に何度も殺されかけた娘の復讐と親子の絆を探す物語。

-Amazon.co.jp: 101デザインメソッド ―― 革新的な製品・サービスを生む「アイデアの道具箱」: ヴィジェイ・クーマー, Vijay Kumar, 渡部 典子: 本
--http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761755/nilabwiki-22
--->内容紹介
--->キャリア30年超の大家による、イノベーション完全攻略ガイド。
--->ひらめきに頼らない――。新しいものを作り出すための「武器(101のデザイン手法)」と「地図(7つのモード)」を手に入れる!
--->
--->101のデザイン手法
--->10タイプのイノベーション・フレームワーク、SWOT分析、業界診断、ロールプレイング、未来シナリオ、
--->エスノグラフィー・インタビュー、分析ワークショップ、コンセプト・スケッチ、チーム編成計画……
--->「これならできそう! 」「同僚や仲間とやってみたい! 」今すぐできるアイデアが満載!
--->
--->7つのモード
--->コンセプト開発から現場観察、課題発見、仮説構築、プロトタイピング、実地検証、商品・サービス化まで。
--->商品・サービス企画、デザイナー、プランナー、マーケター、クリエイターなどが「一冊、手元に置いておきたい」本!
--->
--->原著 101 Design Methods: A Structured Approach for Driving Innovation in Your Organization
--->
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->「これならできそう!」「チームや仲間とやってみたい!」いますぐできるアイデア満載!コンセプト開発から現場観察、課題発見、仮説構築、プロトタイピング、実地検証、商品・サービス化まで。イノベーションのプロセスを「7つのモード」に整理し、各モードで役立つ「101の手法」を事例とともに解説。ロールプレイング、未来シナリオ、分析ワークショップ、スケッチ、エスノグラフィー、POEMS…現場で使える「デザイン思考」。

-読みたいかもしれない本リスト: 気になる本/書籍/雑誌/著者などをピックアップ BookMemoInterest