Google Maps APIプログラミング入門

Google Maps APIプログラミング入門

-Amazon.co.jp: Google Maps APIプログラミング入門: 勝又 雅史: 本
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048684183/nilabwiki-22/ref=nosim/

-地図に右クリックメニューを追加
--gmaps-utility-library-dev - Revision 1272: /tags/contextmenucontrol
---http://gmaps-utility-library-dev.googlecode.com/svn/tags/contextmenucontrol/

-対話型のポリライン エンコーダ ユーティリティ - Google Maps API ファミリー - Google Code
--http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/documentation/utilities/polylineutility.html

-GPolygon.fromEncoded
--1つだけだと単純に塗りつぶすだけ
--複数だと重なった部分が切り抜かれるように描画される

-回転木馬式マップタイプコントロール
--gmaps-utility-library-dev - Revision 1272: /trunk/carouselmaptypecontrol
---http://gmaps-utility-library-dev.googlecode.com/svn/trunk/carouselmaptypecontrol/

-GOverviewMapControlのようなGoogleストリートビュー (地図の右下に小さなストリートビュー)
--gmaps-utility-library-dev - Revision 1272: /trunk/extstreetviewcontrol
---http://gmaps-utility-library-dev.googlecode.com/svn/trunk/extstreetviewcontrol/

-列挙 GGeoAddressAccuracy : Google Maps API リファレンス - Google Maps API - Google Code
--http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/documentation/javascript/v2/reference.html#GGeoAddressAccuracy

-KMLファイルを読み込む
--geoxml3 - KML processor for the Google Maps JavaScript API V3 - Google Project Hosting
---http://code.google.com/p/geoxml3/

-nilog: ストリートビュー, GPov, pitch, yaw - Google Maps APIプログラミング入門 / 勝又雅史 http://t.co/amkixbHV (2011-11-01)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=131317803046281216
--

