仕事にすぐ効く 魔法の文房具

仕事にすぐ効く 魔法の文房具

書籍情報


-Amazon.co.jp: 仕事にすぐ効く 魔法の文房具: 土橋 正: 本
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4487804620/nilabwiki-22/ref=nosim/
--->内容紹介
--->文具コンサルタントである著者が,気分も仕事のパフォーマンスもアップさせる,文房具を紹介するカタログ。 「記録・発想」,「整理(スケジュール・書類・机まわり)」,「事務処理」といったビジネスユースを想定し,そのシチュエーションにあった文房具を提案し,詳述。 収録写真は全点撮り下ろし。オールカラー。デジタル時代のビジネスパーソン必携!
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->気分もパフォーマンスもUPする!それが文房具の力。ビジネスシーンを「発想」、「記録」、「整理(スケジュール・書類・机まわり)」、「事務作業」、「ツール」に分け、そのシチュエーションにあった文房具を提案。101アイテムをカラー掲載。文房具活用の「トリセツ」と、目からウロコの「仕事術」が一冊に。
--->著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
--->土橋 正
--->文具コンサルタント。文房具の展示会「ISOT」の事務局を経て、土橋正事務所を設立。国内だけでなく海外の文具メーカー向けにも商品プロデュース、プロモーションなどのコンサルティングを行っている。また、文具ウェブマガジン「文具で楽しいひととき」の発行をはじめ、新聞、雑誌などで文具コラムを執筆。これまでに書いてきた文具コラムの数は約500本にのぼる。生活総合情報サイト「All About」のステーショナリーガイドも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

-読むと文房具が欲しくなってくるような良書。
--いくつかの記事は神奈川新聞で連載された「至福の文具」を加筆修正。その他は加筆修正。

読書メモ


-鉛筆は半永久的に保存できる

-万年筆

-伸ばして使うペン『ゼブラ SL-F1 mini』

-筆圧測定
--ボールペンでの筆圧は高い -> 手に負担
--万年筆での筆圧は低い

-草むらになる付箋『ユルリク グリーンマーカー』

-アナログとデジタルの間を取り持つアイテム

-男性でも使いやすいデザインの一筆箋(いっぴつせん)
--『鳩居堂 鳩たより』
--『テーエス 言の葉』

-書見台
--『ハイタイド メタルブックレスト』

-TODO全集: 自分のTODOをすべて集める
--GTDの影響

-『時計式ToDo管理メモ』 http://www.pen-info.jp/inote.html
--<ポスト・イット> オンラインプリント i-Note を利用して作成したオリジナル品

-頻繁に使うアクティブなファイリングスペースに
--『ライツ Xフレーム』
--『エセルテ ハンギングフォルダー』

-メモが立体的に整理できる 『e+m Honeycomb カードスタンド』
--メモやカードをたくさん差し込める

-本の情報をストック
--気になるページの右上を折り、大事な箇所には爪で跡をつける

-『ポスト・イット ジョーブ 透明スリム見出し』
--名刺サイズで薄くコンパクトだから本のしおりがわりに
--気になるフレーズの行の上に貼る

-使っていないスケジュール帳(ノートとしての作りこみが結構良いものが多い)をメモ帳がわりに

-『まつもと合成 むすぼーくん』
--古新聞の回収が待ち遠しい
--袋に新聞を入れていって、貯まったらびりびりを破って紐状にして縛る

-『丸善 ポストマン100』
--机の上で郵便の重さが調べられる
--デスクのマスコットとしても

-『住友スリーエム スコッチ 手でまっすぐ切れるテープ』
--ガムテープがわりの強力な無色透明テープ。ハサミを使わず梱包用テープをカットできる。

-『OM PRINT セキュリティメモ』
--中身が見えない(一度開けると戻せないタイプ)のダイレクトメールを自作できるキット

-『サンスター文具 はりトルPRO』
--ホチキスの針外し専用ツール。著者は6年ぐらい使っているとのこと。

-『マックス ナカトジ〜ル』
--ホチキスの下アゴ部分をベースに透明スケールなどをつけたもの
--小冊子が簡単に作れる
--新聞などホチキスで届かないような大きなものでもこれを使えば中綴じできる

-クリップ論
--『文房具所有者帰属説』(著者が勝手に名づけた説)に属さないクリップ
--クリップは一時的に自分のモノだけど、書類とともに他者へ引き継がれて、社会の中で循環する