インフォグラフィックス 情報をデザインする視点と表現

インフォグラフィックス 情報をデザインする視点と表現

-Amazon.co.jp: インフォグラフィックス―情報をデザインする視点と表現: 木村 博之: 本
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416609272/nilabwiki-22/ref=nosim/

読書メモ


-インフォグラフィックスを選ぶとき・作るときの5つの要素
--見る人の目と心を引き付ける「Attractive」
--伝えたい情報を明確にする「Clear」
--必要な情報だけに簡略化する「Simple」
--目の流れに沿う「Flow」
--文字がなくても理解させる「Wordless」

-色パレットを作っておく
--何にでも応用できる「ノーマル色パレット」と、自分だけの「こだわり色パレット」の2種類を用意しておく

-nilog: ルートマップは必要な情報だけに絞る。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=202716334692380672
--

-nilog: GOETHE カイシャ幕藩体制が日本の生産性、競争力を落としている。既得権益を守るための体制維持。フリーター・ニートが溺れてる(・ω・;)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=202718798011310080
--

-nilog: 許されない表現。見る人の気持ちや立場に立った表現を。病気で遊んではいけない。ダーツのスコアボード。健康百科、さまざまな種類の頭痛を解説したダイヤグラム。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=202719676336308224
--

-nilog: 地図上の建物イラストの表現。若者向けには明るく軽い印象に。中高年向け不動産広告にはしっとりした佇まいの街を感じさせるように。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=202967285848223744
--

-nilog: ゴム年表の表現。詳しく説明したい時代だけをビヨーンと引っ張って多くの情報を書き込む。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=202969342097358849
--

-nilog: 案内図の表現方法。タウンマップと違い、周辺情報、エリア情報を細かく伝えない。誘導ルートに沿って必要最小限の目印。必ずしもスケールや方位にこだわらなくても良い。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=202970287942283264
--

-nilog: 記号的な建物イラストで、街に“らしさ”を作る。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=202971141730615296
--

-nilog: イラストが描けない人でも作れるピクトグラム。出来合いの線や面を利用して作る。
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=202972044248367104
--

書籍情報


-誠文堂新光社/商品詳細 インフォグラフィックス
--http://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=2795
--->インフォグラフィックス
--->ISBN: 978-4-416-60927-9
--->著者名:木村博之(TUBE GRAPHICS) 著
--->発売日: 2011-08-23
--->書名(かな):インフォグラフィックス
--->判型:B5変
--->副書名:情報をデザインする視点と表現
--->ページ数: 256
--->本体: 2,800 円
--->定価(本体+税): 2,940 円
---> 
--->【内容】
--->情報をわかりやすく、かつ魅力的に伝える手法であるインフォグラフィックスは、世界中のデザイナー達によって活発に取り組まれており、欧米だけではなく南米やアジアなどの国々でも完成度の高い表現が行われるようになっている。本書は、SND(The Society for News Design ニュースデザイン協会)の国際コンテスト審査員や中国重慶でのワークショップ講師等、インフォグラフィックスの第一者として国際的に活躍されている木村博之氏が、インフォグラフィックスとは何か、その魅力、表現技法などについてをまとめた初の著書。デザイナーのみならず、もっと分かりやすく情報を整理・デザインするにはどうすればよいか悩むすべての人におくる一冊。
---> 
--->【目次】
--->はじめに
--->インフォグラフィックスとは
--->インフォグラフィックスの手順
--->デザイン&テクニック1:グラフ
--->デザイン&テクニック2:チャート・テーブル
--->デザイン&テクニック3:ダイアグラム
--->デザイン&テクニック4:マップ
--->デザイン&テクニック5:ピクトグラム
--->さいごに
---> 
--->【著者】
--->木村博之 Hiroyuki Kimura
--->1986年、株式会社チューブグラフィックス設立。SND審査委員、大学や企業展示会での講演やワークショップでの講師をつとめる。SND-Malofiej賞金賞受賞など数多くの賞を受賞。代表作は、長野オリンピック公式ガイドブック・公式マップ・公式デイリープログラム。企画から調査、デザイン、制作すべてを手掛ける。現在は、本業のほかに、千葉大学工学部、東洋大学ライフデザイン学部で、非常勤講師としても活躍中。コミュニケーションデザイン研究会主宰。
--->http://www.tubegraphics.co.jp/

-Amazon.co.jp: インフォグラフィックス―情報をデザインする視点と表現: 木村 博之: 本
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416609272/nilabwiki-22/ref=nosim/