----

-Google Maps API プログラミング入門 - Google Maps 活用講座
--http://googlemaps.googlermania.com/book/
--->目次
--->
--->はじめに
--->第1章Google Maps API について
--->1.1 Google Maps API キーを取得する
--->1.2 Google Maps API 無償版の利用規約について
--->1.3 Google Maps API に関する情報源コミュニティ問題追跡システム
--->1.4 Google Qualified Developer プログラム
--->1.5 Google Maps API に関する用語
--->第2章Google Maps API Version 2
--->2.1 地図の表示情報ウィンドウ
--->2.1.1 地図を表示する
--->2.1.2 「地図を表示する」コードレビュー
--->2.1.3 google.maps.. 名前空間を使ったコーディング
--->2.1.4 G 名前空間とgoogle.maps.. 名前空間が共存できるコーディング
--->2.1.5 maps.google.com とmaps.google.co.jp について
--->2.1.6 緯度経度とズームレベルを指定する(コード)
--->2.1.7 地図中央の地理的座標(緯度経度)を取得する
--->2.1.8 情報ウィンドウを開く
--->2.1.9 編集できる情報ウィンドウ
--->2.1.10 情報ウィンドウの最大化
--->2.1.11 タブ付き情報ウィンドウの2 番目のタブを最初から選択する
--->2.1.12 最大化した情報ウィンドウの中にタブウィンドウを表示する
--->2.2 コントロール
--->2.2.1 コントロールを追加する
--->2.2.2 コントロールを削除する
--->2.2.3 右下に表示する小さい地図のサイズを変更する
--->2.2.4 コントロールを表示する位置を変更する
--->2.2.5 ユーザーインターフェイスをまとめて設定する
--->2.2.6 ドラッグした範囲にズームするコントロールを追加する
--->2.2.7 地図に右クリックメニューを追加する
--->2.3 マーカー
--->2.3.1 マーカーを地図に追加する
--->2.3.2 マーカーから情報ウィンドウを開く
--->2.3.3 マーカーがクリックされたら情報ウィンドウを開く
--->2.3.4 マーカーのアイコンを変更する
--->2.3.5 アイコンのクリックできる座標を設定する
--->2.3.6 マーカーをドラッグできるようにする
--->2.3.7 マーカーがクリックされたらマーカーを削除する
--->2.3.8 地図上のクリックされた位置にマーカーを追加する
--->2.3.9 PopupMarker を利用する(1)
--->2.3.10 PopupMarker を利用する(2)
--->2.3.11 MarkerManager を利用する
--->2.4 ポリラインポリゴン
--->2.4.1 地図上にライン(線) を描画する
--->2.4.2 測地に沿ったライン(線) を描画する
--->2.4.3 地図上にポリゴンを描画する
--->2.4.4 緯度経度のデータをコード化する(ポリライン編)
--->2.4.5 緯度経度のデータをコード化する(ポリゴン編)
--->2.4.6 ポリラインポリゴンをユーザーが編集できるようにする
--->2.4.7 ポリゴンで描画された領域の面積を取得する
--->2.5 マップタイプタイルレイヤ
--->2.5.1 マップタイプを変更する
--->2.5.2 マップタイプを切り替えるコントロールを追加する
--->2.5.3 地図にマップタイプを追加する
--->2.5.4 GHierarchicalMapTypeControl に表示できるマップタイプを追加する
--->2.5.5 現在選択されているマップタイプを調べる
--->2.5.6 地図がズームインアウトできるレベルを制限する
--->2.5.7 回転木馬式マップタイプコントロールを利用する
--->2.5.8 Google Earth をGoogle Maps API から表示する
--->2.6 イベント
--->2.6.1 イベントリスナを追加する
--->2.6.2 イベントリスナを削除する
--->2.6.3 イベントをバインドする
--->2.6.4 クロージャを利用する
--->2.6.5 イベントを擬似的に発生させる
--->2.7 Google 検索バーストリートビュージオコーディング
--->2.7.1 Google 検索バーを表示する
--->2.7.2 Google 検索バーにGoogle Adsense を表示する
--->2.7.3 Google ストリートビューを表示する
--->2.7.4 Google ストリートビューの視点とマーカーを同期する
--->2.7.5 GOverviewMapControl のようなGoogle ストリートビュー
--->2.7.6 ジオコーディング
--->2.7.7 より詳しいジオコーディング結果を取得する
--->2.7.8 緯度経度から住所を取得する(逆ジオコーディング)
--->2.8 サーバーとの連携
--->2.8.1 HTTP 通信でサーバーのファイルを読み込む(GXmlHttp)
--->2.8.2 HTTP 通信でサーバーのファイルを読み込む(GDownloadUrl)
--->2.8.3 HTTP 通信でサーバーにデータを送る(GDownloadUrl)
--->2.8.4 KML データを地図に表示する
--->2.8.5 Google Spreadsheet からデータを読み込んで地図に表示する
--->2.9 ディレクション(道案内)
--->2.9.1 ディレクション(道案内)サービスを利用する
--->2.9.2 ディレクションの交通手段を指定する
--->2.9.3 経由地点を指定してディレクションをリクエストする
--->2.9.4 ディレクションの結果の詳細を取得する
