NI-Lab.


[3100]NI-Lab.:http://211.13.158.124/cgi-bin/nibbs.cgi 現在開発中。(Sun Feb 18 00:11:38 2001)

[3099]NI-Lab.:>くがち(Sun Feb 18 00:10:17 2001)

[3098]くがっち:なんだか、くがちでも良いような気がしてきた・・・。(Sun Feb 18 00:07:21 2001)

[3097]NI-Lab.:http://hyne.bird.to/bcp/ ちなみにCGIに関してはここがオススメかも。(Sat Feb 17 23:58:59 2001)

[3096]NI-Lab.:無理にOOPする必要はないか……でも、表示部分をファイル処理の部分ぐらいは分けておくべきだな(いままでが混ぜすぎなだけ)(Sat Feb 17 23:50:19 2001)

[3095]NI-Lab.:やっぱり、whereけいじばんとnibbsを統合しよう。そして、もっと<エレガント>で<オブジェクト指向>なソースに書き換えよう。うん、それがいい。とりあえず、nibbsをちゃんとオブジェクト指向らしいものに書き換えるとしよう。PerlのOOはわかりにくいなぁ。(Sat Feb 17 23:34:13 2001)

[3094]NI-Lab.:I had been sleeping...
\\\\\
\-o-\ インドジン・ウソ・ツカナイ(Sat Feb 17 23:08:17 2001)

[3093]NI-Lab.:[3091]↓↓↓ん?ずれてるのはわざと?……じゃないみたいね。<ひょぉおー>な手も付けたかったけど、ずれると思ってやめといたのだ。半角スペースは表示されないよん★スクリームでもOKな気がしてきたぞ。(Sat Feb 17 23:06:51 2001)

[3092]くがっち:新しいメールアドレスは、ついに数字が入ってしまいました。なんか・・・製造ナンバーみたい・・・。13だと殺し屋だったんだけどな・・・。しょせんタマネギ部隊止まりね。(Sat Feb 17 18:49:08 2001)

[3091]くがっち
(0 0)
/ 0 /

・・・はいいかがでしょう?(千ちゃん提案)(Sat Feb 17 17:18:00 2001)

[3090]くがっち:ムンク・・・?(Sat Feb 17 17:16:06 2001)

[3089]NI-Lab.:叫びwith
(0 0)
 0 

\\\\\
\-o-\ インディアン・ウソ・ツカナイ(Sat Feb 17 17:04:46 2001)

[3088]NI-Lab.:そういや、IRCって使ったことある?よくわからんのだが、チャットなんだよな……UNIXで使うtalkみたいなんもんかな?(Sat Feb 17 14:05:18 2001)

[3087]NI-Lab.:[3064]に関しては……ツール>インターネットオプション>セキュリティ>レベルのカスタマイズ>Microsoft VM>Javaの許可……で、「Javaを無効にする」でOK。また、スクリプト>「Javaアプレットのスクリプト」はJavaScriptのことらしい。まぎらわしいな、MS.(Sat Feb 17 13:12:32 2001)

[3086]NI-Lab.:http://www.dansteinman.com/dynduo/ JavaScriptでテトリスだって……すごすぎ。(Sat Feb 17 13:02:42 2001)

[3085]NI-Lab.:相対絶対パスのことも[3083]のサイトに書いてあるよ。(Sat Feb 17 12:58:13 2001)

[3084]NI-Lab.:ねこ、みーみー。(Sat Feb 17 12:57:13 2001)

[3083]NI-Lab.:http://homepage1.nifty.com/sibaurataro/html/fusen.htm @niftyで「ふせんBBS」を設置する方法。(Sat Feb 17 12:56:54 2001)

[3082]いづぽやん:うちのせいや(猫)が4日前から家に帰ってきません。すごく心配です・・・。(Sat Feb 17 12:55:20 2001)

