はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

読書メモ


-はじめてのGTD ストレスフリーの整理術: デビッド・アレン, 田口 元
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576082116/nilabwiki-22/ref=nosim/

-収集 -> 処理 -> 整理 -> レビュー -> 実行

-行動を起こす必要のないもの
--ゴミ箱
--保留
--資料

-保留
--いつかやる/多分やる
--備忘録ファイル

-備忘録ファイル
--将来やるかどうかわからないもののうち、ある特定の日付に思い出させてもらいたいものを入れる

-行動を起こす必要のあるもの
--プロジェクトリスト
--プロジェクトの参考情報
--カレンダー
--次にとるべき行動のリスト (GTDの核となるもの)
--連絡待ちリスト

-次にとるべき行動のリスト
--「解決していないこと」を解決するために必要な具体的な行動の集合体
---必ず目に見える物理的な行為でなければならない

-ナチュラル・プランニングモデル
--もっとも効率的かつ創造的に問題解決への計画を立てられるのは自分の脳
--脳はひっきりなしに計画を立てて物事を解決しようとする

-ナチュラル・プランニングモデルの5つのステップ
--1. 目的と価値観を見極める
--2. 結果をイメージする
--3. ブレインストーミングをする
--4. 思考を整理する
--5. 次にとるべき行動を判断する

-カレンダーに記入すべき行動
--時間や日程が決まっているものを書き込む
--カレンダーは「聖域」であり、その日に絶対やるべきこと以外を書いてはいけない
---絶対にその日にやるのではなく次の日にずれこむかもしれないような行動はダメ

-「時間ができたときにやるべき行動」のリマインダーは『状況』で分けておくのがいちばん効率的
--@パソコン: パソコンが使える状況
---@オンライン
---@オフライン
--@買物・雑用: 外出先でやること
---@買物・ホームセンター
---@買物・雑用 地元
---@買物・雑用 地元以外
--@電話
--@会社(組織や団体により変更)
--@自宅
--@協議事項(人または会議)
---@{特定の個人名}: 特定の個人
--@読む/評価
---@書類
---@雑誌

-『あとで判断する』ものを積み上げない

-すべてのレベルでチェックリストを作る

-選択可能な「次にとるべき行動」がリストになっていると、さまざまな長さの時間を有効活用できるだけでなく、エネルギーのレベルに応じて生産性を発揮していくことができる
--ベストコンディションでないときでも生産的な活動を続けられる
---いつかはやらなければならないこまごましたこと
---軽い読み物など

-GTDを途中でやめてしまう人の多くは、「次に取るべき行動」のリストが、単なるメモのリストに逆戻りしてしまっている
--それぞれの項目が行動レベルから「気になること」に逆戻り
--ギリギリになってから行動を決める人が多すぎる

-nilog: これはよい本。ちゃんと実行できるTODOリストとWISHリストが作れそう。 - はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 / デビッド・アレン http://htn.to/MK5zqu (2010-06-21)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=16694887256
--

-nilog: ToDoリストはやるべきことを羅列するのではなく、実際に具体的な行動を書くべき。 - はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 / デビッド・アレン http://t.co/hvfJmpnYIX (2014-04-29)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=461118399465025536
--

-nilog: プロジェクトの「次にとるべき行動」を考えてリストへ。具体的なレベルの行動を明らかにする。 - はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 / デビッド・アレン http://t.co/DEJsOQkZNg (2014-04-29)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=461120596521123840
--

-nilog: GTDのワークフロー。気になることを収集 → 何をすべきかを明らかに → カテゴリー分け → 定期的にレビュー → ToDoリストから選択して実行 - はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 / デビッド・アレン http://t.co/PYiGSOlx4B (2014-04-29)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=461122588735860736
--

-nilog: すべてのレベルでチェックリストを作る。クリエイティブなリマインダー。 - はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 / デビッド・アレン http://t.co/seKA9iaCui (2014-05-05)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=463128151611043841
--

-nilog: 「いつかやる/多分やる」リスト。将来のある時点でやりたくなる可能性のあることを常に最新の状態にしておく。人生の希望。 (2016-11-04)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=794550108952006656
--

-nilog: ホテリングシステム。フリーアドレスのオフィスは人の所有欲のせいでうまくいかない。自分のものでないと落ち着かない。 (2016-11-04)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=794550509067567105
--

-nilog: カレンダーは聖域。その日に絶対やるべきこと以外を書いてはいけない。次の日にずれ込むかもしれない行動を書き込まない。 (2016-11-04)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=794550914275082240
--

-nilog: 「時間ができたときにやるべき行動」は状況ごとに整理する。 (2016-11-04)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=794551173898305536
--

-nilog: プロジェクトリスト。 (2016-11-04)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=794551328143904768
--

書籍情報


-はじめてのGTD ストレスフリーの整理術: デビッド・アレン, 田口 元
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576082116/nilabwiki-22/ref=nosim/
--->あらゆるものを「整理」、リラックスして仕事がこなせる
--->最速最強の「仕組み」を作る方法――それがGTD !
--->世界で常識のメソッドをわかりやすく解説。
--->いますぐデキて、効果絶大 !
--->----------------------------------------------------------------
--->百式管理人 田口元が日本語版完全監修 !
--->----------------------------------------------------------------
--->GTDを自分の習慣として身につけることができれば、日々ふりかかってくる仕事にストレスを感じることなく、
--->着実に自分のやりたいことを片付けていくことができるようになるだろう。
--->本書ではその手法を詳しくステップごとに紹介していくが、要点だけを述べると次の3点に集約される。
--->
--->□ 頭の中の「気になること」を"すべて"頭の外に追い出そう。
--->□ それらすべての「気になること」について、求めるべき結果と次にとるべき行動を決めよう。
--->□ そうして決めた、とるべき行動を信頼できるシステムで管理し、定期的に見直そう。

関連情報


-あとがきに「本書は2001年に『仕事を成し遂げる技術』(はまの出版)として翻訳されているが、今回、新訳改訂版として二見書房から出版されることになった」と書かれている。
--デビッド・アレン 著 / 仕事を成し遂げる技術 ストレスなく生産性を発揮する方法 Book4893613332

-続編
--ストレスフリーの仕事術 仕事と人生をコントロールする52の法則 Book4576060732

-続々編
--ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編――仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法 Book4576101714

-GTD