MPEG 理論と実践

MPEG 理論と実践

-MPEG 理論と実践
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757101023/nilabwiki-22/ref=nosim/
--加古 孝, 鈴木 雅也 著

-目次
--第1章 MPEGの歴史
--第2章 MPEGを応用した製品
--第3章 テレビ放送技術の基礎
--第4章 MPEGを支える工業数学
--第5章 MPEGの音声圧縮
--第6章 MPEGの映像圧縮
--第7章 DVD-Videoに見るMPEGの応用
--第8章 将来のMPEG

-テレビ信号の種類
--NTSC (日本やアメリカ)
--PAL (ヨーロッパで主流)
--SECAM (ロシア)

-テレビニュースなどでヨーロッパや中国の映像が映し出されるときに色が少し違ってみえるのは、テレビ信号の変換をしているから。

-フレームレート

-画像の量子化
-有限フーリエ画像
-離散フーリエ画像
-離散フーリエ変換
-高速フーリエ変換
-アダマール変換

-フレッチャー&マンソンの等ラウドネス曲線

-映像を8x8ピクセルへ分解
--ブロックノイズ

-動き検索と動きベクトル
--予測との誤差をとる
--ベクトルで未来を予測
--予測と実映像との差分

-MPEG-4
-MPEG-7
-MPEG-21