[3081]NI-Lab.:↓ここの、スクロールするとついてくるメニューなんて好きだな。(Sat Feb 17 12:41:21 2001)

[3080]NI-Lab.:http://aiai-market.com/tekuteku/fusen_bbs.htm 「ふせんBBS」だって、付箋みたいにペタペタはれる掲示板らしい。whereに似てるね。やっぱり同じようなこと考える人がいるんだなぁ。(Sat Feb 17 12:36:54 2001)

[3079]いづぽやん:土日出没のいづぽやんです。ああ、平日もネットできたらなぁ。(Sat Feb 17 11:55:10 2001)

[3078]NI-Lab.:ActiveStateってことは英語だね。(Sat Feb 17 11:53:05 2001)

[3077]くがっち:”くがちー”ってアンタ!私の名前は活用形があるんかい!>千(Sat Feb 17 10:22:48 2001)

[3076]くがっち:いやいや・・・10時近くまで寝てしまったよ・・・。
なんか時間を無駄にしたカンジ。(Sat Feb 17 10:21:30 2001)

[3075]くがっち:おっはよーございまーす!(Sat Feb 17 10:20:55 2001)

[3074]:http://www.activestate.com/ ってとこ。(Sat Feb 17 02:20:49 2001)

[3073]NI-Lab.:くがっち「メールチェックしようと思ったらつながりませんでした。」<よくあることだよ。ISDNならね。ベストエフォートっていうのかな。(Sat Feb 17 01:22:46 2001)

[3072]NI-Lab.:http://www.t3-jpn.com/robot/robot.html 画像収集ロボット(Sat Feb 17 01:19:15 2001)

[3071]NI-Lab.:http://www.kozupon.com/cgikiso.html CGIの基礎(Sat Feb 17 01:12:04 2001)

[3070]NI-Lab.:「Meにはすでに入ってる」ってどこに書いてあったの?(Sat Feb 17 00:51:39 2001)

[3069]:ナイ〜!(Sat Feb 17 00:36:32 2001)

[3068]NI-Lab.:もしかしてIIS5が入ってるんじゃないだろうか?(Sat Feb 17 00:35:48 2001)

[3067]NI-Lab.:しかしActivePerlがすでに入ってるとなると、ウェブサーバもすでに入ってそうな気がするなぁ。(Sat Feb 17 00:35:19 2001)

[3066]NI-Lab.:Perl.exeを検索すべし。(Sat Feb 17 00:32:15 2001)

[3065]:ActivePerlをDLしようとしたら、Meにはすでに入ってる、と書いてあった。どこだ〜?(Sat Feb 17 00:30:11 2001)

[3064]NI-Lab.:http://java-house.etl.go.jp/~takagi/java/security/ie-guninski-codebase1/Test.html 2000年10月に発覚したWindows版Internet Explorerの新たなセキュリティホール(安全上の欠陥)がいかに深刻なものか体験する (Sat Feb 17 00:21:28 2001)

[3063]NI-Lab.:http://java-house.etl.go.jp/~takagi/java/security/netscape.net.urlconnection/Test.html Netscape 4.74のセキュリティホール(安全上の欠陥)
がいかに深刻なものか疑似体験する(Sat Feb 17 00:21:11 2001)

[3062]:つーか、チャットやめ。メール送っといたから!要チェキラ!(Sat Feb 17 00:11:00 2001)

[3061]NI-Lab.:っていうか毎日更新することはなかろうろうろうろうろうろうろ。ぼくこねこ、うろうろなの。(Sat Feb 17 00:07:24 2001)

[3060]:そういやあたしが前に君に教えたIPアド、間違ってたから…(告白)>くがちー(Sat Feb 17 00:06:39 2001)

[3059]くがっち:だって〜。他に何をしろと?>千(Sat Feb 17 00:02:03 2001)

[3058]:あしたのことについて。くまちゃっとにて待つ!(たまには使わな。)>くがチ〜(Sat Feb 17 00:01:43 2001)