--->2.10 ローテーション(地図の回転)
--->2.10.1 ローテーションを有効にする
--->2.10.2 ローテーションの方向を指定する
--->2.11 サンプルコーディング
--->2.11.1 地図にサイドバーを付ける
--->2.11.2 マーカーをグループ単位で表示非表示にする
--->2.11.3 ラベル付きのマーカーを作成する
--->第3章Google Maps API Version 3
--->3.1 地図の表示
--->3.1.1 地図の表示とマップタイプの指定
--->3.1.2 「地図の表示とマップタイプの指定」コードレビュー
--->3.1.3 指定した緯度経度の領域に合うように地図を表示する
--->3.1.4 地図の背景色を変更する
--->3.1.5 地図が読まれるときに「Now loading」を表示する
--->3.1.6 地図に関するデフォルトの動作や設定を変更する
--->3.1.7 iPhone やAndroid デバイスに合わせた地図を表示する
--->3.2 イベント
--->3.2.1 Google Maps API V3 のイベントについて
--->3.2.2 UI イベントの引数
--->3.2.3 MVC 状態変化イベント(1)
--->3.2.4 MVC 状態変化イベント(2)
--->3.2.5 イベントを発生させる
--->3.3 コントロール
--->3.3.1 コントロールを追加する
--->3.3.2 コントロールのスタイルを変更する
--->3.3.3 コントロールの位置を変更する
--->3.3.4 デフォルトコントロールを無効にする
--->3.3.5 MapTypeControl で変更できるマップタイプを指定する
--->3.3.6 自作コントロールを作成する
--->3.4 マーカー/情報ウィンドウ
--->3.4.1 地図にマーカーを表示する
--->3.4.2 マーカーのアイコン画像を変更する(1)
--->3.4.3 マーカーのアイコン画像を変更する(2)
--->3.4.4 一枚の画像ファイルから複数のアイコン画像を変更する
--->3.4.5 マーカーがクリックされたら情報ウィンドウを開く
--->3.4.6 マーカーのアイコンにクリックできる範囲を設定する
--->3.4.7 マーカーをドラッグできるようにする
--->3.4.8 複数の情報ウィンドウを表示する
--->3.4.9 情報ウィンドウに小さい地図を表示する
--->3.4.10 マーカーを地図上から削除する
--->3.4.11 マーカーにmouseover したときタイトルを表示する
--->3.4.12 KML ファイルを読み込んで地図上にマーカーを追加する
--->3.5 マップタイプ
--->3.5.1 マップタイプを指定する
--->3.5.2 現在選択されているマップタイプを調べる
--->3.5.3 WMS サービスを使って、カスタムマップタイプを作成する
--->3.5.4 地図の上に画像レイヤを重ねる
--->3.6 ポリラインとポリゴン
--->3.6.1 ポリラインの描画
--->3.6.2 ポリゴンの描画(1)
--->3.6.3 ポリゴンの描画(2)
--->3.6.4 ポリラインポリゴンのイベントと削除
--->3.7 ジオコーディングディレクション
--->3.7.1 住所から緯度経度を取得する(ジオコーディング)
--->3.7.2 ジオコーディングの結果について
--->3.7.3 緯度経度から住所や地名を取得する(逆ジオコーディング)
--->3.7.4 ジオコーディングの範囲を限定する(1)
--->3.7.5 ジオコーディングの範囲を限定する(2)
--->3.7.6 ディレクション(道案内)サービスを利用する
--->3.7.7 DirectionsRequest について
--->3.7.8 DirectionsRenderer について
--->3.7.9 ルート案内の結果を説明するパネルを表示する
--->第4章Google Maps API for Flash
--->4.1 開発環境とGoogle Maps API for Flash SDK について
--->4.1.1 SDK ライブラリの入手
--->4.1.2 Flash CS3/4 での開発の概要
--->4.1.3 Flex Builder での開発の概要
--->4.1.4 Flex SDK での開発の概要
--->4.2 地図の表示
--->4.2.1 地図を表示する
--->4.2.2 地図のマップタイプを指定する
--->4.2.3 地図の中心の緯度経度を取得する
--->4.2.4 地図を指定の位置に移動させる
--->4.2.5 地図の動作設定を変更する
--->4.2.6 地図がダブルクリックされたときの動作を変更する
--->4.2.7 地図の初期化をまとめて行う
--->4.2.8 地図上に十字線を表示する
--->4.3 コントロール
--->4.3.1 地図を制御するコントロールを追加する
--->4.3.2 コントロールを削除する
--->4.3.3 コントロールの位置を調整する
--->4.3.4 オーバービューマップコントロールのスタイルを変更する
--->4.3.5 ズームコントロールの範囲を制限する
--->4.3.6 ドラッグズームコントロールを表示する
--->4.3.7 自作のズームコントロールを作成する(Flex 編)
--->4.3.8 自作のズームコントロールを作成する(Flash CS3/4 編)
--->4.3.9 スケールコントロールをドラッグできるようにする
--->4.4 マーカー
--->4.4.1 地図にマーカーを追加する
--->4.4.2 マーカーのアイコンを変更する
--->4.4.3 マーカー用の画像をswf ファイルに埋め込む(Flex 編)
--->4.4.4 マーカー用の画像をswf ファイルに埋め込む(Flash CS3/4 編)
--->4.4.5 マーカーを削除する
--->4.4.6 マーカーにマウスカーソルを重ねたときツールチップを表示する
--->4.4.7 マーカーをドラッグ&ドロップできるようにする
