NI-Lab.
This page is privatE noteS.

ちょっとだけJavaのSwingに挑戦。
参考書が読みにくい。やはり、BlackBookを買うべきだったか……
2000-11-04

なぜホームページと呼ぶのがいけないのか?
ウェブサイトならOK?(もともとホームページという言葉は入口のページだけを表していたらしい)
HomePageをHPと略すのはHewlett Packardに対して失礼?
ヒューレット・パッカードよりホームページのほうが一般的には知られていると思うから、HomePageをHPと略してもいいんじゃないかな。古いものがいいのか便利なほうがいいのか、よく考えてみれば。
言葉は時代に応じて変化する。
2000.11.3(National Culture Day)

トップページを変えてみた。階層形式にしてみたが、日本語とアルファベットが混ざって見にくい。
が、以前の多いメニューよりはマシだろう。
まだまだ改良する予定。
すでにAM1:30
きょう<2000/10/02>は会社があるというのに

リンク集がまとめられない今日(2000-09-25)このごろ。
ほとんど自分のブックマークそのまま。

[ruby-list]は他の開発系メーリングリストとちがってやさしい人が多いのだろうか。
「そんなの常識」とか「ヘルプに載ってる」とかの厳しい意見があまりないような……
っていうかほかのMLが厳しすぎるだけの気もするが。 (2000.9.20)

一週間前の大雨電車が止まったのを怒ってもしょうがないC MAGAZINE 10月号のスクリプト言語の特集CD-ROMに大量収録されていてうれしいRubyに挑戦中感動してしまったこんなのはPerl以来だ快速電車の意味がないと見知らぬ誰かが言う○○駅をとばせばいいのにってあほ言ってやがるそこは超ベッドタウンの駅だ止まらなくてどうするねもうすぐ2種だあぁRubyやってるばあいじゃないよプログラミングたのしいきょうは2000年9月18日誕生日からすでに15日過ぎた。

Friday...9/1-2000
パソコンから煙が昇った。

時は西暦2000年---8/30
GNU Network Object Model Environment

    ○
  ○ 
 ○ CCCC
○  C  C
  C  C
  C C  CC
   C CC C
    C  C
     CC
G・N・O・M・E


ヘタですね、GNOMEのロゴのつもりなんですが。
ところで、GNOMEってどういう発音をするのでしょう。
スタークラスター著「Linuxハンドブック」(ナツメ社)には、
「『グノーム』と読む」と書いてありましたが、とても信じられません。
だって、GNOMEって「ノーム」でしょ?
だから、わざわざ「ロゴが足跡」なんでしょ?
Wizardlyにもでてきたあの「ノーム」じゃないのかなぁ。
西洋中世ファンタジーではおなじみの、「ノーム」だと思うんだけどなぁ。

どなたか真相をおしえてください。

そういえば、Javaも……「Java島」は「ジャワ島」なのになぁ。(注:Java島はJawaという綴りのときもありますが)
ほんのちまっとだけど、自分の作ったプログラムが雑誌に載るというのはうれしいものだ。
発売前の雑誌が届いた。(00/08/16)

ふぅ、やっと「where?けいじばん」がそこそこまともになった。
でも、まだこまかい部分がいいかげん。
ま、めんどいので、このあたりでちょっと休憩だ。
written on 2000.8.15 tue.











たま〜に見かけるんだけど、
DOMはやめてください。
ROMはやめてください。
べつにいいじゃん。DOMだろうとROMだろうと。
でも、人それぞれ考え方ってもんがあるから、それは尊重したほうがいいのかな。
DOM(Download Only Member)・ROM(Read Only Member)のことです ← 知らない人もいるだろうし。初心者をいぢめるべきではないよね。
そんなにDOMがイヤなら、ファイルをないしょのアドレスに置いたらどうでしょ。そうすれば、たずねた人しかDLできないよ(一応は)。アカウントとパスワードがなくちゃ入れないアドレスとかもいいかな。で、アクセス状況をちゃんと記録しておけば、へんなふるまいをしたユーザーは他人にパスワード教えてるとかわかるし。
ROMがイヤなら秘密の掲示板でも作る? これはけっこううまくできるよね(たぶん)。
できちゃうことをさせたくなきゃ、禁止するしかないのかな。
転載はダメよ♪って書いてもやるやつはやるだろうし。
ま、私の考えとしては、DOMでもROMでもOKだけど、たしかにちょっとなにか言ってほしいかも。ってところかな。

きょうは西暦2000年8月1日
「頭が良いのと勉強ができるというのはちがうんだよ」
なんてわけ知り顔で言われても、そういうこと言うだけの人って、じゃあどういうのが頭が良いってことなのか説明できるのかい?
とりあえず、定義してみよう。
これはVBで言うなれば、変数の定義みたいなもので、
Dim 頭が良い
頭が良い = (定義内容)
なんてやったほうがいいんだろうか。 それなら、できるだけOption Explicitも付けましょう。 ん、ちがう?
もしかして、頭が良いということは、
人オブジェクトの頭プロパティの値ってこと?
だったら、
人.頭 = 良い
いや、これは定義じゃないな‥‥ じゃ、やっぱりこいつかな。
Const 頭が良い = 頭が悪くないってことさ!

2000/07/26
好きな場所へ書き込むことができる掲示板が(一応)できた。
だが「 where?けいじばん Version1.03 」は、まだまだ細部があまい。

フォームの部分:StyleSheet
フォームの移動:JavaScript
書き込みの処理:Perl
     土台:HTML

こんなふうにいろいろ駆使しないとWEBは動的なものにならない。
逆転の発想。
要はいくつかの言語を組み合わせるだけでいい。
PerlやRubyなどWEBで使えそうなものはいくつかある。
CでCGIだって作れるんだし。
WEBプログラミングはおもしろい。
残念なことにwhere?けいじばんはInternetExplorere専用だ。
私は(ブラウザのデザイン的に)ネスケ派なんだが‥‥
ま、どちらも同じぐらい使用しているからどうでもいいことか。


NI-Lab.