[3057]:ただいま〜。るなてぃっく見てきました。更新に関してはまぁ、及第点?(しないよりはマシね。)しかし…文ばっかでしたなぁ。(Fri Feb 16 23:59:26 2001)

[3056]NI-Lab.:いや、それとは別だと思うんだけど。Javaを使ってアプレットを動かすとかじゃなくて、ネスケの内部でJavaが使われてるんじゃないかなって思っただけ。どうなんだろ?(Fri Feb 16 23:58:22 2001)

[3055]くがっち:「ま」じゃなくて「な」(Fri Feb 16 23:57:10 2001)

[3054]くがっち:インストールの洗濯の仲に・・・選択の中にJavaがあったよーま気が・・・。(Fri Feb 16 23:56:43 2001)

[3053]:あたしも6。(Fri Feb 16 23:55:07 2001)

[3052]NI-Lab.:なんで足をつるんだぁ〜。この足がぁ〜この足がぁ〜。(Fri Feb 16 23:38:23 2001)

[3051]NI-Lab.:6はねぇ……よく知らんがJavaでも使ってるのかな、あの重さは。CPUのスペックっていくつなの?高性能なマシンならいいだろうけど。あ、あのマシンか?(Fri Feb 16 23:34:41 2001)

[3050]NI-Lab.:ネスケは目がかゆくなる、か……本日の研究はこれで終わり。皆きちんと予習してくるように!(Fri Feb 16 23:33:37 2001)

[3049]NI-Lab.:ネスケ6か。そりゃ使いにくいはずだ……オレも6はほとんど使わん。いや訂正。ネスケ6プレビューリリース3をインストールしたWindows98はほとんど使っていないだけ。(Fri Feb 16 23:32:39 2001)

[3048]くがっち:目が・・・!目がかゆい〜!
取り外して、水につけて洗いたい〜〜!!!!!(Fri Feb 16 23:30:58 2001)

[3047]くがっち:6だとなんかマズイの?>NI-Lab.(Fri Feb 16 23:28:12 2001)

[3046]くがっち:慣れか・・・慣れは大事だね。
「習うより慣れろ!」・・・ちょっと違うか?(Fri Feb 16 23:27:44 2001)

[3045]くがっち:6っぽい・・・。(Fri Feb 16 23:26:43 2001)

[3044]NI-Lab.:そういや。まさかネスケ6じゃないよね?>くがっち(Fri Feb 16 23:18:57 2001)

[3043]NI-Lab.:単なる慣れの問題だと思うけどな……設定に関してはIEよりネスケのほうがわかりやすいよ。JavaScript,StyleSheet,Java,CookieのON/OFFはIEだとどこにあるかわかりにくい。大事な部分を隠しすぎなのが、しょっといまいちかなIE。でもネスケはJavaとかJavaScriptとかスタイルシートとか動かないものが多すぎていやかな……どっちもどっちじゃん。(Fri Feb 16 23:17:28 2001)

[3042]くがっち:せっかくDLしたからもってはおこう・・・。(Fri Feb 16 23:12:54 2001)

[3041]くがっち:・・・やっぱダメだ。ネスケはしょうにあわん!(Fri Feb 16 23:12:31 2001)

[3040]くがっち:ネスケから書き込み〜。(Fri Feb 16 23:11:28 2001)

[3039]くがっち:とりあえず・・・今日の更新は終わり〜。
(Fri Feb 16 23:07:43 2001)

[3038]NI-Lab.:ところで、ふわふわと浮く文字をJavaScriptで作れないだろうか?画像じゃなくてね。(Fri Feb 16 23:00:26 2001)

[3037]NI-Lab.:IE3とかIE4だったらネスケ3のほうがいい気がする。あとデザイン的にはやっぱりネスケのほうがかっこいいな。(Fri Feb 16 22:59:09 2001)