--->4.4.8 ズームレベルごとにマーカーを管理する
--->4.5 情報ウィンドウ
--->4.5.1 情報ウィンドウを開く
--->4.5.2 情報ウィンドウにHTML を表示する
--->4.5.3 情報ウィンドウにスタイルシートを適用する
--->4.5.4 外部のスタイルシートを読み込んで情報ウィンドウに適用する
--->4.5.5 情報ウィンドウのデザインを変更する
--->4.5.6 オリジナルデザインの情報ウィンドウを作る(Flex 編)
--->4.5.7 オリジナルデザインの情報ウィンドウを作る(Flash CS3/4 編)
--->4.5.8 タブつきの情報ウィンドウを表示する(Flex 編)
--->4.6 イベント
--->4.6.1 イベントリスナを追加/削除する(マーカーがクリックされたら情報ウィンドウを開く)
--->4.6.2 イベントリスナにおけるクロージャ
--->4.6.3 地図がクリックされた位置にマーカーを追加する
--->4.6.4 マーカーの情報ウィンドウを最初から表示させる(擬似イベントを発生させる)
--->4.6.5 地図上に追加されたマーカーの数を管理する
--->4.7 マップタイプ
--->4.7.1 地図にマップタイプを追加/削除する
--->4.7.2 地図上に追加されているマップタイプを列挙する
--->4.7.3 マップタイプの選択が変化したときにマップタイプを判定する
--->4.7.4 マップタイプを重ね合わせる
--->4.7.5 夜空のマップタイプを追加する
--->4.8 オーバーレイ
--->4.8.1 地図の一部に画像を表示する(グラウンドオーバーレイ)
--->4.8.2 ポリラインを表示する
--->4.8.3 子午線をまたいでラインを描画する
--->4.8.4 測地に沿ったポリラインを描画する
--->4.8.5 ポリゴンを表示する
--->4.8.6 ラインデータをエンコード化する
--->4.8.7 オーバーレイをすべて削除する
--->4.8.8 マーカーの重なり順をGoogle Maps API V2 と同じにする
--->4.9 外部との連携
--->4.9.1 XML ファイルを読み込んでマーカーを地図上に追加する
--->4.9.2 CSV ファイルを読み込んでマーカーを地図上に追加する
--->4.9.3 KML ファイルを読み込んでマーカーを地図上に追加する
--->4.10 3D 表示
--->4.10.1 地図を3D 表示する
--->4.10.2 3D 表示の基本
--->4.10.3 位置を変更するときにアニメーション表示させる
--->4.10.4 Flash 用の3D ライブラリ(Papervision3D)を使う
--->4.10.5 地図上の球をグルグルまわす
--->4.10.6 球に地球のテクスチャを貼り付ける
--->4.10.7 エッフェルタワーを表示する
--->4.11 ディレクションジオコーディング
--->4.11.1 ディレクションサービス(ルート検索)を使う
--->4.11.2 徒歩モードでルートを探す
--->4.11.3 寄り道ポイントを設定する
--->4.11.4 ルート検索の結果に関する情報を取得する
--->4.11.5 ルート検索の結果のデザインを変更する
--->4.11.6 ルート検索の結果の各ステップにマーカーを追加する
--->4.11.7 住所や名称から緯度経度を取得する(ジオコーディング)
--->4.11.8 緯度経度から住所を取得する(逆ジオコーディング)
--->4.11.9 gmaps-utility-library-flash ライブラリについて
--->第5章Google Static Maps API Version 2
--->5.1 緯度経度を指定して地図を表示する
--->5.2 住所や名称を指定して地図を表示する
--->5.3 ズームレベルを指定する
--->5.4 地図サイズを指定する
--->5.5 地図画像の画像形式を指定する
--->5.6 マップタイプを指定する
--->5.7 モバイル用に最適化する
--->5.8 マーカーを追加する
--->5.9 住所や名称を使ってマーカーを指定する
--->5.10 マーカーにオリジナル画像を指定する
--->5.11 ポリラインポリゴンを描画する
--->5.12 エンコード化されたポリラインポリゴンを描画する
--->5.13 地図サイズに応じて最適な中心位置とズームの地図を表示する(1)
--->5.14 地図サイズに応じて最適な中心位置とズームの地図を表示する(2)
--->5.15 地図の表示言語を指定する
--->5.16 sensor パラメータを利用する(Android 携帯の場合)
--->5.17 sensor パラメータを利用する(iPhone の場合)
--->第6章その他
--->6.1 Google Maps API に関するFAQ
--->6.2 HTTP リクエスト経由のジオコーディング逆ジオコーディング
--->6.3 日本測地系と世界測地系の変換について
--->6.4 その他のールやサイト
--->6.5 60 進法の緯度経度から10 進法の緯度経度の変換
--->第7章Google Maps API Premier
--->7.1 無償版とGoogle Maps API Premier の違い
--->7.2 Google Maps API Premier 開発パートナー
--->7.3 Google Maps API Premier 販売パートナー
--->7.4 Google Maps API Premier デベロッパーキット
--->7.5 Google Maps API Premier の技術的な内容
--->著者紹介
--->索引

-Google Maps API プログラミング入門 - Google Maps 活用講座
--http://googlemaps.googlermania.com/book/
--->掲載コードのダウンロード
--->この本で紹介したコードをダウンロードすることができます。
--->掲載コードのダウンロード(約45.8MB)