[3036]NI-Lab.:こんにちは>abcさん(Fri Feb 16 22:58:01 2001)

[3035]NI-Lab.:3018<正しいと思うよ。上のディレクトリに画像a.jpgがあるならば src="../a.jpg" になる。下に(という表現はホントはヘンな気がするが)nilabというディレクトリがあってそこに画像ファイルがあるならば src="nilab/a.jpg" と指定する。(Fri Feb 16 22:37:37 2001)

[3034]くがっち:さっき書いたPC電源の件ですが、直ってました。
・・・やっぱどこかオカシイよ〜。(Fri Feb 16 22:29:47 2001)

[3033]くがっち:やっぱ見にくいよね!自分のページに飛んでみたけど違和感が・・・。結局IE使ってます。(Fri Feb 16 22:23:33 2001)

[3032]:見やすい文字って、やっぱりゴシック系なのよね。明朝はなんか妙。(なんとなく…)(Fri Feb 16 21:55:55 2001)

[3031]:ただ、寝輔の環境設定をいじってないため、文字が…見にくい…。(Fri Feb 16 21:50:49 2001)

[3030]:てゆかサイト巡るだけだし。あ、メールも見てるかな…少し。(Fri Feb 16 21:40:25 2001)

[3029]:あたしは寝輔は昔取った杵柄なのでナントカ。(Fri Feb 16 21:36:59 2001)

[3028]くがっち:さてさて・・・使い方がサッパリわかりませんよ?(Fri Feb 16 21:30:57 2001)

[3027]くがっち:ネスケDL完了!起動してみたけど・・・なんかイヤ。(Fri Feb 16 20:55:30 2001)

[3026]:イヤ、てゆうか友人全般…。主に出歩くのは君だけどね…>くがち(Fri Feb 16 19:30:46 2001)

[3025]くがっち:何があったのだろう・・・。(Fri Feb 16 18:44:50 2001)

[3024]くがっち:最近PCがおかしい。昨日のディスプレイの電源が勝手に切れたところからか?今は最後に電源落とすときに、今まで自動的に切れていた本体の電源が手動でないと落ちなくなりました・・・。(Fri Feb 16 18:44:35 2001)

[3023]くがっち:今朝起きて、メールチェックしようと思ったらつながりませんでした。でも、帰ってきたら直ってた。一体、何事?(Fri Feb 16 18:43:00 2001)

[3022]くがっち:そりは私のことかな?>千(Fri Feb 16 18:41:52 2001)

[3021]abc:こんにちは(Fri Feb 16 15:08:32 2001)

[3020]:あたしは右の股関節がよく外れそうになります…。よく街中で歩いてて、突然身悶えます。恥。←多分一緒に歩いてる人のがそう思ってるだろう…(Fri Feb 16 12:27:06 2001)

[3019]ちゃぼ:右肩をつると、かなり痛いよ……(Fri Feb 16 02:15:38 2001)

[3018]ちゃぼ:3017と同じディレクトリ構造を考える。Bにあるhtmlファイルで下層cにあるcssファイル(c.css)を読み込む場合には、相対パスは"c/c.css"となるよね。上層Aにあるa.bmgを読み込む場合には、../a.bmpだと思う。これって正しい?(Fri Feb 16 02:14:18 2001)

[3017]ちゃぼ:>3014
そうそう、指定方法がわからないという意味。例えば、A>B>Cという順番で下層に(Aの下にBの階層があるという意味)ディレクトリを構成したとする。さらに、Aの下層にDというディレクトリがあるとする。このとき、Cに存在するhtmlファイルで、Dにある画像を呼み込むには、どういう相対パスを書けばいいのでしょう? 僕にはわからない。(Fri Feb 16 02:08:11 2001)

[3016]NI-Lab.:http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20010131vsnetbeta1/20010131vsnetbeta1.html VBマガジンの3月号をぜひ手に入れなくては!でも使うかなぁ……問題はそれなんだよな。(Fri Feb 16 01:36:40 2001)

[3015]NI-Lab.:あぁ、こんどは右足をつった……なんせ低温注意報がでていたくらいだから。(Fri Feb 16 01:30:51 2001)

[3014]NI-Lab.:相対パスがわからないってことがあるの?指定方法がわからないってことかな、この場合は>ちゃぼ(Fri Feb 16 01:27:48 2001)

[3013]NI-Lab.:↓絶対パスを使わなくちゃいけないときは、一括して変更できるような仕組みを作っておくことだ。プログラムなら変数(or定数)にセットしておいて、環境がかわったら変更する、という感じ。しかし、htmlではそれができない。さぁ、どうする?←ホントどうしよう。メモでもつけておくしかないか(ファイルの先頭にコメント入れておくとかね)。(Fri Feb 16 01:27:09 2001)

[3012]NI-Lab.:それすっごく思う。相対パスじゃないといろいろ面倒。でもfreewebのcgiだと絶対パスを多く使うハメになる(T_T)www.freeweb.とcgi.freeweb.とわかれてるからね。>パトラクシェ(Fri Feb 16 01:25:08 2001)

[3011]ちゃぼ:でも、相対パスがどうしてもわからないときには、絶対パスを使うといいこともあるかもしれない。(Fri Feb 16 01:19:16 2001)

[3010]パトラクシェ:WEBページを作るときには相対パスを利用した方が後々便利なことが多いと思う。サイト自体を移動するときに威力を発揮! GetHTMLを使ってサイトをダウンロードしたときに「絶対パスやめてー。相対パスを利用して欲しいなー」と節に思うよね。(Fri Feb 16 01:18:29 2001)

[3009]NI-Lab.:HTMLだろうがJavaプログラミングだろうがネットワークの設定だろうがweblogic.propertiesの設定だろうが、ハマった場合はOKな地点まで戻ろう!HTMLの場合は、フォルダとHTMLファイルの作りなおしだな。で、画像は別のものを用意して実験してみる、と。↓っていうか、そうやって解決してるね、やっぱり。(Fri Feb 16 01:08:32 2001)

[3008]ちょびちょぼちょば:大丈夫だ、それは、きっと疲れているのだ。足がつるのは。いや、それは大丈夫とは言わないかもしれないが。(Fri Feb 16 01:05:45 2001)

[3007]NI-Lab.:それにしても昨日の掲示板は活発だったんだねー。なんで昨日中に帰ってこれなかったのか深く考えてみましょう;-)>自分(Fri Feb 16 01:05:28 2001)

[3006]NI-Lab.:きょうはあまり良い日じゃなかった……まず、朝は自転車のライトが壊れる(っていうかはずれかかった状態になる)し、仕事で(以前と同じようなことで)ハマるし、帰ってきたら足つったし、やっぱり昨日出社で今日帰り状態だし。(Fri Feb 16 01:04:14 2001)

[3005]NI-Lab.:ちなみにHTMLに大文字小文字は関係なしです。(Fri Feb 16 00:56:38 2001)

[3004]NI-Lab.:[2995]から考えるに……リロードすれば表示されるとか。画像がないとブラウザが認識したHTMLファイルがキャッシュにあったとしたら?←なんか違う気がするなぁ。(Fri Feb 16 00:52:37 2001)

[3003]パトラクシェ:でも。
卒論はイヤ、卒論はイヤ、卒論は……(Thu Feb 15 23:51:19 2001)

[3002]パトラクシェ:↓バラの鮮度保持に関係する研究っす。(Thu Feb 15 23:50:15 2001)

[3001]パトラクシェ:NI-Lab.ー。僕の研究は当たったよー! このまま研究を進めて、来年、学会発表するかもしんない。わあい。(Thu Feb 15 23:49:19 2001)


This PAST-MESSAGES was made by 'wherelog Maker 2001.01.14V'.
NI-Lab.